- 締切済み
自分だけなめられる?
現在、20代の女性です。 学生の頃から自分だけ周りの人になめられている様な気がするので、ご質問させていただきます。 まず、これまでそう感じたのは下記のような体験からです。 ・中2の頃、一学年下の後輩に部活の練習試合中「〇〇(部活で使う用語)ってなんですか?」と聞かれたので「こういう意味だよ」と答えると、「知ってまーす」と言われた。 (度々、下に見られてるなーとは感じていましたが、どうやら私がいつもその子に試合で勝っていることが余計、気に食わなかったようです) ・大学生の頃、なぜかゼミの先生が私にだけ話しかけず、結局卒業時まで会話をしたことがなかった。他の子には男子、女子問わず先生から積極的に話しかけていました。 ・職場で私だけに時々暴言を吐いてくる人がいた。 (中年男性、中年女性、同い年の男性、などすべて異なる職場です) ・少しだけ話した初対面の人にも、若干馬鹿にされたような態度を取られることがある。 (嫌味を言われたり、は?といった態度を取られました) 私は基本的に怒らない、よく笑う(ゲラ)、大人しくて真面目そうに見られます。 それがもしかしたら人に対してあまりよく思われず、なめられる一因となっているのでしょうか? 実際、同期で入った強面で気が強そうな女性は、暴言を吐かれるようなことはなかったそうです。 仕事や学校では問題児ということもなく、どちらかというと地味で目立たないほうです。 でも、仕事は一所懸命にやるので評価してくださる方もいます。 (仕事が丁寧・早い、覚えが早いとは言われたことがあります) 仕事や勉強ができなくて、周りの人の足を引っ張っているなら、暴言を吐かれたりなめられたりするのも納得できます。 ですが、そういった人はどちらかというと【私個人】に対して攻撃しているように見えます。 一度、怒ることもしてみましたが、逆ギレされたのでそれ以来は諦めることにしました。 ですが最近、新しい職場が決まり人間関係を1から築く必要があるので、自分に何か改善できるなら、と思いご質問させていただきました。 どうすればなめられず、暴言を吐かれるようなターゲット?にならずに済むのでしょうか...?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答