• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ特急料金払って使い古しと新車って頭きませんか?)

特急車両の使い古しと新車の違いについて

このQ&Aのポイント
  • JR東海などは地方路線なども全て新車の特急車両を入れていますが、JR東日本では使い古した車両を他の路線にまわしています。
  • 特に常磐線や中央線の特急では古い車両が使われており、一方で東海道線の特急踊り子号などは国鉄時代の車両が使用されています。
  • 個人的には東京では新しい車両よりも地方で使い古した車両を使えばいいと思っています。東京の場合は他の交通機関に移る客もほとんどいないため、古い車両を使用しても問題ないと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.4

首都圏在住の私も、特急車両に格差はあるのは同意見です。 踊り子向けの185系はいつまで使ってるんだよと思います。通勤車両のE233系なんて大量に生産しているのだから、路線ごとの個性はなくなってしまうかもしれませんが、特急車両も「かいじ」などに使っているE257系などを当時に大量生産すれば、費用を抑えつつ185系を入れ替えることができたのではないでしょうかと思います。一応極端に古い車両をつかっている特急はたいてい「B特急」(スーパービュー踊り子や成田エクスプレスなどはA特急)の料金区分なので、若干安い設定になってますがね。古い車両に味があるのも事実ですが、1~2編成くらい残せばいいんじゃないかと思います。 まあ、ドル箱路線以外の特急車両を古いままにするところは他にもあります。例えばJR北海道の網走方面の特急「オホーツク」。キハ261系の新しい車両は函館方面の「スーパー北斗」、帯広方面の「スーパーとかち」の方だけ持って行って、オホーツクは旧型のキハ183系そのままです。 >東京なんていくらでも客がいるんだから ちょっとちょっと、東京の人間の批判をしないでくださいよ・・ 東京は地元在住の人と地方や外国などから観光・ビジネスなどで訪れる人、両方の人たちがいる街ですよ。東京の通勤ラッシュは毎日経験していると頭がおかしくなりそうです。そんな中で、「加速力が良いから遅れにくい」、「揺れが少ない」、「音が静か」、「一度にたくさん乗れるから空間にゆとりができる」、なんて新しい通勤車両があれば嬉しいじゃないですか。埼京線の一番最初の車両の103系快速なんて、もともと高速運転が苦手なもんだから、「ガー!!」なんてモーター音で爆走してたんですよ。通勤車両をおざなりにするのではなくて、特急・通勤バランスよく新型に入れ替えていってほしいのが願いです。 地方で首都圏の中古の通勤車両が多いのは、需要があるからです。 大都市以外の地方私鉄は自社で車両を新規開発する資金がないので、安いのにある程度の性能を期待できる大手の中古を仕入れます。首都圏の大手鉄道会社も、売ることによって最後に収入を得ることができます。「どっちもお得」になります。

year_4219
質問者

お礼

踊り子が走る沿線に住んでますが、185系が通るだけ走行音がうるさいからわかります。夜中の23時50分頃も湘南ライナー17号が通過したなぁって走行音と時間でわかります。電車時計w

その他の回答 (3)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (793/1332)
回答No.3

そもそも、特急料金って全国共通じゃないんですけどね…。 ▼JR東海   一部の短距離特定区間を除き、A特急料金(全国共通の割高料金)   身延線なんか、元々急行だったのを特急にしたので、   結果的に大幅な値上げになっています。 ▼JR東日本   下記と寝台特急などを除き、割安なB特急料金   「こまち」「つばさ」「スーパービュー踊り子」「マリンエクスプレス踊り子」   「成田エクスプレス」「しらゆき」「しなの」「あずさ・はまかいじ(竜王以東)」   また、「ひたち」「ときわ」「スワローあかぎ」はB特急料金よりもさらに割安。 つまり、JR東の特急料金はJR東海に比べて安い料金体系を採用しているのです。 > 常磐線の特急や中央線の特急で使い古したのを、高崎線や吾妻線にまわした > 特急あかぎ(通勤帯はスワローあかぎ)や特急「草津」 > 羽越線や奥羽線の特急いなほや特急つがるなども常磐線からのお古。 中央線のお古(183系)は高崎線や吾妻線に回ってませんよ。 現在は、最繁忙期に「あずさ」で走っている位じゃないでしょうか。 また、「つがる」(E751系)は、青森地区用に新造された特急車両で、 もともとは盛岡~青森の「スーパーはつかり」で走っていたものなので、 常磐線のお古ではありません。 > 東海道線の特急踊り子号などいまだに国鉄時代の車両。 「スーパービュー踊り子」「マリンエクスプレス踊り子」もありますので、 嫌ならそちらを選べば良いのです。 ただし、特急料金は「踊り子」自由席を使う場合に比べて1000円近く上がりますが。 (特急料金が異なる上、自由席があるのは「踊り子」だけ) > それも常磐線の特急なんてえきねっと割引などで割引切符が多いのに、 > 羽越線や東海道線などの特急は割引きっぷなし。 「いなほ」に関しては、上越新幹線からの乗り継ぎで特急料金半額になりますよ。 トクだ値の設定がないのも、通常の乗継割引の方が安いからでしょう。 「踊り子」については、特急券単体の割引商品はありませんが、 宿泊または日帰りの「びゅう旅行商品」は数多く発売されています。 ちなみに、常磐線の特急でえきねっとの割引商品が設定されているのは、 高速バスとの対抗、スワロー化以前の自由席利用者に対する値上げ感の緩和 といった側面も大きいです。 従前の自由席が廃止になり、自由席と指定席の中間となるように料金設定されましたので、 指定席利用者には値下げですが、自由席利用者にとっては値上げになっています。 個人的には、新車かお古かなんてあまり気にしませんけどね。 むしろ最近は「新しいだけ」の新車も増えてきたので、 最新の車両よりはそれよりも少し前の車両の方が好きだったりします。

