- ベストアンサー
東大入試につまずく程度の学力なら。。。
東大入試につまづく程度の学力なら物理学者や数学者になるのは難しいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこの大学でもよいです。4年で学部を卒業して、修士課程に進学してください。 学部で1番になるか、大学院で、実績を積んで、論文がかけて、学位を取得して、研究職に たどりつけば、○○学者(研究者)の一員です。 いろんな道があるのです。 最低、修士課程を修了して、研究者のはしくれになることですね。 秋山仁先生の伝記を読んでみてください。 「オール1の落ちこぼれ、教師になる」宮本延春著。宮本延春さんの自伝です。 名古屋大学の物理学科の修士をでています。研究者の道もあったでしょう。 左巻健男さんの経歴も、驚くでしょう。 数学セミナーという雑誌を読んでみてください。「数学完全ガイダンス」参考になるかもしれません。 ノーベル賞受賞者の講演や、本を読んでみてください。 数学者、物理学者になりたいのなら、十代から、なにか、テーマをもっているか、研究に没頭しているものです。 岩波書店の岩波講座「現代数学への入門」全10巻20分冊、これくらいの本を読んで、大学の数学科に進学 してくる高校生がいるのです。 京都市立堀川高校は、普通の高校ですが、3年間、自分の研究テーマをもって、高校生活を おくります。だいたい、行きたい大学に、進学するそうですが、その大学には、自分の研究テーマを 指導してくれる教授、研究者がいるそうです。かならずしも、東京大学ばかりではないそうです。
その他の回答 (6)
- karisumaunko
- ベストアンサー率18% (20/111)
人にはそれぞれ才能開花の時期があります。 ご存じありませんでしたか?
物理や数学が飛び抜けて出来るがその他の科目はダメという人は居ますね。 そういう人で国語が出来ないのは「論理的思考」が出来ないので、物理や数学が出来ているのは大学受験止まりで伸びません。 英語が出来ないと将来苦労しますが、その程度。 社会科は無くてもまあ「常識」が無いので詐欺にかかるかも知れないが、学者になる奴はかなりイカレテ居るので問題は少ない。 東大の場合、設立の目的が「官僚」を養成することにあるので、科目数が多く不利な人は居ます。 その場合、入りやすい大学に入って専門の大学院は東大と云うことは無理ではありませんし事実たくさん居ます。 そこから先は本人の能力が本物かどうか試されるので、大学院には入れたといって喜んだら地獄の苦しみになる可能性は大いにあります。 特に数・物は二十代で世界的にならないと先が無い。
いや,そんなことはないでしょう。ぼくが教養課程で習った物理学の先生は,学部は山口大学だったそうです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
確率は低いが、難しいという判断はできない。 理科一類 理科二類1500人くらい毎年入るが、物理学者や数学者になるやつは少ない
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
たぶん、この質問をするタイプの人はNGだと思います。 なので、ご質問者さん以外のケースとして回答します。 東大は、必ずしも学術的に満足できる問題を出しているわけではありません。 答えが一つしかない、そして、必ず答えがあると分かっている問題が解けるかどうかで、研究者としての向き不向きは分かりません。 えっと、何かを疑問に思ったとき、そのまま質問の形で聞く行為は、到底学者には向いていません。 因果関係の背景についての仮説が正しいかを、どう検証するか、まで、たぶん考えてから、質問に至るので、質問の仕方が違うかな。はい、いいえで答えられるモノを聞いている思考法は、頭脳労働には向いていないかと。新しい考えを導くのにつながらないので。
- Yodo-gawa
- ベストアンサー率14% (133/943)
偏差値30でも、東大入試に躓く程度ですね。 勉強し続けることが重要です。 こんな質問しているようでは研究者は難しいでしょう。