- ベストアンサー
芝生にクローバーが生え困っています。
こんにちは。いつもお世話になっています。 昨年春、前庭の一角10坪ほどに芝を貼りました。 冬越しもうまくいって、今年は目路もなくなり、順調でしたが、夏に入るころから、クローバーが目立つようになり、手で引っこ抜いて除草してきましてが、根が残るため どうしてもイタチごっこになり、猫の額の面積ながら、正直疲れてきました。 電動芝刈りでやっても、クローバーのたけが短いので残ってしまいますし、何か有効な手段はないものでしょうか。ご存知の方はぜひ、ご教示のほど宜しくお願い致します。 やく半分の5坪ぐらいまで侵食されて、本当に困ってしまいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在の状況から脱するには まづもう少し頑張ってクローバーを根こそぎ取り去るしかありません。 上だけ抜いても当然根は残りますので、ホームセンターの園芸コーナーにいきますと。 ハサミの形状で先だけ曲がっていて、先がペンチのようにぎざぎざになっているものがありますので、こちらをクローバーの茎から根のほうに突き刺しながら根ごと取り去るようにしてください。 さらに芝生の丈の管理ですが、あまり短く刈ると逆に雑草がはびこりやすくなりますので、丈を20mm程度まで伸ばしての管理にしましょう。 我が家では芝生もさることながらその他一般雑草が大変はびこっているので随時その対策をしています。 <雑草対策:参考> 1.半日陰の湿度の高い土壌の場合 除草後、土を掘り取り消石灰を十分混ぜて埋め戻した後(1ヶ月後)、西洋芝を植えて50mm程度の丈で管理して、一般雑草の初期成育を阻害させる。 2.砂質の土壌の場合。 除草前に消石灰を散布してから草取りをしてから(移植スコップで根ごととります。)完熟腐葉土をまいて攪拌します。 このことで土壌を団粒構造にしてかつ水持ちを良くする事によって乾燥土壌を好む雑草を生えさせない。 3.ドクダミなど粘性土壌を好む雑草の場合 土を30cm以上すきとって、根・茎・葉全てとりさり、全ての土を篩って再度ドクダミの残骸を処分します。 そして残った土に川砂を混ぜて水はけをよくすることで根絶しました。 以上のように雑草の根絶はちょっとの対策ではできません。かといってあまり気にしすぎるとストレスが溜まります。 なるべく気づいたときに取るという日常の作業が大事です。 気長にやりましょう。 芝生用の除草剤の使用についてはその有効性は確認しておりますが、クローバーについてはまだ確認しておりません。下記URLを参照してください。 http://www.rakuten.co.jp/sundaysgarden/535816/532620/571536/ なお、夏芝である(日本芝)は冬枯の時にも大事な除草対策が重要です。 よーく眺めると冬の時期に雑草の輩は準備をしています。 冬に再度草取りをしましょう。 次の「オーバーシーティング」は知識として知っていて損はありませんね。 http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/07kairyo/golf/challenge_card/zasso_04.html
その他の回答 (1)
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
私も少しだけ芝を植えていたのですが、猫の糞被害が多く、挫折したクチです。(^_^;) 芝を植えていた頃、調べたのですが、どうしても手で抜くのが困難なら、芝を枯らさないで他の雑草だけが枯れる除草剤があると聞いたことがあります。 あとは、芝刈りと目土をしっかりとやり、雑草が生えるスペースを与えないようにする・・・とも聞きました。(参考URL) あと、芝は根を張らないので、上から雑草を抜こうと思うと、根が残ってしまいますが、いっそのこと芝生をめくって、裏から雑草を抜けば、綺麗に抜ける・・・と、聞いたことがあります。え?芝を剥がすなんて?!と思いますが、確かに端っこのほうは、その方が簡単でした。
お礼
早速のレスポンスありがとうございました。 とても参考になりました。
お礼
早速のレスポンスありがとうございました。 とても参考になりました。