- ベストアンサー
夫との食事でくちゃくちゃ音がどこまでが許容範囲?
結婚して8年になるのですが、夫と食事する際にくちゃくちゃする音が気になってしまいます。 昔は気にすることはなかったんですが、レストランや家の食事でも1口目に味を確かめるようにくちゃくちゃと音を立てて食べるので少し不快です... ママ友に聞くと、注意しないとダメという否定派、認めてあげないと上手く続かないという肯定派で真っ二つに意見が分かれてしまいます。 注意すれば受け止めてくれるタイプの夫なので注意すれば特に問題ないと想像できるのですが、勘に触るとスネるタイプでもあります。 小さなことで恐縮ですが、同じ境遇の方がいれば意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
机上の空論回答失礼します 気持ちはすごく分かります。 どうして人の食事の音はこんなに敏感になってしまうのでしょうね。 是非ともお願いをするに限ります。 それか食事を一緒に食べないようにする。 そうすれば不快感は感じなくて済みます。 お互い相手を想う気持ちは大事ですが 今の旦那様から見た世界は特に不都合を感じないため、なんともリクエストしづらい要望ではありますよね。 もし1回でも軽減したら しっかりお礼をお伝えしましょう。 ついつい考えがちなのは、 口を開けて食べない≒及第点(当たり前) ですが、今の彼にとっては違うのです。 以前より行動が変化するとしたら、それは 紛れもなく質問者様を思いやる心が働くからなのです。
その他の回答 (5)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
一言「口を閉じて食べなさい」これだけで問題は解決する。 後は、言い方と言うタイミングだけ。
お礼
回答ありがとうございます! 嚊天下な対応もアリですよね。 確かにシンプルな言葉が1番ささる気がしています。 アドバイス頂き、ありがとうございます!
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18733/31187)
こんにちは 音を立てて食べるのは、子供のころから 注意されて育っていないからです。 口を開けて食べるケースが多いですよ。 おそらく職場でも同じことを思っている人は いると思います。 あなたが不快に思う以上に 他人は不快に感じますから ご主人の立場を考えて言って差し上げたらどうですか? 食べるときに音がするから 他の人にあなたが不快に思われると私も嫌だから 直してほしいんだけど。 自分で気づいてない? と言ってみたほうがいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます! 夫のご両親や職場の方とも、夫を交えて食事をした事があるんですが、その時は大丈夫なんです。 あくまでも想像の範囲ですが、家でご飯を食べる時だけクチャクチャさせている気がしています。 徐々にでも、夫の立場を考えて聞いていこうと思います。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
うちの兄貴がそう。 でも、多分、本人はくちゃくちゃ音をたてていることも、その事が周囲を不快にさせていることも気付いていない。 やんわり注意してあげだ方が旦那の為になると思いますよ。 また、今まで無意識に周囲に与えていた不快感を無くするだけでも、これからの長い人生に、少なからず影響があるのではないですか?
お礼
回答ありがとうございます! そうなんです、本人は周囲を不快にさせていることに全く気付いてないんですよ... ちょっとずつでも注意しながら改善を図ってみたいと思います。
- tahhzan
- ベストアンサー率39% (25/63)
同じ境遇ではありませんが、子供の頃、父親から「食べるときは、口をつむって食べなさい」と言われてから、クチャクチャして食べることは無くなりましたね。従って、旦那さんに、「食べるときは、口をつむって食べてくれないかな?」「中が見えて気持ち悪いから」とでも言われたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございます! 私も同じで、親からは口をつむって食べることを教わった派ですねw 大事だと思うんですよね。 頂いた声かけ、今度の食事の際に言ってみたいと思います!
- ihmm
- ベストアンサー率27% (13/47)
私の旦那様も同じ感じでしたね。 だから、歯医者に連れていって歯並びを見てもらって改善してもらってからは、クチャクチャという嫌な音はしなくなりました。 歯並びって凄く大事ですからね。
お礼
回答ありがとうございます! なるほど、歯並びも関係してくるんですね~ 今まであまり気にしたことなかったですが、今度集中して見てみます!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! yuzu7x1様の仰る通りで、リクエストしづらい要望なんですよね。。 ただ、確かに1回軽減したことで、お礼を含めれば少し態度が変わりそうな部分もあり(そのタイプに近いのが夫でもあるので)、一度実践してみたいと思います。 回答ありがとうございました!