- 締切済み
HSPとは?hspかな?と感じることがあって、読んでみたらあてはまってるんです
- hspについての本を読んでみたら、自分に当てはまる部分があったので、HSPかもしれないと感じました。
- 自分は反論が下手くそだと思っていましたが、それもHSPの特性の一つなのかもしれません。
- HSPの方と話ができたら良いなと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
初めまして、HSPについて少し調べてみました。 私はHSPではありません。 私の感想を述べると、ある種の『不安症』と言えると思います。 以下、番号を付けて私なりの考察を記載します。 1)、2)、4)、5)は、不安から来る安心材料を探している。 3)については、子供に多く見られる現象で、その人と心の距離感がある人に見受けられると思います。 6)については、雑踏での行動パターンや対処法を身に付けていない、または、経験値が低いことから来る処理能力不足。 7)については、友人とは気安くなれるものの心が許せない。言い替えれば親友がいない。腹を割って話せる相手がいない。 8)~12)については、感情が豊かで花瓶に反応するが、理論的ではなく、感情に支配されやすい。 13)自分の置かれた状況を理解していないので他人の仕草が非常に気になり、防衛策としての行動を取る。 14)観察力が高いが、それは自分を保護するためで有り「思いやり」とは少々違う。 15)について、音の正体が分かっていても「音」そのものが不安の対象になっている。 16)について、状況の変化に弱く、次にどうすべきかを判断出来ない。 17)について、とにかく自分の周囲の変化に気持ちが傾く。 18)について、これはいくらかの方に見られる現象なので特別問題はない。 19)状況により誰にでも起こる。 20)について、不安から遠ざかるための人間の防衛本能の働きによると思う。 女性は、霊感が強かったりするので、そういう面も関係あると思う。 ★結論としては、多くの友人・知人を作り、人をよく知る事が大切だと思います。 あと、幅広い人脈などが形成出来れば、問題は少なくなるでしょう。 抜粋した内容からすれば、幼少の頃はかなり大人しい人だったのかな?なんて思います。 多分、一番苦手なのがガテン系(松岡修造?、無駄に熱いヤツは好みじゃない)あたりじゃないのかな? 人と話す機会や時間を増やしたり、多くの事例を体験すれば、問題点を減らす事が可能です。 簡単に言えば『人間、慣れが肝心』です。 状況を嫌わず、遠ざけず、1つ1つ付き合っていくことが解消への近道と思いますよ。 == 一部抜粋し引用 == ●【Depth of processing】考え方が複雑で、深く考えてから行動する 1)一を聞いて、十のことを想像し、考えられる 2)調べ物をはじめると深く掘り下げ、その知識の広さを周りに驚かれる 3)お世辞や嘲笑をすぐに見抜いてしまう 4)物事を始めるまでにあれこれ考え、時間がかかる 5)その場限りの快楽よりも、生き方や哲学的なものごとに興味があり、浅い人間や話しが嫌い ●【Overstimulation】刺激に敏感で疲れやすい 6)人混みや大きな音が苦手 7)友達との時間は楽しいものの、気疲れしやすく帰宅すると、どっと疲れている 8)映画や音楽、本などの芸術作品に感動して泣く 9)人の些細な言葉に傷つき、いつまでも忘れられない 10)些細なことに過剰なほど驚いてしまう ●【Empathy and emotional responsiveness】人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい 11)人が怒られていると自分のことのように感じ、傷ついたり、お腹が痛くなったりする 12)悲しい映画や本などの登場人物に感情移入し、号泣する 13)人のちょっとした仕草、目線、声音などに敏感で、機嫌や思っていることがわかる 14)言葉を話せない幼児や動物の気持ちも察することができる ●【Sensitivity to subtleties】あらゆる感覚がするどい 15)冷蔵庫の機械音や時計の音が気になってしまう 16)強い光や日光のまぶしさなどが苦手 17)近くにいる人の口臭やタバコの臭いで気分が悪くなる 18)カフェインや添加物に敏感に反応してしまう 19)肌着のタグなどチクチクする素材が我慢できないほど気になる 20)第六感がはたらき、よく当たる 【引用元】 HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?~正しい知識で理解する大切さ~ https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/hsp/
お礼
ありがとうございました!!