- ベストアンサー
マンション管理組合の理事会はどんな仕事してますか
先般の総会(全43戸)で理事が改選されたのですが、理事長のなり手がいません。前理事長は毎月1回理事会を開き、他にも管理会社との連絡、修繕工事の検討、管理費滞納者への対応など精力的にやってくれていたのですが、奥さんにも負担がかかってしまったため、理事長はもう引き受けられないと言って降りてしまいました。 自分も今回理事に選ばれたのですが、今まで理事長がやっていたような業務(詳しくはわかりませんが)をやる余裕は全くなく、他の理事の方も同様で、管理組合の運営が宙に浮いてしまっています。 前理事は、理事会の議事録の作成や、住民へのお知らせの掲示などもやっていたようですが、私は、理事がいろいろやりすぎるから、それが負担になって続けられないので、もっと管理会社にやらせて、理事の負担を軽くすべきだと思っています。 知人のマンションでは、理事会は開かれず、年1回の総会で集まるだけだそうです(修繕などの決定はどうしているのでしょうか)。うちのマンションは一生懸命やりすぎなのでしょうか。 みなさんのマンションでは理事会はどれくらいの頻度で開いて、どんな仕事をしていますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も数年前、管理組合の理事をさせていただきました 理事は、各階から1名(私の住むマンションは10階建てのため、10名になります)、その中から理事長 副理事長、会計、監事などを選出します。 任期は私の時は1年でしたが、その後2年に延長され、1年ごとに半数を改選という、いわば「参議院方式」を取っています。これは、任期が1年では、ようやく管理組合の仕事にも慣れてきたという頃に任期切れになってしまうのはどうかというご意見が多くあったためと、以前からの経験者もいたほうが、理事会も円滑に進めることができるという理由で、半数改選となりました。 理事会は月1回開催、修繕や各種工事、マンション内で発生した問題についての討議が行われます。今期で問題になったのは、ペットを飼われている方のマナーの問題で、住人の方全員にアンケートを実施して意見を募るという方法を取りました。 総会は年1回、今期の活動報告、会計報告とそれに対する質疑応答、来期への理事の引継ぎが行われます 管理組合の仕事を、もっと管理会社にやらせるというご意見には、賛成しかねます。以前、NHKの「クローズアップ現代」でも、マンション管理の問題点が取り上げられたことがありましたが、あまり管理会社に任せすぎると、管理会社の思う壺になってしまう場合があります。あるマンションでは、区分所有者の方から徴収した管理費、修繕積み立て費を、管理会社が借金の返済に使い込んでしまったという問題が起こりました。当然、住人は管理会社を相手取り、管理費の返還を求めて裁判になりましたが、このマンションでは、悪いことに管理費、積み立て費の振込先口座の名義が管理会社になっていたため、住人側の訴えは退けられてしまいました。ここのマンションでは、会計報告書も管理会社が作成していたようですが、私はそれを見ていて、自分が理事をやっていた経験からすると信じられないという感じでした。私のマンションでは 会計報告は管理組合で作成し、監事であった私が全部計算をして、相違のないことを確認したのですから。 管理会社に管理を任せすぎると、管理会社の都合の良いような管理規約が一方的に作成されてしまう可能性があります。たとえば、「管理に関しては○○管理会社に一任し、住人は一切異議を唱えない」「当マンションの管理は、10年間○○管理が行うものとする」などです。特に後者は、管理会社というものは、もし管理の内容その他に不備が合った場合、管理組合に異議を申し立てれば、他の管理会社に変更できるようになっていなければなりません。もしこんな規約が決まってしまえば、管理会社はこれを楯にずさんな管理をするかも知れません。 管理費、積み立て費の振込み口座だけは、管理会社名義でなく、管理組合名義にすること、そして、通帳と印鑑は決して管理会社に預けたりせず、管理組合で預かることです。 マンションの管理組合の仕事は、確かに大変な面もあります。特に質問者のような43戸しかない場合、理事がすぐに回ってきます。しかし、マンションの管理を、管理組合が主体となって行うことは、大変重要なことです。理事の方々でなんとか協力しあい、(たとえば、会社勤めの方では時間の都合が付きにくいと思いますから、比較的都合の付きやすい自営業の方に ある程度はお願いするなど)管理組合の活動が円滑に進められるように、がんばってください。
その他の回答 (6)
- berumonndo
- ベストアンサー率40% (41/101)
