- ベストアンサー
【百貨店】デパートのお客様戦略室の部長が「インバウ
【百貨店】デパートのお客様戦略室の部長が「インバウンド客専用の免税カウンターをVIP客に限っては免税ルームを新設して配送も含めてグローバルに対応力を高めて客単価を上げていくことで収益を拡大させていく!」と言っていましたが、 いまの百貨店の収益が悪化したのは客単価を上げすぎて一般客の客離れによって収益が悪化したのにまた客単価を上げていく戦略を打っていて学習能力がないアホなのかな?バカなの?と思ったのですが部長の考えは正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インバウンドって今ナウい疫病のためにほぼ実現不可能だとは思いますけど。 日本人でも、莫大な金持ちで太い客ってのは、 結構いるんですよ。 外商お客さま用のお部屋も割と入ってます。個人の消費は落ちてますけど、やはり売上の二割はそういうお金持ちが支えています。徹底的に欲しげなものをリサーチして、売りにいくのが外商の役割です。 客ってのも、たまに、大きな買い物もするので、どの客がインバウンドかは、調べないと分かりません。 私も先月利用したのですが、40後半のオッサンが「はぁー!?こんな鞄ごときが30万もするんか!」とヨメに大声で怒鳴り、ヨメがもう善いよ。と嗜めると「買ったるわ!!あ?これも見せてや!ほな!これもくれや、はい、ください!!」とげっひんな会話をしていて、こいつ値段にビビっていて後で返品にくるんじゃないか?と思いました。酔っぱらいみたいで。因みに外商を通すと日本人でも2、3割引で買えるブランドがたくさん有ります。GUCCIとか、ビトンとか。エルメスとか。今まで外商で大盤振る舞いだった人達が引退してきて(60代が多い)外貨に頼ろうとしているのかなと思いますが。 わざわざ税金の高い日本で買うメリットがない。
その他の回答 (3)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
デパートは名前を残すには客単価の低い量販店と競合したりネットショップと競合しても意味ないでしょう。 世の中にはトップ1%の大富豪がいますから、この人たちが落とす毎月何百万をターゲットにして顧客数を一人増やすたびに何百万円、これでもいいでしょう。 ナイジェリアにもアラブ諸国にも大富豪のみをターゲットにしたビジネスがあります。中国にもシンガポールにもあります。日本は国家一億総中流家が進みすぎて富裕層には不満なくらいです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
百貨店の売上高の実に20%以上は、店員が自ら顧客のところにいく外商部門によるものです。利益率でいえば、店舗などの経費がかからない外商のほうがよっぽど高いんですよ。 まあ私も一族内に外商を使うようなお金持ちはいませんので、百貨店の外商つうところがどんな商売をやっているのかようけ知らんのですけれど、百貨店を支えているのはお金持ちであって、お店に買いに行く庶民ではないのですよ。 だからVIP客に丁寧な商売をするのが、百貨店の本来の商売のやり方なのです。
あなたには関係のない部分の話で、考える意味もないと思いますが? そういうところを使うだけの買い物をする人にだけ関係する話です。 わざわざ店舗内を歩いて見て回るのではなく、座っていて見たいものを持ってきてもらって、お茶を飲みながら選ぶ人たちようの部屋です。 そういう部屋で買い物をする人の客単価をあげようといっている話であって、値上げしようとかの話じゃないですよ? お金を持っている人に、より多くのものを勧めて買ってもらいましょうといっているだけの話なので、それ以外の買い物客にはそもそも関係がありませんが。。。 もしかして、客単価と商品単価の区別ができてなかったでしょうか?
お礼
みんなありがとう