• ベストアンサー

学校の学力低下について

こんにちは。俺は今中学生なんですけど、世間で「学力低下」だって騒いでいますよね?そこでなんですが、学力低下とはどのようなものなんでしょうか?それとそれについての対策法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

小・中・高校で学ぶ内容のガイドラインは,「学習指導要領」と呼ばれていて文部科学省が定めたものです。そのガイドラインに基づいて各教科書会社が教科書を作っています。 いま,gozira2003さんが使っている教科書は,1998年に文部科学省が改訂した学習指導要領に基づいています。 gozira2003さんの先輩の高校生・大学生の年代の人たちは,その10年ほど前の1989年に改訂された学習指導要領に基づいた教科書を使っています。 さらにその上の年代の人たちは,1977年に改訂されたもので学んでいます。 今「学力低下」といわれているのは,1998年の学習指導要領に基づいている教科書を使って学んでいる人たちの世代です。 なぜそんなことが言われるようになったかというと, 1995年頃までの学校は,土曜日も午前中授業がありました。そして,1995年ごろから数年間は月2回は土曜日学校,月2回は休みという形になり,その後,完全に土曜日は休みになりました。 そのため,月~土曜の週6日で教えていたものが,週5日で教えることになったので,1998年の学習指導要領の改訂で,学ぶ中身を減らしたのです。難しいものは削って,簡単な内容・標準的な内容のものばかりにガイドラインを作り変えたのです。 ですから,教科書もそれに合わせて,かなり薄くなりました。数学の教科書の練習問題も減りました。 だから,10年前の中学生だったら知っていたことや解けていた数学の問題が,今の教科書で学んでいる中学生は,習っていないのだから解けない,ということになり,世間ではそれこそが「学力低下」だという風潮が生まれました。 対策法ですが,教科書や学校で使っている問題集以外に,もう1冊少し詳しくて問題数が多い問題集を買って,確実に解けるように練習するといいです。 将来大学にいくなら,英語は絶対必要ですから,教科書よりも歯ごたえのある問題集や参考書をやることをオススメします。 また,数学は高校生になってもついて回るので,問題集を確実に解けるようになっておけば十分です。

gozira2003
質問者

お礼

長文有難うございます。とても参考になりました。解答していただき、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • coldplay
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.3

学力低下というのが統計的に明らかになったのは2002年に文科省が行った学力調査の結果からです。詳しくは参考URLを見てください。 塾とか私立校とかは置いといて、家でも学校でもコツコツ勉強するのが基本だということです。

参考URL:
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2004/report/0124_2.html
gozira2003
質問者

お礼

参考URLまで載せていただき本当に有難うございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

既にある回答のように.中学校で教えていない部分があります。 しかし.大学入試や私立高校(例.麻布高校・開成高校)の入試問題のレベルは下げていません。これら入試問題に正答できる人の数が減っているから.「学力低下」とサわいているのです。 東京都の場合.美濃部が都立高校では.「低レベル者の教育のみを行う.高レベル者の教育は.私立校でお願いしたい」と.挨拶をして.教育改革を行いました。結果として.2桁の東大合格をしていた高校が大学進学すらおぼつかない生徒の溜まり場になりました。 対策としては.「学習指導要綱に縛られない私立校に中学校受験で進学する」か.「塾などで私立並の知識を得て.私立高校へ進学する」かでしょう。 ただし.農村部では.該当私立校がなく.レベルが極端に低い状態になっています(例.茨城県桜村(現つくば市)小学校の教育レベルが以上に低いので.筑波大学(旧教育大)職員の子弟が1ヶ月ほどで都内に転校。親は単身赴任に)。 もっとも.詰め込み教育でばてない様に。 某中学校より.某地方進学校(4か5クラス。内東大合格者1桁)に進学者7名(通常の2倍)。内訳として.大学中退2名.高校中退1名.高校就職2名.大学卒業2名。

gozira2003
質問者

お礼

長文有難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A