• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非常事態宣言の延長に伴い、新たな生活様式が求められ)

非常事態宣言延長による新たな生活様式とは?

このQ&Aのポイント
  • 非常事態宣言の延長に伴い、新たな生活様式が求められています。
  • 外出から家に帰って来たら、まず手洗い→風呂に入る。出掛け先で誰と何処で何時頃に会ったか、メモをするように!
  • このライフスタイルの改変は、夏場に掛けて、おそらく感染者数の下降するであろう予測に基づいて、次なる秋・冬の新型コロナウィルスの蔓延阻止に向けての、防御体制という社会作りで、非常に重要なポイントだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

仕事の出来ない人間が良く使う言葉 「忙しい」「そんなの出来ません」「無理」と言う内容の言葉です。 「よし、やろう」「やれることから始めよう」等の前向きな言葉で行動を起こす人間が成功に近づきます。

Sailormoon7
質問者

お礼

そうなんですよね! 結局ネガティブな人間は頭を使う事が不得手で、新しい発想とか創造出来ないんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

 BS1スペシャル「そして街から人が消えた~ベネチア~」を見ました。外からの感染者3人から、2週間(次の感染者20人がわかるまで)、誰もマスクをしないで、カーニバルを続けたという、日本でいうと、花見の気の緩みから2週間カーニバルを続けるという、怖い状況です。  それでも、封鎖は必要ないと。ベネチアは大丈夫と。各国の詳細なニュースは、感染拡大の参考になります。マスクと距離ですね。

Sailormoon7
質問者

お礼

今回専門家会議で決められた提言は、素人の一般人の知識より高度な上に、海外のデータ等も参考にして出されてる訳ですからね! 勿論ベネチアやスウェーデン、ブラジルなどの、コロナ無警戒国等の状況も把握されてる事と思います。 回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.6

質問者さんは、自分のプライバシーを国に差し出すことを躊躇しないのですか。 例えば電車に乗るときはSuicaとかに自分の名前などの個人情報が登録されて、いつどこで何駅から何駅まで移動したのか全て他人に把握される。 お店に入れば身分証を提示して何時何分から何時何分まで誰と一緒にその店に滞在したのか全て把握される。 それをやってるのが中華人民共和国なのですけどね。あの国のすごいところは、個人情報を登録させて、監視カメラとAIを組み合わせて「こいつを探し出せ」といわれたらその行動をリアルタイムで追えるのですよね、もう。ハリウッド映画や攻殻機動隊でやってたことをほぼ実現できているのです。 国家に尾行されるのは、私は嫌だなあ。だって公序良俗に反するところに出かけているのがモロバレって恥ずかしいじゃないですか。

Sailormoon7
質問者

お礼

中国だけではありません! 韓国もコロナ渦では、GPS で追跡されております。 PCR 検査の徹底と、それが効を奏して感染者数が減り、今の状況に至っております。 日本も慰安婦問題や徴用工賠償問題で、反韓感情が高まり韓国政府を悪く言いがちですが、コロナ対策の政府の素早い政策とか先進的なIT 技術の活用は、謙虚に見習うべきものは多いと思います。 中国・台湾・韓国と日本を今回のコロナ対応から見えて来たのは、日本の政治とIT 活用能力はイソップ物語のウサギとカメの様に、いつの間にか追い越されてしまってますね。 回答ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

それは人口が多い大都市での話。 田舎では特に生活様式を変えなきゃならないほどではない。 一極集中はこういうところで今まで無視できていたデメリットが無視できないものとなる。

Sailormoon7
質問者

お礼

田舎と言えども山の中に住んでて、自給自足の生活をされてる方ならいざ知らず。 ショッピングモールなどで買い物をするときの、ソーシャルディスタンスや外出先や自宅での手洗い・うがいやマスク着用などは、省略して良いものだとは?決して思いません。 回答ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

新たな生活様式とは、国民の間にゆっくりと感染が広がって病院がパンクしない状態を続ける様なことを目指していると思います。そうそうこうするうちに免疫を持った人が増え、治療薬で有効なものも出てきて、それほど怖い病気で亡くなるのを待つと言うことかと。当初は政府もウィルス撲滅を目指していたと思いますが、冷静に考えればゼロにすることが無理であれば、一旦終息させたかに見えてもいつ何時ぶり返すかも知れない。京都大学の山中教授の様にかなり早い時期から、コロナウィルスと共存することを考えるべきだと言うことを言う人もいて、流石に政府も考え方を考えざるを得なくなったのだと思います。一番大事なのは医療機関がパンクしないレベルに抑えることなので、一旦は今の入院患者、特に重症患者を回復させることとその間にも新たに入院する患者数を減らし、病床に余裕を持たせなければいけないので、厳しい規制が必要ですが、緊急事態宣言を解除しても入院患者数がコントロールできる程度の規制と監視は続けないといけないので、結局のところ今よりも規制は緩和されるけど、でも前と同じ様な生活には戻れないと言うことを別の言い方っで言っているだけだと思います。まだそれがどの程度の規制なのかはわかりませんが、まあみんなが従わなくてまた感染が拡がる様だとも一回緊急事態宣言が出ると言うだけでしょう。でも、海外からの訪日客をシャットダウンし続けるわけにもいかず、そっちがどうなるのか気になります。

Sailormoon7
質問者

お礼

終息迄行かなくても収束を目指して、経済活動の早期復活の為にも、ここは国民がワンチームになって、凌ぎ切らなければならないと思います。 海外からの人の受け入れは、海外の感染者状況も踏まえ、入国拒否する国の選別と 水際対策を今度こそ徹底して、入国者には二週間隔離してPCR 検査の徹底と、公共交通機関を利用して自宅に帰らす様な、甘い対応はヤメるべきですね。 回答ありがとうございました。

noname#247406
noname#247406
回答No.2

そりゃ、これまでの生活様式を変えるのは大変です 慣れている方が楽だからです。 まずは受け入れることですね やりもしないうちに批判だけでは先に進めることはできません まずはやってみることです、やりたくないから批判をしているだけでしょう。 質問者さんのおっしゃる通りまずは従いましょう。 今までの生活様式が間違っていたと理解すべきでしょう。

Sailormoon7
質問者

お礼

新型コロナウィルスは今回に限らず、また新たに登場するでしょうから、その時の為にも今の行動を疫病対策のマニュアルになるべく、行動して欲しいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

各家庭がいわゆる核家族でなく、女性が我が家で三度の食事の支度をする代わりに外でお金を稼ぐという生活様式がいわゆる外食業の存在と関係があるでしょう。新しいというより元へ戻そうということではないかと友人が言っていました。

Sailormoon7
質問者

お礼

生活そのものが地域で完結するのでしたら、家庭で朝昼晩と食事を取れる可能性は、高いですけど、 通勤で1時間或いはそれ以上要している、方々が殆どの現状では、元へ戻そうでは無いと思います。 外食産業も小さなお店から大きなチェーン店等も、客の受け入れ態勢をコロナに対応する様に、変えて行くと言う事だと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A