大学選択で、「験を担ぐ(げんをかつぐ)」ことに意味は無いと
思います。
それよりも、「大学で何を真剣に取り組みたいか」を決めきること
が、あなたにフィットした大学を選び切ることができ、大学生活を
充実したものにするはずです。
もっとも、本当に取り組みたい学びとは何か? の答えを自問自答
して出すことは、かなり苦しい作業です。誰にとっても。
しかし、苦しいですが、ご自分と向き合い、何を本当にやりたいか
の答えを出すことが必要です。
そのためには、経験値を加速して上げることをお勧めします。たく
さんの本を読み、ジャンルが違う映画を多数見て、たくさんの、い
ろいろなパターンの人の生きざまを見て、知っていくことを、人よ
り多くこなすことで、あなたが、真にやりたいことを見出すヒント
になると思います。
たくさんの本を読むのが面倒であれば、朝刊1部で、新書2冊分の
情報がつまっている新聞を、丁寧に読むことをお勧めします。
また、本を読む作業の時間節約で、紙ベースの本ではなく、音で聴
けるオーディオ・ブックをダウンロードして、隙間時間に聴くなど
をして、疑似体験を重ね、経験値を上げることをお勧めします。
参考になるURLを以下にのせます。
以上、ご参考になれば。
お礼
ありがとうございます