• ベストアンサー

国鉄特急型車両の常磐線無線アンテナ

国鉄時代常磐線で運用される車両に設置されていだいわゆる「常磐線無線」のアンテナは、通勤型、近郊型及び急行型は屋根上の見える所に設置されていましたが、特急型については屋根上にアンテナらしいものが見当たりません。 特急型車両はどこに常磐線無線アンテナが設置されていたのでしょうか。 ご教示いただけば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 記憶が確かならば、青森運転所のクハネ583には常磐線無線アンテナが屋根上の分散式クーラーの間に装着されていたはず。車両限界一杯の大きな車両なので下から見上げても丁度見えないくらいの場所。具体的には8個あるクーラーのうち一番前と2番目のクーラーの間、そして後ろから2番目と3番目のクーラーの間、TOMIXのHOゲージのクハネ583を見てみたら間違いありませんでした。  485系はボンネット車と貫通型非貫通型があったので何とも言えないのですが、とにかく仙台運転所の車両にはついていて、青森と秋田の車両には付いていなかったはずです。多分JRの無線アンテナを取り付けるときに貫通型と非貫通型は前の台座を流用してるはずなので、WEB上か何かで見つけてみてください。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 詳しくご教示いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2
saro165-134
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

回答No.1

列車に使われる無線の事で調べたところ、乗務員室の中に設置するタイプのアンテナがあるようです。 添付した写真はウィキペディアで「列車無線」の説明をするページに掲載されているもので、窓の右上の黒い棒がアンテナのようです。 「列車無線」を検索するとウィキペディアで列車無線を説明するページを見つける事ができます。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 明快なご回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A