- ベストアンサー
新大学生のパソコンおすすめは
孫の一人が新大学生になります 孫は男 文系です 大学で学ぶにはパソコンは必需品と聞きます お祝いに買い与えてやりたいのですがどの程度のものを選んだらいいのか皆目わかりません windows10 office要 光学ドライブ 持ち運び要でおすすめはどのようなのがいいでしょうか 予算の関係でcpu i7までは届かないと思います
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、そのお孫さんのパソコンの知識のレベルが関係します。 あまり詳しくないのであれば、学校が推奨したりして販売するものがありますので、それを選んだ方が良いです。 学校が推奨したり、指定するものの場合、取り扱い方の説明から始まります。 違う機種を買っていると、その時点から使い方が違うので、置いていかれてしまう可能性があります。 また、故障時などの対応もあります。 学校で販売したものであれば、生協などで修理や代替機などの対応がされる場合がありますが、あなたがそれをできますか?という話になります。 学校が必要とする場合は、そのスペックを出すか、学校でも購入希望視野に対して用意してくれる場合が多いです。 お祝いで買ってあげるというのもよかもしれませんが、学校という場合、単なるスペックで選ばれない方が良い場合もあります。 もちろん、すでに使いこなせている場合であればまず心配はありませんけどね。 また、CPUなどが高性能なものは、重くなり、比較的壊れやすくなります。 性能さえ良ければと、重くて大きなものを選ぶとか、性能がそこそこでも軽くて持ち運びしやすいなど、選び方も結構それぞれです 「買い与える。」ではなく「本人が必要とする物を買ってあげる」方が良いと思いますよ。 焦らない方が良いですよ。
その他の回答 (10)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
安いものは3万円位、高いものは20万円以上ですが、通販やメーカー直販であれば、10万も見れば十分快適で就職まで使えるものが手に入ります。 今だとMIIX700の旧モデルが手頃です。流行りのSurfaceタイプです。大学のレポート作成や調べものには十分な性能で、キーボード込みで1kgと軽く、持ち運びにも適します。ファンレスで無音ですし、タブレットとしても使えます。画面は高解像度でフルHDより便利です。Microsoft Officeも付属しています。 http://kakaku.com/item/K0000854913/ ノートスタイルが良いなら、ASUS ZENBOOKの質感とコストパフォーマンスは別格です。高性能でゲームもある程度できるでしょう。ただしOFFICEは別に買う必要がありますし、画面はタッチ非対応で、タブレット的な使い方はできません。 http://kakaku.com/item/K0000928087/ いずれも、光学ドライブは外付けで使います(使う機会は非常に少ないと思います)。 CPUやメモリは一程度あれば、それを大幅に超える使い方でもないと違いは体感しません。長く使ってもらえるかどうかに響くのは、持ち運べる重さ、画面のきれいさ、動作の軽快さ(CPU性能よりもストレージ性能が一番響く→SSD一択です)かと思います。
お礼
ありがとうございました 大学が推奨するらしいです
- YESNO555
- ベストアンサー率20% (51/251)
予算の関係って・・・ なら予算の上限をなぜ書かないの どんな回答をもらっても どんないいのを教えてもらっても結局予算外なら意味はない
お礼
ありがとうございました
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、質問の中身から、PCに関しては、ある程度知識と経験をお持ちのようですね。 文系と言うことですが、ある程度大きな学校ですと、大学に生協が入っていることが多いです。そうしますと、学校が推奨する「生協モデル」というのがあることが多いです。「生協モデル」は「動産保険」がついて、4年の間は壊れても、まるごと保証してくれます。また、学生課で、MicrosoftOfficeなどを入れてくれる場合もあります(サイトライセンスを契約している大学があります) あとは、私であれば、HPとかの光学ドライブはUSBで外付け、HDD無しでSSD、バッテリー駆動で8時間。あたりを見繕いますね。予算は、ざくっと10万から15万くらいかな?Officeはアカデミーか・Officebusinessだったかな?パワーポイントがついている方を選択。 リカバリーメディアはついてきません、HDD・SSDの中に入っています、なのでCD-ROMは外付けで十分。HPでOfficeつきの奴をセールしていたりしますので、そこらあたりねらいかな? ざっくり書きましたので、生協の件とあとは、画面のサイズあたりをご検討ください。画面のサイズも持ち運びに絡みますので、重要です。
お礼
ありがとうございました 大学が推奨するようです
- fankeysmoll
- ベストアンサー率9% (6/63)