マンションの管理組合の仕事は共用部分の管理とマンション自体の資産価値の維持に重点が置かれます。住人のみなさんは通常、30年ものローンを組んでマンションを購入されているはずですが、不思議に管理には無関心です。 確かに仕事は面倒ですし、管理組合の役員に報酬を出す所は少ないでしょう。それでも数千万円もした財産を維持管理することは非常に重要です。誰かがやらなければならないのではなく、全員で行なうべき事なのです。 ベターと思われるのは、管理会社に仕事をしてもらい、それをきちんとチェックする体制にすることです。そうすれば負担を減らしつつ、維持管理を継続する事が出来るはずです。住人のみなさんに知識や時間がないのなら、マンション管理士を雇うのもひとつの方法でしょう。マンション管理士は住人のために働く国家資格者です。気を付けなければいけないのは、マンション管理士と言えど、専門知識を充分に持っているとは限りませんし、アドバイザーと称して住人をだます人がいるかもしれないということです。私自身もマンション管理士ですが、経験不足は否めません。未熟者でよろしければ参考意見くらいは申し上げる事ができるでしょうから、ご相談下さい。現状は無料ですので。
お礼
回答ありがとうございました。 >ベターと思われるのは、管理会社に仕事をしてもらい、それをきちんとチェックする体制にすることです。そうすれば負担を減らしつつ、維持管理を継続する事が出来るはずです。 当面はこのような方向を目指そうと思います。また分からないことがあれば相談させて下さい。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
理事の中から理事長を選んでいるのでしょうが、全体からの立候補制も併用されたら如何でしょう。 結構暇な人がいるかも知れません。 管理会社に任せると、勝手な事をされますから、少し五月蝿がられる程度にした方が良いでしょう。 日本では自分たちの問題なのに、忙しいからと言う事で、住民に関心が無さ過ぎる人が多いです(都会だけなのかな)。 家庭に居る女性もまだまだ多いと思いますので、そういう人に理事をやってもらうのはどうでしょう。 管理会社に任せてしまうと、勝手に値上げされても仕方が無いので、理事になったときは極力日本に居て出席に五月蝿がられる様にしています。税金と同じで採り易いところから採るのが原則です(^_^;) 日本ではマンションも持っていますが、其処では今も理事会は毎月行っています。 管理費滞納などの対外的な手続きも必要な場合は管理会社にやらせています。それなりの管理手数料を払っているし、いつも居る人ばかりではないですから、上手く使って、それでも「いつも見張っているよ」という態度を(内容が良く分からなくても(^_^;))していれば1年位なら直ぐ終わります。
お礼
回答ありがとうございました。 理事長は再三、立候補を募ったのですが引き受け手はありませんでした。 ここは田舎ですが、やはり本業が忙しく、理事のなり手がいません。また、自分も管理組合の仕事よりは本業を優先させなければならず、月1回の理事会に集まるのが精一杯で、それ以上に管理組合に割く時間をとれません。 専業主婦の方もなり手がいません。 このような状況では、管理組合は管理会社の見張り役に徹して、それ以外の仕事は管理会社に委ねるよりほかないのではないかと思います。
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
タイトルが「理事会はどんな仕事」と云うことですから、一言でお答えしますと「計画案等を決議します。」と云うことになります。 その計画案を総会に図り総会の議決を求めます。 私も含めて理事の仕事は雑用が多く「もっと管理会社にやらせて、理事の負担を軽くすべきだと思っています。 」と云う点は私だけではないと思います。 しかし、管理規約の中で理事会の仕事欄を確認しますと実に楽な仕事で、なおかつ、重要な役職と感じています。
お礼