year_4219
質問者

補足

JR東日本は首都圏の短距離でも特急乗ってほしいから、特急料金さげたんじゃなかったでしたか。 前に特急50キロまで500円とかポスター貼ってましたし。 消費税が上がってしまってワンコインでなくなったけど、 消費税が8%になる前までは 東京⇔大船・千葉・八王子が500円の特急料金で乗れるというのが売りだったのでは、最初は630円かなにかだったのを、短距離でワンコインで乗れるというのを売り出して500円に引き下げ、100キロまでも900円とわかりやすい料金にした、新幹線グリーン券も100キロまで1000円、200キロまで2000円、300キロまで3000円と値下げした、まぁこちらも増税したせいで値段はかわりましたけど。

  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.2

共感すべき点もいくつかあったので、直接的な回答ではないですが、失礼させていただきました。 マニアの方との会話の際は、逆に古いのが貴重、と喜んでおられますが、私も質問者様同様、同じJR東日本で同じような特急料金を払うのに、お古って・・とは思ってました。 私の見解ですが、単純に常磐線と中央線ですが、車両を積極的に新しくするのは、利益目的かと思います。 当然ながら、映像のような旧式からしたら、新型にすれば、電気代が安くなりますよね。また、車内を場合によっては広く出来るので定員も増やせる、更に電気代が抑えられる分で本数も増やせる、となれば、利用客も増やせて、利益に繋がる、となるからではないでしょうか。 東京を走るような路線でも、中央線と常磐線以外は、大体古いままかお古になっていますが、私もいつだか調べたら、全然利用率が違うんですよね。毎日あるいは週に2~3日以上普通の電車に乗る感覚で利用されてる方、定期的に往復される方が当たり前のように普通列車ではなく特急を利用される、加えて私なんかは中央線沿線ですが、観光客も多いので、新しい車両に積極的にしても、というかした方が利益になるのでしょうね。 それこそ、普段乗る機会が全くないので、知った時は驚きましたが、東海道新幹線なんかは、5分おきにのぞみがあったりする時間帯もありますよね。それも、利用率が高いからなんでしょうね。 特急のある路線でグリーン車が唯一ない?中央線も、ついに導入されますよね。私も一時は立川~新宿間を通勤で特急に乗ることもあったし、同じような方はいっぱいいましたし、それこそライナーもいつも満席なので、やはり需要は見込めるのでしょうね。 だからといって、やはりお古に同じ料金は払いたくないですよね(笑)お気持ちすごくわかります。 それよりショックだったのは、以前は内房線沿線に住んでいたのですが、気付いたら特急が廃止されていたようで驚きました。成田エクスプレス以外の千葉及び海浜幕張より下り方面の特急利用率自体が少ないみたいですから仕方ないですけどね。成田エクスプレスもついに千葉に停車するようになるみたいですしね。

noname#262896
noname#262896
回答No.1

レイルファンにとっては国鉄車両が走ってるのは逆に好まれるのではないでしょうか。私も少し鉄道が好きなものですが踊り子とかいなほとかの国鉄型の車両に乗ると「特急に乗ったな」という実感がすごく湧きます。 転用されるのはまだ使えるから回してるのではないでしょうか。あかぎや草津、しらゆき、いなほなどは車両はまだ新しい方だと思いますよ。座席も内装もリニューアルしているはずなので古臭いと感じることはないような気がします。

year_4219
質問者

補足

いなほはもう2,3年前に常磐線からのお古のE653系ですよ、座席だけきれいにしてましたけど。 踊り子は酷いでしょう。 あの車両ができた時は JR東海やJR西日本は運賃だけで乗れる117系、 JR東日本は特急料金を取る185系と皮肉られた車両ですよ。 JR東海やJR西日本の新快速や快速に117系を入れた。 ほとんど同様の車内設備の185系はJR東日本の特急電車。 違いといえば、3ドアで、手すりがあるかないかぐらいだったのでは。 185系も20年以上使い続けた時に座席こそリクライニングにかえましたが、それ以前は座席もJR東海やJR西日本の快速電車用の117系とかわりませんでしたからね。