小さな親切大きなお世話になりそうな気がする。 孫は、PCやったことがないの?スマホだけかな。ならば、金だけあげて、本人に直接渡さずに親に預けたほうがいい。PC選びは本人に任せればいい。せっかっく買ってやっても。それに、大学(みんなが)で使っているPCと違うので操作がわからない聞けないとことも考えられます。文系ならなおさら。貴方がつきっきりで教えないといけなくなります。
お礼
ありがとうございました
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
「ヤンキー君とメガネちゃん」という漫画で、主人公が大学進学の際にパソコンを買うことになった・・・というエピソードが有りましたが、その漫画では間違った選択をしてしまいました。 失敗事例なら、最新機種じゃなくても大いに参考になります。 また、ネットでは各種調査会社がいろんなアンケート結果を公表しています。 今春、大学進学の人ならパソコンを知らないスマホオンリーの人が大半かと思います。 実際、大学進学のために買ったパソコンが初めてさわったパソコン、という人がかなりの割合を占めていました。 そういうモノを知らない人に「どれがいい?」なんて聞いてもダメです。なにもわからないんですから。 だったら「カネは出す。必要になったら言ってくれ」でいいと思います。 個人的には11~13インチクラスで5万円程度のもので十分だと思いますけどね。 光学ドライブはなくてもいいです。必要なら安い外付けで十分。今はスマホでも使える光学ドライブがありますから。 それに、スマホネイティブ世代の人が大学で必要だからパソコン買ったとしてもレポート書くためとネット検索くらいにしか使いません。 それだったらi7どころかi3でも贅沢です。場合によってはATOMで十分(笑)
お礼
ありがとうございました
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
知見がないならお金をあげたらいいでしょう。 大学生協で安く売る場合もあるでしょうし、 学科の仕様の指定がある場合もあるので、 入学してから状況をみて判断すればいいことです。
お礼
ありがとうございました
例えば・・・ですよ http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=LS_WS1B1_A012 これなんか、無難と思います。 これ以上は、でかくて持ち運びに不便。 レッツノートも魅力的ですが、高いという欠点が。 いろん国のコメがあるけれど、やっぱり日本のコメはうまいな な、感じのパソコンだと思います。
お礼
ありがとうございました 大学が推奨するようでした
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
〉予算の関係でcpu i7までは届かない 最高級のものがプレゼントできない場合、本人と同行して、予算を伝えた上で、本人が納得したモノを買わないと、かなり迷惑なプレゼントになります。 また、挙げられた条件は、大学が提示したものでしょうか? 授業で使うので、必須条件が示されているかと。 今時の大学で、オフィスが必須というのはちょっと珍しいです。大学がマイクロソフトと契約していてただで使えるところが多いんじゃないかと。 その場合、オフィスのプレインストールモデルはかえってじゃまになります。大学からもらうマニュアルとちがうすることになるので、パソコンになれた人でないと泣くことになるかと。 パソコンはクルマ同様、メンテのいる機器です。 多少高くても行き来できる、持ち込めるところで買う方が面倒がありません。 その大学の大学生協モデルがあるなら、検討されるといいかと。わりと新入生向けにネットで公開されてます。 もし、お金がとどかないなら、周辺機器やタブレットをあげるのも手かも。 どっちにしろ、メインで使うモノが、中途半端に役立たないものだと、もらう方が迷惑、と言うこともあります。 大学の図書館にいつでも使えるパソコンがある場合、そのパソコンと連携できる軽くて薄いモノの方がよいと言うこともあります。 なかなか難しいですよ。昨年、プレゼントする側を経験しました
お礼
ありがとうございました みなさんのご回答の流れのようでした
実用品は一緒に買いに行って選ばせるのが一番、予算超の高スペックを選ぶようなお孫さんなら「新大学生だな、パソコン買うなら少し援助しよう」とでも言ってお金を渡すのもあり
お礼
ありがとうございました
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
大学側が推奨するスペックとソフトを備えたパソコンは大学の生協でも買えるので、まず大学側が推奨しているスペックとソフトを調べてからの方が良いです とは言え大学側の推奨するスペックは低めの事が多いです 本業の勉強でやる事はレポート作成とネットで調べ物くらいですからOfficeが入ったi3でも十分です
お礼
昨年大学が推奨したのが出ていました 今年は未発表ですが もっと流れを見てからにします
お礼
ありがとうございました とても参考になりました 大学のサイトにありました! 新入学制向けにいろいろ出ています 住まい下宿から教科書 パソコンは大学推奨型番値段等昨年はこれ 今年は未発表とか パソコン教室的なものも日程が出るらしい ご回答のような流れがあるようでした