- 締切済み
電話番号の前半の数字と地域の対応について
- 電話番号の前半の数字と地域は対応していますか?
- 電話番号の地域と前半の数字には対応があるのでしょうか?
- 電話番号の前半の数字と地域には関連性があるのか気になります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nihiros
- ベストアンサー率50% (32/64)
総務省のホームページに詳細が記載されています。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a.html#q1 (1)「電話番号に関するQ&A」のQ1 電話番号とはどのようなものですか?を参照後にホームページの左メニュー「市外局番の一覧」を参照すると理解しやすいと思います。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
ここで言っているのは固定電話の市外局番のことですね。 東京であれば03,大阪であれば06のように市外局番が分かればどの地域かはわかります。しかし市外局番は総務省が決めた番号区画ごとに決められており,その境界は市町村の境界とは完全には一致しません。したがって市外局番ではおおむね市町村が特定できるという言い方になります。 市外局番の最初の番号で都道府県を表示すると [01]-北海道、青森、岩手、秋田 [02]-宮城、山形、福島、新潟、茨城、栃木、群馬、(埼玉)、長野 [03]-東京 [04]-(茨城)、埼玉、千葉、東京、神奈川、(静岡) [05]-山梨、(長野)、岐阜、静岡、愛知、三重 [06]-大阪、(兵庫) [07]-富山、石川、福井、(三重)、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 [08]-鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 [09]-福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 のようになっていて,おおむね北から南に向かって大きくなっていることが分かります。なお,()で書いたのはその県の一部が含まれるということです。 なお,同じ市外局番であっても別の番号区画(市内局番からのダイヤルが可能な地)になっていることもあります。また同じ市外局番であっても別の単位料金区域(市内通話料金で電話が掛けられる区域)になっていることもあります。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
大まかに対応しています。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
59歳男 06 = データサーバー(仮想) 部屋番号 https://ja.wikipedia.org/wiki/NTT%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%A0%82%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%AB NTTデータ堂島ビル とある階層のとある一室の仮想部屋番号 ※物理部屋では無く、Server.PC内の仮想部屋番号 ※元NTT出入り業者に勤務していた事が有ります。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
一部おかしな所はあります 兵庫県は大部分が079から始まるが 神戸市は078 尼崎市は06 なんと尼崎は大阪と同じ
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
市外局番頭2桁は北海道01~東京03~大阪06~九州09~ と並んでいます。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
1対1ではないでしょうが、地域別に割り振られているみたいですね。