- ベストアンサー
カマキリの幼虫を見つけた!ベランダでの飼育方法と餌の選び方
- ベランダで見つけた12mm程のカマキリの幼虫を飼育するための方法と餌の選び方について教えてください。
- ベランダにいたカマキリの幼虫の餌にはアブラムシが適しているので、近くのテントウムシが住む植物に連れて行ってあげるのが良いです。
- カマキリの幼虫を保護するために、ベランダには十分な餌となる虫がいるか確認してください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カマキリやクモみたいな徘徊性の肉食動物は、暫く居てみて周囲に十分なエサとなる獲物が居ない様でなら、また自発的により良い環境を求めて移動するので。そのまま方って置いても、また気付かないうちに何時の間にか居なくなると思いますよ。 質問者は「少し遠いけどもっとエサがある場所の方が良いのでは?」と考えている様ですが…まあそれってあくまでも人間目線の考え方で、カマキリにはカマキリの習性やルールがあって今そこに居るのです。自然の摂理と言うヤツですね。 こういう場合、良かれと思って人間が "手助け" しても大体、失敗して悲惨な結果しか生まないので…眺めるだけにして置いた方が無難です。それで仮にカマキリが死ぬ様な事になったとしても、それはそういう運命だったと割り切るべきです。 あとカマキリは昆虫界ではかなり上位の捕食者になりますので。人間が人間目線で判断して一時の感傷で「可愛そう」だからと特定の種類の動物だけを保護したり、或いは元々は居なかった場所から人間の手で移して来て「元気に育てよ」なんてやるのは生態系のバランスを大きく崩す原因になります。 最近、特に地方自治体が主導的に「故郷にキレイな川を取り戻そう」みたいな似非エコ運動に熱心になり、その一環としてよくホタルを放流していますが。アレのせいで今、日本の多くの河川では生態系が乱れて多くの貴重な他の生物種が絶滅の危機に瀕しています。俗に言う "遺伝子汚染" というヤツです。 ホタルやトンボは美しく郷愁をそそるから税金を使って増やして大量にバラ撒くけど、土の中などで地道に生態系全体を支えているワラジムシやクロゴキブリは気持ち悪いから駆除する!~というのは自然愛護では無くただの人間のエゴ愛誤に過ぎません。 …という訳なのでそのまま放置で。後、カマキリの幼体はよく共食いをして兄弟同士で殺し合うのが彼らのルールです。なので仮にその衝撃の現場を目撃しても、慌てず騒がず見守っててください。そういう共食いで互いに殺し合って数を減らす部分まで計算に入れて、親カマキリは何百匹もの卵を産むのですから。
お礼
ありがとうございます! そうですか… 静かに見守る方が良さそうですね。 家の隣には、界隈では稀少な桑畑がありましたが、土地開発で最近整地されてしまいました。工事中に玄関の前でオオカマキリを見ました。5年以上住んでいて初めて見たので、工事で逃げて来たのかなと思っていた所でした。 周辺は車も多く、畑が無くなった今ではかなり厳しい環境になりました。そしてここは道路計画予定地です。 人の手によって消えて行く者をただ見ている事しかできません。