• ベストアンサー

病院のトイレ使用中の札

 病棟で働いているのですが、 トイレ・シャワー室・処置室など、 扉に「使用中/空室」の札を作っているのですが、 9割は使うときは使用中にしていきますが、 使用後は空室に直されていません。  なにかいい工夫はありますでしょうか? 人感センサー使用などいいのかもしれませんが、 なるべくコストをかけずに、看護師のレベルでできる方法で 改善したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.6

もっとも単純な方法はシャワー室に限りますが、扉にバインダーを吊り下げておく。 鉛筆はゴムで編んだひもにつけておき、内容は何号室 名前と使用中 修了のところにチェックするだけ。(レストランの予約表?みたいな)原則一人で入れる人は 介助がいらないはず。介助つきなら介助者が出来ますから。人間の心理とは言いませんが、人は簡易にすればするほど良いとは限りません。札の裏返しという動作よりチェックするという動作の方が確実なような気がします。また最初に体調は良いのか、ちゃんと許可など受けてますかなどの説明文を書いておく方が読みますし、使用済みの項目をお身体の変調はありませんか?イエス ノーにするなど入浴も医学的目的を持たせた方が良いような。 トイレはカギを閉めない限り開く構造ではないのでしょうか?採尿室などだとおもうけれど、わかりませんが、採尿室兼洋式トイレならシャワー室と同じ様にすれば良いけど。手洗いをされない場合、衛生上問題がありますが徹底できる訳がないので、せめて使用済みではなく手洗い済みというものにチェックさせてはどうでしょう。 処置室を患者さんが単独で使用するケースは?普通は看護師さんなどが同道されると思います。(途中は席を外すでしょうが)これは患者さんが治療、検査などの目的を持って入室する場所ですので今まで通り「使用中/空室」の札で良いと思うし 気がついた看護師がそのつど治せば良いのでは? このようなケースの場合、患者さんに分かりやすいと同時に集団生活での決まり事の遵守というのは患者さん次第というのは免れない。 同時に患者さんの安全面と衛生管理も考えると妥協するしかない。人はカギを閉めるという工程があるとするが、病院ではカギはかけれない。ならば代わりになる作業が必要。「使用中/空室」の札は忘れやすいのは開始は出来るが修了が出来ない。それならば患者さんはめんどくさがるがサイン(チェックマークでもいい)をさせる方が現実的。あとは名前入りのストラップホルダーを入室の際に掛けて、終了時には部屋に持ち替えさせる方法もいい。

hu19901108
質問者

お礼

患者さんの倫理観、道徳観もそれぞれですし、 出来ていなくても看護師が直していくことで問題が起きなければよい。 って刺さりました! 考えが凝り固まっていました。 改善点と妥協点を超具体的に提示していただきうれしいです。 きっと現場で試行錯誤を繰り返している方なのかと思いました。  COVID対策で、スタッフも削られ、必死に業務をこなしているのですが、 評論家みたいに、上から目線で、人を批判するような輩も一定数いますよね。 そんな中で、救われる回答だと感じました。 ありがとうございます。 改善出来たら、コメント残させていただきます。

その他の回答 (5)

回答No.5

会社の会議室なども、使用中と空室のスイッチングが有りますが、だれも使いません。 空室の場合は扉を開けっ放しが暗黙もルールで、扉が閉まっていれば使われているとみなされています。 患者が使う個室の扉も使用中は扉を閉めて、未使用は扉が開けっ放しになるようにしたらどうでしょう。 そもそもほとんどの公衆トイレは、無人は扉が開いていて、使用するとき扉を閉めて鍵をかけますよね。時々全室扉が閉まっていて、鍵がかかっているかで判断しなければならない公衆トイレもありますが、少数派です。 コロナ対策で密室を開放させるための工事費なら出るでしょう。 全ての個室を使用者が閉めなければ、自動で解放されるようにするか、 のれんやカーテンだけの目隠しか、足が見えるように改造して、使用中と分かる様にしてしまえば良いでしょう。 アメリカの個室トイレは足だけ見えて、いるかいないかが分かる構造も多いみたいです。 https://news.nicovideo.jp/watch/nw6664548

参考URL:
https://www.ei-sta.com/archives/1622
hu19901108
質問者

お礼

未使用時開けっ放しにするのはこのご時世ありかもしれないですね! 大きく開けなくても、少し開けておくとかですかね。 換気扇をつけているから若干問題あるかもしれませんが。 もしくは使用中はコの字の形の型紙作ってドアに挟んでおく! みたいな。 書きながらアイデア浮かんで来ました! ありがとうございます!

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

コロナ渦中にあって非常に軽率な発言ですね。 医療従事者とはとても思えない。だから各所の病院でクラスターが発生しちゃうんですよ。 他人が触れたモノを別の人が簡単に触る! あってはならない事です。特に院内に於いては最もやってはいけない事です。 今回のウィルスは金属表面、プラスティックなどでの存命率が高い事が研究結果として報告されています。金属表面だと最長7日間、平均72時間と言われています。手元に医療文献や学会報告など幾らも有ると思いますが・・・。 パウチの材質などは最悪です。 人命に関わる事ですからお金云々ではないでしょう。 事務方から国にきちんと補助金申請すればほぼ全額負担してくれるはずです。 申請書の書き方にもよりますけど、「コロナ対策とスタッフの身の安全の為」という事を強調する事で出やすくなると思います。

hu19901108
質問者

お礼

専門家の方ですか? 社会情勢から、アカデミックな視点、マクロの視点まで幅広い知識を享受いただき、 そして、現場に対する真摯なご指摘ありがとうございます。

回答No.3

わたしも、よく感じます。 わたしは患者で、通院している病院のトイレドアに使用中の札が下がっていますが、中に人が居るように感じません(一部型板ガラスで中の照明のON,OFFが分かる) が、使用中の札が下がってると他に入ります。 このパターンは良くありますので、質問者の気持ちはよく分かります。 そこでわたしも考えてみましたが、鍵に連動してないと難しいんじゃないか思いました。 すみません、答えじゃ無くて。

hu19901108
質問者

お礼

患者さん目線の回答ありがとうございます。 病院じゃなくても、いろんな場面でありますよね。 意外と見つからない安い改善策。 もっと考えて生み出したいと思います。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.2

トイレ・シャワー室・処置室などの扉の構造により異なりますが、 扉部に「表示器付ロック機構」を追加して取り付けると良いでしょう。 「表示器付ロック機構」については下のURLをクリックして参考に して下さい。 なお、文字は「使用中」に書き換える必要があると思います。 「トイレ用表示錠」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/mateli-store/mz-kl-01gd.html

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 鍵と連動すればいいんですけどね。 扉の構造上もう少しアイデアを慣れなければならないですが、 参考にさせていただきます。

回答No.1

扉に札を作るのではなくて、それぞれの患者様毎に使用中や空室の札を作って、利用する度にその札をトイレや浴室の入り口に差し込むようにすれば如何でしょうか? 患者様毎に作っておけば、必ず使用後は札を抜かないといけませんからね。 これなら、費用もほとんどかからないと思いますよ。患者様の名前は書かないで部屋番号だけの札をパウチしておけば良いかと思いますね。

hu19901108
質問者

お礼

面白い! 新しい発想ですね! 直接使えるかわかりませんが、アイデア膨らませて生かしていきたいと思います! ありがとうございます。