• ベストアンサー

義父が定年退職を迎えます。

義父が定年退職を迎えます。 それをきっかけに、現在は関西に住んでいるのですが、関東で二世帯住宅に改装して住まないかという話が出ています。 介護の仕事をしているため、介護をすることになることも全く苦ではありません。 義父と義母はすごく優しく、娘のことももちろん可愛がってくれていて、よく私にもcoachの財布や色んなものを買ってプレゼントをしてくれます。私は一緒に住んでもいいかなぁとは思うのですが、住んだら住んだでそう上手くはいかないものなのでしょうか? 経験談をお聞かせ頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.12

上手く行きません!!! を前提に対策を考えて行動(改築等)した方が良いと思います。(私は男で嫁を貰い、今は実両親と完全二世帯に住んでいる者です。) どうも、共通の空間があると肯定も否定も鼻に着く!ようです。 「◯◯さん、昨晩玄関の電気、私が消しておきましたよ。」「お風呂のお湯落しておきましたよ。」レベルで双方の意見が食い違うわけでもなく、ただタイミングだけの問題で「今、しようと思っていたのに!」と反発を感じるようであれば、とてもじゃないが無理です。 上述のような日常的なタイミングだけではなく、思考の違い、それに伴う言動の違い、、、更には勝手な推測、期待度の問題で、「こうしてくれれば良かったのに・・・。」「私がこれだけ忙しいの見ているんだから、子供の送り迎いぐらいしてくれればいいのに!」等が加わると、もうもう、一緒に居られません。 各部屋の改装は二の次、三の次にして、水回り(トイレ、お風呂、洗濯、炊事場等)ひとつでも別になれば非常に楽です。 特にキッチンはひとつでも構いませんが、いずれの夫婦の睡眠前にちょっとした食料、飲み物が簡単に調理出来たりする場所が設けてあれば便利です。 互いに嫌いなわけじゃない! 嫌いにならないような工夫が必要だということです。 義親子の気遣いがお節介にならないようにしたいですよねっ。 

その他の回答 (11)

回答No.1

  経験談が何の役に立つ。 よその家庭は考え方も、生活習慣も、年齢も、仕事も、家族構成も、生活地域も、日常の関係も、何もかもが異なるのだから。 何があるか判らないがなんとかしよう、と思うことが大事だと思うが... 何の問題もなくうまく行くとは思えない。 定年離婚と言われるように定年と言う大きな変化で夫婦関係すら変わるのだからね。 そして、定年を切っ掛けに離婚する夫婦があれば、別居する夫婦もいる、定年を切っ掛けに絆が深まる夫婦もいる、何も変化しない夫婦もいる。  

cairongc1226
質問者

お礼

確かにそうですよね。この頃SNSで義母と上手くいっていないというものをよく目にしたので、うちの義母は大丈夫だろう!という安易な考えで同居するとしばらくして後悔をするのかななどという思いが出てきた為に質問してしまいました。申し訳ありません。 皆さんそれぞれの家族の形と状況がありますものね。なるようにしかならないと思いました。自分でもう一度よく考えてみます。ありがとうございました

関連するQ&A