• 締切済み

これからの働き方についてご相談です。

これからの働き方についてご相談です。 仕事で上司からプレッシャーを感じる日々と退社をうながされています。 一年ほど前まで上司から「周りの足をひっぱっている」と言われていました。自分なりに精一杯やっており、成果が出ない分は残業でカバーしており、60時間程度しておりました。しかし上司からは「周りはもっと頑張っている。努力が足りない」と言われます。現に、周りの社員は80時間程度仕事しておりました。 しかし、自分の体調が悪くなり、その旨を伝えたところ「俺も疲れているが、頑張っている。」と言われます。 当時は限界でしたので自分から残行を少しずつ減らしながらやってきていたのですが、最近は「多少の無理の効かない社員はうちの会社の基準を満たしていない。」「個人的な意見だが、うちの会社以外で働く選択肢も考えたほうがいい」と言われます。 自分としてはこの仕事で頑張っていきたいと思っていますし、上司のいう基準も世間的には高すぎるのではないかという思いもあります。 なので、このまま上司のいう基準は気にせず働き続けようと思いますが、皆さんだったらどうしますか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

キーワードに「残業」という固有名詞が登場しますが、、、如何なんですか? 例えば、ワンクールの仕事内容が決まっていて、個々に仕事時間さえ増やせば、その分生産量が多くなるという職場環境なのか? 個人の能力、技量スペックに価値があり、各自が最大限にその能力を発揮し成果を上げている職場環境なのか? 上述の場合は、企業側では明らかに人員不足であることが分かっているのに、少人数で売り上げを伸ばそうとしている感があります。 関係諸帳簿を見ないと最終的に何とも言えませんが、一つに元々売上に対する仕入が悪く、「粗利益」が少ないところから経営内容がスタートしているのか? 二つ目には、経費の中で一番大きいのが「人件費」だが一番操作し易いのもまた「人件費」。 固定経費として「賃借」や「保険」「光熱費」「交通費」「交際費」「広告宣伝費」等が重く圧し掛かって来ていないか? 大きな企業なら組合を通じて経営の見直しを計って貰いたいところです。 今のご時世、残業60、80時間(ちゃんと基本給の1.25倍の残業代が支払われているのですか?)というのは可笑しいです。 後述の指摘に於いては、周囲との差に頭脳スペックの差が有るとするならば、言われても仕方がない!?と感じます。 自分だけ給料を下げて貰ってマイペースでやりたいんだ!と言っても、企業としては身障者枠の採用でない限り難しいと思います。 体力が続く時は未だ無理を利かせてでも従事出来ますが、40過ぎるとスポーツ選手でさへ限界を感じるようになります。 中途採用では、35過ぎから一機に採用枠が減りますので、今貴方がお幾つか分かりませんが、別の就業先で余裕をもって熟成させた方が良いという選択肢もあります。

回答No.4

 上司の性格なのか、人減らしでやってるのか、文だけでは判りません。居続けて出世した知人も居ますし、退職して今でも派遣で生活している人も居ます。  正解は、ないと思います。ああしておけばという気持ちを将来残さないのはどっちかと考えるしかないです。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

未だにいるんですね。残業が多いと頑張っている。仕事が出来ると思っている人が。 答えは辞めます。それと残業代出てました?

回答No.2

こんにちは。 質問者さんの文章を 読んでいる最中で すでに私の答えは 「退職」 ですね。 「頑張れ」「努力が足りない」→労働時間、体力 という印象を受けます。 問題は 「どうアプローチして頑張るか」 「今の努力の方向付けは正しいのか」 と、私は思います。働き方改革にも 逆行しているようにも思えます。 他の人のアドバイスを聞くことは 大事ですが、あくまでも決断するのは suzukikun512さん自身です。 自分の決断に後悔しないことを祈ってます。

回答No.1

  私の例 昔は自分で残業100時間を目標に仕事した、金儲けと仕事を進めるため その後、会社が社会情勢の変化から残業規制をかけてきた 始めは35時間、徐々に厳しくなって業績が落ち込むと10時間に落ちる ただし、残業が減る事での従業員のモチベーション低下を防ぐために20時間程度の手当てを給料に加算し始めた。 働かなくても給料がもらえるなら残業はしない、結果だけを出せば良いのだろうと考えた。 それ以降は残業0です、上司があれ何時できると聞いてきたら「できてます」と渡す様にした。   まぁ、自分が会社に合わせるか、合った会社を探すか、貴方次第です。  

関連するQ&A