- ベストアンサー
かんがえても答えガで無いとき、どうしたらいいですか
かんがえても答えガで無いとき、どうしたらいいですか。どうして、いますか??。教えて。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えても考えても答えが出ないのは辛いですよね。 そういうときはいっそ寝てしまいましょう。 寝る前に解けなかった数式が寝ることによって解けるようになることがあります。 無理に悩まなくても寝ている間にも脳は活発に動いているんですよ。
その他の回答 (11)
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
ネットやQ&Asiteや、家族に訊き、それでも駄目な場合は諦める。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
unnounさまおはようございます。keaget09です。 私も、答えが出ないのであれば、いったん考えるのをやめてみます。 いったん立ち止まって、原点に返り、見方を変えると、ふっとしたとこから答えが出てきたりするのかも。 出ないときは考えるのをやめましょ。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
何故答えが出ないのか、考えられる理由を細かく分けて分析し、簡単なものから解決していく。 どうしても答えが出ないときは、それによる影響を考え、そちらの対策を取っていく。 一人で駄目な時は、人に教えを乞う。 できるだけ詳細に、出来るだけ分かり易く伝えます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
今は答えが出てこない。 いくら考えても出てこないなら考えるのはやめる。やめるけど忘れるわけではない。もしかしたらそのうち降って湧いたように答えが出てくることもある。もししたら関係ないと除外していたことに答えが隠れているかもしれない。だから色々と知識を広めたり人の話を聞くように心がけている。 人伝えに聞いた話と自ら調べた情報とを精査して新たな発想が得られることもある。 考えることを止めた時点でその程度の人間だということになると思う。 目の前の難問について考えることを止めたとしても別のアプローチ方法を求めて新たに考えることは思考停止ではない。 結局は、そういうことを繰り返さないと発想力は育たない。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
>>かんがえても答えガで無いとき、どうしたらいいですか。どうして、いますか? 私の場合は、「考えることができているか」自分自身を確認します。まず対象を、自分の気分や、こうあって欲しいなど希望を持って見ていないかどうか確認します。そして対象がそのような結果となった理屈や理由を調べます。その結果に至る理由がわかれば、結果を回避したり、結果をより良くする工夫が可能です。それらをもとに、既に出てしまっている結果についても、救済や改善される工夫ができないか調べます。 私は、この流れが「考える作業」だと思っています。答えがでないなら、何度でも最初から繰り返します。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
調べる。人に聞く。それでも出ないときは、もしかしたら時間が 解決することも有るかもしれないし、あがいてみても答えが無いものは 無いのだから、放置。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
その筋の方に聞く 考えても答えが出ないんじゃなくて答えがないんですか? 無いものは無いんだから諦めます
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
そのうちひらめくかもしれないから、ほおっておく。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
1、なぜ答が出ないか考えてみる。 …時には「答が無い」という事に気付く場合も有る。 それで諦らめがついて寝られる。 2、考え始めの最初に戻って考え直してみる。 3、時間が勿体ないから、翌日に改めて考える事にして寝る。 …気分で3択から選ぶ。
お礼
なるほど、寝るのが決め手ですね。寝てもまた思い出してしまいます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
誰かに相談、答えが無い問題かどうかを吟味、何かを答えとして終了、・・・など対策はいろいろある。
- 1
- 2
お礼
寝るのがいいですね。有難うございます。