• ベストアンサー

何故Windowsはアップデートを重ねると動遅いか

 Windowsは、アップデートを重ねると、徐々に動きが重くなって来る。  他の大勢の人も言ってます。 そして、カバー終了後も、強制的に、アップデートして、アップデートを重ねると、徐々に動きが重くなって来る。    これは、PCを買い替えろと、強制しているのでしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

カバー?リカバリー? いまのPC性能はめちゃくちゃ大きいはずなのに、Windowsのソースコードが非公開・非効率・無駄の塊・スパゲティなので(これらは想像だけど、間違っているはずが無い)、Windowsは遅い。 最近は別の商品を売っているみたいだけどマイクロソフト社は、WindowsとOfficeを売り続けるしか無い。 マイクロソフト社は、ぼろ儲けするために、Windowsのサポートを一方的に中止、商品名とUIだけを変えて、中身がほとんど前と同じものを何回も売る。要らない機能を毎回満載させることで新製品だとごまかしている。これも動きが遅くなる元です。 Windowsが10になっても体制は同じで、半年か1年ごとのバージョンアップ時に要らない機能がどんどん追加となってる。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『いまのPC性能はめちゃくちゃ大きいはずなのに、Windowsのソースコードが非公開・非効率・無駄の塊・スパゲティなので(これらは想像だけど、間違っているはずが無い)、Windowsは遅い。 最近は別の商品を売っているみたいだけどマイクロソフト社は、WindowsとOfficeを売り続けるしか無い。 マイクロソフト社は、ぼろ儲けするために、Windowsのサポートを一方的に中止、商品名とユーザインタフェース UI だけを変えて、中身がほとんど前と同じものを何回も売る。  要らない機能を毎回満載させることで新製品だとごまかしている。 これも動きが遅くなる元です。 Windowsが10になっても体制は同じで、半年か1年毎のバージョンアップ時に、要らない機能がどんどん追加となってる。』ですか。  ありがとうございます、やっぱり、そうですよね。 一般ユーザーは、信じてたのに。 解りやすく、お詳しいご説明、ありがとうございました。 よく理解できました。 Windows 10 に、アップグレイド、リカバー等、不要なことが多いのですね。

その他の回答 (9)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.10

使い方が悪いからです。アップデートのせいではありません。小生のパソコンは10年前のもので、Win10にしてからもさんざんアップデートを繰り返しましたが、一向に遅くなりません。むしろ速くなった(軽くなったと言うべきか)くらいです。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.9

だから私は仕事用のPCはアップデートしないでスタンドアローンで使ってる。 昔のwindowsMEも古い軽量ソフト(クラリスワークス等)で快適動作です。 ネット接続はiPadとアンドロイドタブレットです。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『だから私は、仕事用のPCはアップデートしないで、スタンドアローンで使ってる。 昔のwindowsMEも、古い軽量ソフト(クラリスワークス等)で、快適動作です。 ネット接続は、iPadとアンドロイドタブレットです。』ですか。  賢い・・・・・、そんで、お金持ち・・・・・・。 そうですよね、  カバー終了後も、強制的に、アップデートして、アップデートを重ねると、徐々に動きが重くなって来る。    これは、PCを買い替えろと、強制しているのですね。 同じお考えですね。 windowsは、せち辛いようですね。

回答No.8

そんなマイクロソフト社の体制が、Intelその他メーカーの新製品発売とベクトルが非常に良く重なったので、ずーっとそうなってる。 トロンを潰したのは中曽根でしょうね。私はトロンに大賛成でした。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『そんなマイクロソフト社の体制が、Intelその他メーカーの新製品発売とベクトルが非常に良く重なったので、ずーっとそうなってる。 トロンを潰したのは中曽根でしょうね。私はトロンに大賛成でした。 』ですか。  やっばり、そうですか。 恥ずかしながら、トロンって、何ですか。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (638/2980)
回答No.6

pcによって違う 常に使っているもので比較すると コア5でSSDのメモリーが12GBは快適です 15万円代 二代目はコア3でHDDの8GBはメール専用で使ってます 立ち上がりは遅い8万円代 三代目は予備機でコアMでHDDの8GBは閲覧用で 非常に重い 5万円代 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 値段によって違うかな  

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.5

大きなアップデートがあればデフラグをしましょう。 デフラグでかなり改善されるはずです。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.4

動作速度の向上の努力もしているようですが、脆弱性の対応のほうが優先順位が高く重要です。そして脆弱性の内容次第では、どうしても動作速度に影響するものもでてきます。 とはいえ、Windowsのバージョンによっては、使い続けるだけで遅くなるものもあり、その場合の対策も公開されています。例えばどのバージョンでも共通するものは仮想メモリの設定です。初期の設定では仮想メモリの容量は可変になっていて、この可変が原因でハードディスクなどストレージでデータ断片化(フラグメント)が発生します。固定値に変更することでフラグメントの予防ができ、動作速度低下も予防できます。 パソコンの歴史的に「研究者が自分で工夫し改善する」というところを引きずっています。一般的な家庭電化製品のような水準での安定性は、残念ですが考慮されにくいです。 パソコンでしたらご自身で遅い原因を特定して、改善策を試すということが、実はパソコンの利用では必要になります。起動が遅いとか、特定のアプリが遅い、全体的に遅いなど、状況に応じて対策は異なります。(Windows Updateが原因の場合もあるわけですが、、、) あと今となっては、パソコンのマウスやキーボードの操作性といった、そもそもなところがストレスです。私は普段使いはタブレットです。たまにどうしてもパソコンで作業をしますが、操作性の悪さを実感します。パソコン買い替えだけでなく、別の端末を検討するのも良いと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

