※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自治会HPを作成するには?)
自治会HPを作成するには?
このQ&Aのポイント
自治会のためのコミュニティサイトを作成する方法や選択肢についてご質問いただきました。
要望の内容や予算の制約を考慮し、素人でも作成可能な方法や、レンタルサービスの選択肢、有料サービスの価格帯についてお教えします。
また、WordPressを活用したサイト構築についてもご提案しています。
すみません。素人なのでアホな質問します。
高齢者の多い100世帯ほどの賃貸併用分譲マンションです。
来年度の議案でコミュニティサイトを作れないかと言う話が上がってます。
その中身ですが、要望が下記7点。まだ他にも出るかもですが・・・。
(1)居住者および居住者のご家族との連絡、賃貸者と所有者への連絡が出来ると理想。
(2)マンション外部の人に見せる基本情報はあった方が良い。
(3)一般、所有者、賃貸者、管理者として閲覧制限を掛けたい。
(4)管理組合からのお知らせなど回覧板的な感じで既読者の確認が出来ると理想。
(見て無い人には郵送対応が必要となるため)
(5)住人同士の雑談の場が欲しい。
(6)届出書類などダウンロード出来ると理想。
(7)安否確認機能が欲しい
私自身は管理組合の理事をしてます。
4月中に大まかな土台を作ろうと模索したのですが、私もWEBはかじった程度。
無料掲示板のレンタルではカスタマイズ出来ずに苦戦しそうと思えてきました。
参考にしたのはマンボーと言うサイト。
https://mansion-board.com/index.php
一応申込みをしたのですが、既読チェックが出来ない。
外部への情報配信が出来ない。
掲示板、意見箱、住まいガイド、コミニティ、書庫、各種相談と書き込み欄が多く、何を何処に書くべきかが分かりずらい。
「理事からのお知らせ」「理事への要望」「皆への相談&雑談」「議事録」等、
タイトル変えたい。理事からのお知らせは閲覧専用であり、既読チェックが必要。
雑談の場は1個で良いかな?理事の要望も掲示板に書けば済みますし・・・。
あれこれ悩んだのですが、こう言うシステムって素人が作成出来る物ですかね?
電子回覧板って色んな業者が出してますが、1ユーザー月額100円~500円と割高。
居住者と居住者の家族の名前入れてったら200ユーザーって話??
コスト掛かり過ぎだなと思いました。
サーバーレンタル、ドメインの取得もこれからの契約です。
アカウント制限付きのレンタル電子回覧板・掲示板ってお勧めありませんか?
出来れば無料が良いですが、有料でも格安な物。
掲示板がレンタル出来るサーバーレンタル等もありますかね?
WordPressとかどうなんでしょ?
マンション内で複数の管理者がおり、それぞれ自前PCで対応してます。
その為、ソフトダウンロードとかはしたくありません。
ある程度、需要が確認されたら管理組合としてPC購入も考えますが、
先が見えないので、2年くらいはデモ版として考えてます。
質問が多く纏まらずにすみません。
費用を抑えて出来る最大限、逆に費用抑えた時の限界等が聞けると助かります。
素人が出来る範囲?レンタルで良い悪し?プロに作成依頼?
何かヒントだけでもお願いします。
お礼
素早い回答有難うございます。 メーリングリストで問題無さそうな気がしますね。 単純なWEBサイトなら作れそうかなとは思ったのですが、 セキュリティが全く分からない(汗) 周りからこんな機能が欲しいと言われてパンクしちゃいました(笑) 難しい機能は他で代用って考えは良いですね。 とりあえず進めて後から色々と勉強でも良いかもと思えました。