• ベストアンサー

司書資格について

私は専門学校卒で司書講習を受けようと考えております。 しかし専門学校卒だと講習を受け3年図書館に勤務しないと資格を有することができないとありました。 では、講習を受け図書館に就職する際にどういった資格提示で就職活動を行うのでしょうか? ほとんどの図書館で司書資格を有するものという条件での採用ですが、この場合司書講習を受けたと伝えれば優遇されるのでしょうか? こういった条件ですと講習を受けず、図書館の求人を探す方が良いのでしょうか? 自分本位な質問ですが返信頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.2

司書講習の資格があるのでしたら それを受けたほうがいいです。 高等専門学校は5年制で その第三学年を終了後に司書補の受講資格を得られるということです。それから3年の経験を積めば司書講習を受けて司書になれる。 五年を卒業した人は司書の受講資格がある。 専門学校は2年以上ですね。 質問の回答は ここを読むとわかりやすいかもしれません。 https://note.com/horacio/n/n08494bd49bb9 司書の資格を持たなくても働けるということです。それで3年の実務経験を得ることができるのでしょう。

snusmumrikco
質問者

お礼

私のややこしい質問にしっかり答えて頂き、本当にありがとうございます! 添付されていたURLの記事も凄く励みになりました。 時間が必要になるかもですが、講習は受けてみようと思います! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.1

文部科学省 司書について https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm 【司書になるための資格の取得方法について】 次の三つの方法のうちどれかに該当すれば資格を取得したことになります。 1) 大学(短大を含む)又は高等専門学校卒業生が司書講習を修了し資格を得る。 2) 大学(短大を含む)で司書資格取得に必要な科目を履修し卒業を待って資格を得る。(→これには通信制・夜間・科目等履修を含みます) 3) 3年以上司書補としての勤務経験者が司書講習を修了し資格を得る。 3の司書補は 高校を卒業後、あるいは高等専門学校第三学年を修了後に「司書補の講習」を受けることで資格が取れます。 司書補の資格で図書館に勤めることができるのです。 講習を受けないと 無資格者のままです。 【 司書補の講習について】 1司書補の講習の概要: 講習は概ね毎年7月~9月にかけて全国5大学程度で実施される集中講習で、講習では図書館に関する専門科目について学習します。講習の実施大学、期間、問い合わせ先については毎年3月下旬から4月上旬に官報に告示しています。(官報は公共図書館で閲覧できます)。参照→「講習実施大学一覧」 2司書補の講習の受講資格: 高等学校若しくは中等教育学校を卒業したもの又は高等専門学校第三学年を修了した者 3司書補の講習受講の手続き: 講習実施大学は「一覧」のとおりです。受講を希望する大学から募集要項を取り寄せ、書類を準備したあと申し込みを直接大学に行ってください。

snusmumrikco
質問者

お礼

質問に返信頂き、ありがとうございます。 大変参考になりました。 しかし一応私は司書講習の条件は満たしているのですが、司書補の講習を先に受けた方が良いと言うことでしようか?