noname#263248
noname#263248
回答No.3

ある工作物の工程を想像してください 最初は「1:ネジを締める」だけだったのが 1:ワッシャーを入れる 2:ロック剤を散布する 3:ねじを締める 4:既定のトルクであったか測定する こんな感じに複雑になっていくことがあります パソコンも同じように、よりよいユーザーのためにいろいろアップデートされます 遅くなるのも仕方ないのです

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

まさにその通りです。 ウインテル連合の言いなりに買い換えていくしかありません。ウインテル連合で、お互いの商売を支援し合っていますからやむを得ません。 インテル社が高機能なCPUを発売すればその機能を十二分に引き出すOSをMSが発売する。 OSがアップデートや機能追加すればそれに見合ったCPUを世に送り出す。 商売の原則ですから仕方有りません。また、高機能なCPUにしろOSにしろ莫大な人員と投資が必要ですから、1個1000円なんていうCPUは売れた部類に入りません。やはり1個数千円~数万円のものがバンバン売れてくれないと次世代のCPUやOSが開発出来ません。 日本はトロンという無償提供の超高機能なOSを開発、提供してきましたが、世の多くの人は受け入れず(特に日本人ね)、ウインテル連合に日和ったのですから自業自得です。 これからも莫大な資金をウインテル連合に投入していくしかありません。 トロンを世界標準規格にしようという動きもありますが、市場経済を考えればウインテル連合の一人勝ちは当分安泰だと言えるでしょう。その間PC使用者は流れに身を任せるしかありません。 くどいようですがトロンを見放し、ウインテル連合の一人勝ちを容認したのは私たちであり他の誰でもありません。自分のケツは自分で拭くしか有りませんね。 ちなみに無償で使用出来る工業用トロンは今や世界標準規格となり、エアコンや冷蔵庫、車のコントローラーに至るまで私たちの生活を支え続けています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/TRON%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88 https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034/

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『まさにその通りです。  ウインテル連合の言いなりに買い換えていくしかありません。 ウインテル連合で、お互いの商売を支援し合っていますからやむを得ません。 インテル社が高機能なCPUを発売すれば、その機能を十二分に引き出すOSをMSが発売する。 OSがアップデートや機能追加すれば、それに見合ったCPUを世に送り出す。 商売の原則ですから仕方有りません。 また、高機能なCPUにしろOSにしろ莫大な人員と投資が必要ですから、1個1000円なんていうCPUは売れた部類に入りません。 やはり1個数千円~数万円のものがバンバン売れてくれないと、次世代のCPUやOSが開発出来ません。  日本はトロンという無償提供の超高機能なOSを開発、提供してきましたが、世の多くの人は受け入れず(特に日本人ね)、ウインテル連合に日和ったのですから自業自得です。 これからも莫大な資金をウインテル連合に投入していくしかありません。 トロンを世界標準規格にしようという動きもありますが、市場経済を考えればウインテル連合の一人勝ちは当分安泰だと言えるでしょう。 その間PC使用者は流れに身を任せるしかありません。 くどいようですがトロンを見放し、ウインテル連合の一人勝ちを容認したのは私たちであり他の誰でもありません。 自分のケツは自分で拭くしか有りませんね。』ですか。  やっぱり、そうなんですか。  何も知らない一般ユーザーに、お為ぼかしに、Windows 10 にアップグレイド、リカバー等強制してくる。 そして、カバー終了後も、強制的に、アップデートして、アップデートを重ねると、徐々に動きが重くなって来る。  インチキ商売ですね。

回答No.1

タスクマネージャーでバックグラウンドで動いているものを確認してください、例えばスマフォ同期とか、適期的にスマフォをスキャンしているのは応答待ちで時間が取られます、その他通信関係は応答がない場合は待ち時間が発生する、特に存在しないUSBデバイスドライバーとか。 それ以外に余計な常駐ソフトが意外と足を引っ張ります。 重くなっても、Win10をクリーンインストールしてみるとそうでもく、軽いですよ、という事は、Win10が重くなっていくとと言うより、ゴミが増える、常駐ソフトが増えるなどが影響している場合が多いと思います。 実際2011年製のHP Probook4230sですがメモリの増設やSSD換装などやっていますが、音楽関連のソフト(再生ソフト)とデーターしかいれていないので、Win10初期からのアップデートですが、非常に動作は軽いですよ(Win10はカスタマイズしています音楽に関係ない機能やサービスは止めています) 入っているソフトはGoogleCrome、Foober2000、Kasperskyだけ。最初から入っているゲーム等不要なものは全て削除しました。 設定を詳しく書かれているところがあるので載せておきます https://itwebkatuyou.com/5662

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A