回答ありがとうございます。 理事の雑用を減らして、無理なく続けていけるような体制をつくるのが、今の課題です。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは goo-papaさん 200世帯規模のマンションで理事をやっております。 >理事長はもう引き受けられないと言って降りてしまいました。 そうですね、やはり理事長となると やっぱりいろいろ仕事が発生するので、大変だと思います。 もちろん他の理事の方のサポート次第なのですが... >前理事は、理事会の議事録の作成や、住民へのお知らせの掲示などもやっ >ていたようですが、私は、理事がいろいろやりすぎるから、それが負担に >なって続けられないので、もっと管理会社にやらせて、理事の負担を軽く >すべきだと思っています。 これはマンションの管理組合の性格というか、そこの住民の方の 意識や考え方の問題なので、それでも特に問題ないと思います。 議事録の作成やお知らせ掲示は、管理会社主導で行う ということでもOKだと思います。 >知人のマンションでは、理事会は開かれず、 >年1回の総会で集まるだけだそうです >(修繕などの決定はどうしているのでしょうか) う~ん、たぶん管理会社の意見や決定事項を承認するだけの タイプの管理組合なのだと思います。 昔のタイプの管理組合はこういうタイプが多いですね。 別に悪いとは思いませんが、後で修繕金が足りないので 100万円徴収します、とアナウンスされてからでは 遅いんですけどね... >うちのマンションは一生懸命やりすぎなのでしょうか。 >みなさんのマンションでは理事会はどれくらいの頻度で開いて、 >どんな仕事をしていますか 世帯数にもよるので、一概には言えませんが、 当MSでは、理事の数14名、毎月開催しております。 理事の任期は2年で、毎年半数改選 輪番制+立候補も受付ける という方法を採用しております。 仕事としては、管理会社は最低限の報告のみで あとは理事各々で事前に資料を作成し、 問題点の解決にあたっております。 仕事内容は様々ですね 防災、広報、デベとのやり取り.... 防犯カメラ設置や違法駐車への対応方法などなど やるべきことはたくさんあります。 昨今の管理組合の流れは、 将来の修繕や建替えに備えて、管理組合のコスト意識を高くもって 管理会社へ値下げ交渉を迫るもしくは別会社に変更する というのが増えてきております。 ですので、流れとしては残念ながら goo-papaさんのように管理会社に任せるというよりも 住民自らががんばるという方向にあります。 大きな転換点は、阪神大震災のとき、被害を受けたマンションが 修繕か建て替えでもめたことがマンション住民の目を覚ました というのがあります それと同時に、かつては理事同士の横のつながりというのは 希薄だったのですが、インターネットの普及により マンション管理のホームページや掲示板等々で意見交換が行われるように なったというのも背景だと思います。 個人的にはマンション管理というのは、大変ですが、明日の自分の 生活に直結する問題ですので、面白いと感じております。 ぜひがんばってみてください
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。管理組合の仕事はやろうと思えば、いくらでもあるようですが、うちのような小規模のマンションの場合、はじめから人手が足りず、また積極的に取り組みたいという人もほとんどいない為、理事になった人に仕事が集中してしまい、任期が終わったら、もう勘弁してくださいというのが悲しい現状です。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
マンション管理は色々難しいですね。 本屋でマンション管理士の本があると思いますので読んでください。詳しく載っています。 下のサイトが詳しそうなので参考に
お礼
回答ありがとうございます。 マンション管理士の本は自分も読んでみましたが、実態はどうなっているかと思い、質問させて頂きました。
- poko-p
- ベストアンサー率25% (47/187)
マンションではないのですが、 住宅地の自治会の理事を以前していました。(約600戸) 特に管理会社等は無いので、ほぼ月1回の理事会が行われていました。幾つかの部に別れ、総務、イベント、防犯等6部門ほど別れて活動しています。 防犯灯の管理や道路の修繕、違法駐車、回覧の手配等です。自分はHP運営をしています。 マンション等でHPを運営されているところがありますので参考にされては如何でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 マンションでHPを運営しているところは、管理に積極的な組合だと思います。逆に何もしていない所はHPももたないだろうし、一般的にはどの辺までやっているのだろうかと思い、今回の質問をさせて頂きました。
お礼
回答ありがとうございます。 頭では管理会社にまかせきりにしてはいけないというのは分かっているのですが、連絡や打ち合わせで頻繁に時間をとられる様子をみていると、とても時間がとれないという方がほとんどです。 うちのマンションでは、もともと43戸と数が少ない上、賃貸していて所有者が住んでいない所も多数あるため、役員に就任するのも皆しりごみしてしまう状況です。