• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠と受験)

睡眠と受験

このQ&Aのポイント
  • 高校生女子の睡眠不足について
  • 過去の経験から睡眠の重要性に気付いた
  • 眠気の原因と改善方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

寝たりないと感じるのは、睡眠時間の長さではなく、毎日の起床時刻が一定していない事が原因だと思われます。 あと、睡眠時間が長いと疲労に繋がりますよ。寝過ぎるから眠いのかもね。 疲労回復や傷病回復などに必要となるホルモン、つまり、細胞分裂を促すホルモンは、睡眠中に分泌量を増加します。睡眠中に増加する細胞分裂刺激ホルモンは全部で4種類。個人差が大きい為、全ての人が当てはまるわけではありませんが、4種類のホルモン全てが上手く役割を果たす為には、約7時間半かかる(入眠するのにかかる時間を加えると約8時間)と言われているそうです。 ただし、睡眠時間を整える為に寝坊しますと、寝不足になりますよ。 とりあえず、毎日、同じ時刻に起床しましょう。最初のうちは辛いですが、1週間もすれば辛さが緩和してきますよ。 あと、毎日、同じ時刻に就寝する事も合わせて実行しましょう。 なお、起床しましたら、まず、明るい光を浴びて下さい。この時、電球色の光は避けて下さい。太陽の光がベストですが、雨や曇の日だとそれは難しいですから、その場合は、蛍光灯や白いLEDの光で十分です。15秒~1分間、光を浴びたら、朝食を摂りましょう。食欲が無い場合は、バナナ1本でも大丈夫。バナナが苦手なら、他の苦手でない果物でも構いませんよ。ここでの目的は胃を動かす事ですからね。あっ、もちろん、栄養バランスの良い朝食がベストですよ。 朝の光と朝食で、体内リズムのスイッチがリセットされ、生活リズムが整い、寝不足も解消しやすくなります。 自分や家族の協力だけでは難しい場合は、「睡眠外来」などに行かれてはいかがでしょう。

SakuraSakura16
質問者

お礼

ありがとうございます 実践してみます

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.2

いくら眠っても寝足りない時期はありましたね。 成長期は頭も成長していて たくさんの知識が入ってきます。 それを整理する時間なのだと思います。 人はなぜ眠るのか。休息のためでもあるけど 脳がデータを整理する時間でもあるのです。 大人になれば少しずつ減っていきます。

SakuraSakura16
質問者

お礼

ありがとうございます

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

睡眠障害や脳疾患なども考えられますね。 私は反対にショートスリーパーと呼ばれる位睡眠時間が短いのですが、(4時間眠れば十分、それ以上はかえってだるくなる)日常生活に支障がなければ問題ないといわれています。 でも、日常生活に支障が出ているのですから、一度検査を受けられてはいかがでしょうか。就職後は今許されていること、何とかなっていることはすべて許されなくなってしまいます。学生であるうちに改善できるかどうかを知るためにも。 サイトを二つ貼っておきます。ご参考までに。 https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-disease/hypersomnia/about-hypersomnia/

参考URL:
https://www.suimin.net/step1/syndrome/type_b/
SakuraSakura16
質問者

お礼

ありがとうございます コロナが収まったら行ってみようと思います

関連するQ&A