- ベストアンサー
ボルト・ナットの耐荷重について
- DIYで棚を作る際に使用するボルト・ナットの耐荷重について知りたいです。
- 具体的には、M6/M8/M10のボルト・ナットがどれくらいのせん断荷重に耐えられるか知りたいです。
- また、棚板を4本のボルト・ナットで支える場合、1本の耐荷重×4で棚板の耐荷重を計算して良いのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
座屈荷重に関しては良いサイトがあります。 使用素材のヤング率と寸法を入れるだけで座屈荷重の計算をしてくれます。 参考URL http://inventorroom.net/mechanicsp_bu1_as.html#mectable2 本やレコード程度の物であればM8で十分でしょう。ただし、棚板が十分に丈夫で異常なたわみがない状態です。荷重が棚受けのアングルの柱側まで均等にかかるのと、棚が撓んでアングルの先端に荷重が掛かるのでは話が変わってきますからね。まぁ、それでもM8であれば余程スパンの大きな棚でなければ問題ないでしょう。 私の仕事場の工具や治具を置いている棚(スチール製でオフィス用よりは頑丈なつくり、50x50x3t程度のアングル4本でスチール製の棚(スパン2500程度でさすがに棚板はオリジナルでは歪んでしまったので角パイプの骨組みに縞板を張ったオリジナルでこれだけでも二人で持ってもかなり重い))では、たぶんメーカーの指定の荷重は超えているでしょうが、金属製の治具や工具(重いものは人力で出し入れ不可能でフォークで動かすようなものまで入ってます)など、どう考えても格段に1トン以上はあるだろうという物が4段で乗っています。確かあの棚の棚受けのボルトでもM10だったと思いますよ。
その他の回答 (5)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答3です >基本は本やレコードなどを乗せるつもりです。 市販棚を買った方が安いし、信頼できるメーカは棚強度も明示してる 軽中量ラック 150kgタイプ https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110600414030/ ルミナス ポール径25mm スチールラック レギュラーシリーズ 重量物も置ける棚板一枚あたり耐荷重250kg。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223006806849/ 耐荷重 150 (kg/段) https://www.monotaro.com/g/01134762/ https://www.monotaro.com/g/00026795/ 回答2さんのお礼文にある >M6のボルト1本で152kgも耐えることができるとは思ってもみませんでした。 これは152kg載せたらブチ切れる荷重です 162kg載せてた棚のボルトが経年変化で緩んで脱落して たった2本しか残って無かったら?いつ落ちるか心配だよね? M6x25 1パック(70個)¥571 https://www.monotaro.com/p/0551/7452/ M8x35 1パック(31個)¥571 https://www.monotaro.com/p/0551/7653/ M8を2パック買ったとしても差額はたったの571円 そんな安い追加料金でとっても大きな安心 過剰品質とも言うけど100年持つ設計とは概ねそんなもん https://toyokeizai.net/articles/-/252522?page=3
お礼
お返事が遅くなりすみませんでした。 確かに買った方が安いし強度も安心ですよね。 安全側を意識して設計してみます。 この度は本当に助かりました、ありがとうございました!
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2540)
随分と難しい話になっているようですが、DIYであればもっと易しく考えてもよさそうに思います。 私の使っている本棚は、φ5.2程度の樹脂のダボ4本で棚板を支えています。棚の上には20kgほどの本が載っており、ダボには長期にわたって剪断力が加わっていますが、支障なく使えています。 M6のボルトを使っておけば心配ないでしょう。
お礼
お返事が遅くなりすみませんでした。 確かにDIYであればもう少し易しく考えてよかったです。 よく考えてみれば市販の本棚のダボでもそこまでの径はありませんものね。 この度は本当に助かりました、ありがとうございました!
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
先ず何はともあれ↓を熟読しましょうね https://www.nmri.go.jp/oldpages/eng/khirata/design/ch04/ch04_03.html 4.3 ねじの強度 そして 国土交通省 公共建築工事標準仕様書 建築工事編 https://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_seibi_h28hyoujyun.html 機械設備工事編 https://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_tk6_000058.html 無料ダウンロードできるよ 多点吊り計算 https://www.taiyoseiki.co.jp/simulator/calculation/2ten.php 標準吊金具の計算事例 http://www.jaspp.com/topics/pdf/kanagu_ex1_150129.pdf 棚に何時間載せるのか? 1時間持てばそれでいーの? 1年持てばいーの? 100年持たせるの? 棚にドスンと衝撃を掛けて載せたら? 重たい物ほどゆっくり載せるのは難しい
お礼
ありがとうございます! たくさんのリンクすみません。 理系の頭がないもので理解できるか不安ですが見させていただきます。 なるほど、乗せる際の衝撃も重要な項目ですよね。 基本は本やレコードなどを乗せるつもりです。 なので、とんでもなく重いものとかではないんですがたくさんあるので心配で質問させていただきました。 本当に助かりました!
