小学校程度の学力で定時制高校を卒業出来ますか
私は今年定時制高校に入学したのですが、小学校程度の学力しかありません。
数学、英語に関しては中学校レベルの内容は全く理解出来ていません。
数学は割り算の筆算のやり方もわかりませんし、方程式とか一次式、二次式といったことも、どういう事なのかまるでわかりません。
こんな状況で、試験はほとんど白紙でしたが、それでも合格しました。
定時制は試験の成績が良くなくても、休まずきちんと通えば卒業出来るというイメージを持っていましたが、さすがに0点を取っているようでは留年になってしまうのでしょうか。
習熟度のクラスが用意されているわけでもなく、数学などは小学校レベルの勉強からやってくれるというような話を聞いたことがあったのですが、小学校ほど易しい授業ではありませんでした。
どうすれば卒業出来るでしょうか。ご教授願います。