• 締切済み

バードウォッチングに関して

バードウォッチングをされている方で鳥の鳴き声を聞き分けることが出来る方はどのように学ばれましたか? 何か方法を教えていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。鳥の鳴き声を覚える方法ですが、いちばんの本筋は、すでに他の方もおっしゃっているとおり、知らない声がしたら姿を見るまでねばって姿で識別するということです。どんな大ベテランのバードウォッチャーでも今のようになるまでにこのことを相当やっています。 ただ、そもそも駆け出しの方は姿の識別もままならいということもありますよね。鳥はぱっと飛んで行ってしまうので、落ち着いて図鑑を検討できないこともあります。その意味ではやはり、鳥の見分けのできる人と一緒に歩いて教えてもらうことはとても助けになると思います。 日本野鳥の会の支部など、伝統的なバードウォッチングのサークルでは、探鳥会とか観察会という名前でバードウォッチングの催しを開催しています。また、行政ではそういう会の経験者にお願いしてやはり探鳥会や観察会をしていることがあります。そういうものに参加して、姿も見せてもらい、鳴き声も教えてもらうことはよいと思います。(なお、カメラマンのサークルは、サークルによりけりだとは思いますが、私の考えでは、鳴き声に強い方がいらっしゃらない可能性があるので私はおすすめしません。極力、カメラマンが主流でない、伝統的なバードウォッチングの会に参加されることをおすすめします)。このように催しに参加して経験者に教えてもらうのと、一人で歩いて知らない鳴き声の鳥は姿を見つけて名前を覚えるのを交互にすると鳴き声を早く覚えられると思います。 それから鳴き声は、ぜひフィールドノートにカタカナ書きで記録したり、それから音質や抑揚、テンポなどのメモを書くように習慣づけてください。人によっては、字で書いたメモからは声をありありと再現できないので、ノートに鳴き声をメモするのは価値がないという方もいらっしゃいます。ですが私は、うまい形容を探してノートに鳴き声の記録を書くことは有効だと思います。ノートに書こうという意識で聞くことで、ただ漫然と聞くのではなくて、声の質、テンポ、抑揚などに注意して聞ようになります。ノートに書かれたカタカナは他人に見せて分かってもらうためのものではないのです。自分のメモのために頭をひねることで、鳴き声の特徴を自分自身の頭に刻み込めることが大切で、それができると、あとでメモを見返したときに、これはこんな感じの声だったと自分で思い出す効果が期待できるのです。 それからもちろん、鳥の声のCDがあります。またインターネットでも鳴き声を紹介したウェブサイトがありますので、そういうものは適宜利用されればよいと思います。ただ、これらの録音集は、全く知らない声が何の鳥の声かを探すのは労力が多くて難しいかもしれません。むしろ、「これはウグイスかな?」といったふうに、候補の種名が浮かんでいるときとか、「明日の目的地にはホオジロとアオジがいると資料に書いてあるので、両者の違いを覚えておこう」というように最初から聞くべき種が絞り込まれている際には役立つだろうと思います。 またたとえば、ホトトギスの「キョッキョ、キョキョキョキョ」という鳴き声を「特許許可局」と言っているように聞くように、鳥の鳴き声を、人の言葉にあてはめて聞く、「聞きなし」という、ひとつの遊びがあります。この聞きなしには「長兵衛忠兵衛、長忠兵衛」(メジロ)、「一筆啓上つかまつり候(いっぴつけいじょうつかまつりそろ)」(ホオジロ)、「源平つつじ白ツツジ」(ホオジロ)、「法、法華経」(ウグイス)などよく知られた名作もあります。「聞きなし」はネットで検索すると出てきますので、こういうものを通じて鳴き声に親しむのもよい方法でしょう。伝統的な聞きなしばかりでなく、一緒に歩いているお友達と聞きなしの新作を作ってみるのも楽しいかもしれません。ホオジロのさえずりの聞きなしに「札幌ラーメン味噌ラーメン」というのがありますがこれは伝統的なものではなくて、昭和の時代にできた新作でしょう。 以上お役に立てば幸いです。

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

鳥の声が聞こえる ↓ 鳥を探して鳥種を確認する。 の繰り返しですね。 実際に効いた鳴き声を姿・鳥種と供に確認することである程度覚えました。 なので見たことのない鳥はわかりません。 1種類の鳥でも、色々な鳴き方をします。 怒っているとき、警戒しているとき、雛やペア相手に鳴いているときなど様々です。聞いた声をその場で確認していくのがいちばんですよ。 特にこれから繁殖期となります。雛の声や雛に呼びかける親鳥声なども普段と違っていて面白いですよ。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

私はバードウオッチングを趣味とはしませんが、山歩きなどで鳥の声をよく聞きます。 初めて聞く声なら、帰ったからサントリーの野鳥図鑑で声を調べたりしてます サントリー 日本の鳥百科 https://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/

関連するQ&A