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
計算をシンプルにするためにボルト・ナットは完全に締め込まずに弛んだ状態だとして四本のボルトに均等に荷重がかかるとすれば、M6(SS400)のせん断荷重は152Kg程らしいので、ボルトの耐荷重合計は608Kgということになります。ボルト・ナットが所定のトルクで締め込まれていればそれ以上ともいえます。あくまで静的荷重です。支柱の方が心配ですね。
お礼
ありがとうございます! 私の頭が悪いのでシンプルに教えていただけて嬉しいです。 確かに弛んだ状態で均等荷重のボルトで想定すれば、一応ボルトのせん断荷重として考えれますよね。 M6のボルト1本で152kgも耐えることができるとは思ってもみませんでした。 棚には本などをたくさん置くことになるので大丈夫かな…と思っておりましたがそれだけの強さがあれば、と少し安心できました。 支柱は30×30×t3のLアングルを想定しておりましたが、こういう部材の座屈荷重はどうやって考えれば良いのでしょうか…。 もし可能でしたらご教示下さい。 本当に助かりました!
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
基本的な考え方が間違っています。添付された図のような構造ではボルトの剪断強度で棚板などを支えるのではありません。ボルトはあくまで棚板を支える部材と支柱になる部材を締め付けて、その部材同士の摩擦力で棚板に掛かる荷重を受けるのです。ボルトを締め付けた後でもある方向へはボルトを軸として可動とするような構造ではボルト自体にボルトの軸方向以外の力が働くことを考慮して考えますが、部材同士をしっかりと締結するための構造では、ボルトを締め付けることによる部材同士の摩擦力で荷重を支えるのであって、ボルトは部材同士に強い摩擦力を与えるための締結力を担うのみです。そのために規定トルクでの締め付け(部材どうしを押し付ける力の強さに相当)などの規定があるのです。例えば日常的によく目にするボルトに対して横方向の力を受ける。自動車のタイヤを取り付ける際などにもボルトはホイールをハブにしっかりと押し付ける力を発生してその接合部に強い摩擦力を発生させているのであって、ボルト自体が剪断方向の力を受けているのではありません。従って締め付けつ部材の強度次第で話が変わってきます。板厚が薄くボルトで締め付けた際にボルトの頭の当たる部分以外での摩擦が期待できない場合とか、そのような場合でも厚みのあるワッシャーなどを入れて広い面積で荷重を受け止められる場合とか、表面の状況などでも話が変わってくるのです。各部の寸法なども不明ですしどの程度の荷重が掛かるかも不明ですので、具体的な回答は出来かねます。
お礼
ありがとうございます! 確かにそうですね、目から鱗でした。 ボルトが軸として可動するするような構造にも改良の余地ありだと気付かされました。 棚受けは軸回転しないように2本の支柱にLアングルを横に渡すような構造に変更しようかと思います。 部材同士の摩擦力で受けるとすれば重なっている面積が重要になりますよね。 想定では支柱・棚受ともに30×30×t3のLアングルを使用するつもりでした。 仮にM6(φ6.5バカ穴)を使うのであれば重なる面積は一箇所につきおよそ626mm2くらいになるかと思います。 ただ各部の寸法等により変わってくるのでしょうから、もう少し具体的なサイズを決定してからの話ですよね…。 床の強度などもありますものね。 ともかくプロフェッショナルな方にアドバイスいただき参考になりました。 また、支柱は30×30×t3のLアングルを想定しておりましたが、こういう部材の座屈荷重はどうやって考えれば良いのでしょうか…。 もし可能でしたらご教示下さい。 本当に助かりました!
お礼
お返事が遅くなりすみませんでした。 お教えいただいた座屈荷重の計算サイトでは私の想定しているようなものであれば大丈夫だとわかりました。 実際の棚の例もとても参考になりました。 この度は本当に助かりました、ありがとうございました!