- 締切済み
デスクトップが壊れました。
古いデスクトップ、OSはWindowsXPで、長い間お世話になりました。 機械の寿命でしょうから諦めますが、残したいデータなどがあります。 横着者でして、外付けのハードディスクがあるのにバックアップを作成していません。 何とかしたいと調べました。 本体からモニターへ情報が行きません。 他のPCへ繋げるとモニターは正常です。 壊れた機械から正常稼働のモニターへ繋げましたが画面は出ません。 本体は動いている(電源は入る、機械音あり、フアン回る)ようですが、 画像が見えませんので、どうすることも出来ません。 現在稼働中はWindows10です。 外部へ修理に出すことは考えていません。 何とかできませんか? パソコンは長年使っていますが、ド素人の爺です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
簡単です。その必要なデータ、ファイルはすべてHDDに 入っています。ですからパソコンからそのHDDを取り出して 現在稼働中のWin10パソコンに接続してやります。 C:\ Win 10 D:\Win XP Win10からはWinXPがすべて見えます。 データ等はすべてWin10へ取り込むことができます。 プログラムファイルも面倒ですが取り込むことは可能です。 ただこの作業は面倒なので3年くらいはかかります。 完了するまでに。 解決することを願っています。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
其の様子だと故障箇所が分かりませんね外部出力掛けて絵が出るなら画面故障?ハードが生きてるなら対処は何とか
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
別に正常に動作するPC(Windows10)があるものとします。 古いデスクトップのどこが壊れたのかによりますが、HDDの一部が 壊れた場合は、保存してあるデータのかなりの部分が救済できると 思います。 ただし、古いデスクトップの製作時期によりますのでHDDのインター フェースを調べる必要があります。 次の手順で作業すると救済できると思います。 1)SATA(=イコールシリアルATA*)であれば、USB接続外付けHDDケース を購入します。 このケースの例については下のURLをクリックして参考にしてください。 「USB3.1接続 3.5型 SATA HDDケース/玄人志向(例)」 https://www.kuroutoshikou.com/product/case/35hdd/gw3_5fst-su3_1/ https://www.kuroutoshikou.com/uploads/sites/3/gw3.5fst-su3.1_02.png 2)デスクトップPCの電源プラグをコンセントから抜きます。 3)デスクトップPCのカバーを開けて「内蔵HDD」を取り出します。 4)購入したHDDケースに取り出したHDDを収納します。 5)ケースに付属している電源コードをコンセントに挿します。 6)ケース裏面にある電源スイッチを入れます。 7)ケースに付属しているUSBケーブルをケース裏面のUSB接続口に挿し ます。 8)ケースに付属しているUSBケーブルを「Windos10のPC」のUSB接続口 に挿します。 9)Windos10のPCの画面に「USBドライブ」が接続されたことが表示され ます。 10)更に、この表示には次に動作させたい項目が表示されます。 11)表示の一番下にある「フォルダを開いてファイルを表示」をクリック します。 12)取外したHDDのフォルダーが多数表示されます。 13)このフォルダー内を調べて保存してあるデータ類を探します。 14)見つけられたデータ類をコピーします。 15)「Windos10のPC」に移動し「エクスプローラ」にて必要なフォルダー にコピーします。 (*)SATAのインターフェースの形状については下のURLをクリックして チェックします。 https://pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html ・表示画面の中段より少し上に2つのHDDの接続口の写真があります。 ・「SATAインターフェース」は「右側の写真」で「SATAコネクタ差込口」 と書いてあります。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
HDDを取り出して、外付けケースに入れて今のWin10機にUSB接続すれば、データフォルダは読み出せます。古いPCなのでIDEインタフェースでしょうから、IDEベースの外付けケースを探すか、IDE→SATAケーブルで繋ぐしかありません。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
PCで一番壊れやすいのはHDDです、XPで1度も交換していないと思われるので、壊れているのはHDDだと推定できます。 後はHDDの破損状態です、Windowsの部分だけの破損ならデーターは残っいる可能性はありますが、最悪は何も取り出せない状態という場合もあります。 ただいずれにしろ素人ではどうにかできるものではありません。 HDDを取り外して業者に委託するという方法ならデーターを取り出せる可能性はありますが、結構な金額になります、1万から10万程度の費用だと思います。 自分で試すならまずはHDDの接続がSATAなのかIDEなのか確認してUSB接続のアダプターを使い試してみるしかありません。 https://www.century.co.jp/products/pc/razoku/cat2/ IDEとSATAの違い https://www.pc-master.jp/jisaku/ide-sata.html
- tkf-
- ベストアンサー率58% (821/1398)
起動しなくなったPCはデスクトップということでしょうか。 メーカー製PCの場合は、メーカー名、型番などをお知らせください。 一般的にデスクトップPCの場合は、ハードディスクを取り出して、別のPCに接続、そのPCで保存していたデータを取り込んだりすることが可能です。 (一体型PCなどでHDDの取り出しが困難な場合や、暗号化をされていた場合、件のPCの故障原因がHDDの場合などでは、データの取り出しができないこともあります。) しかしながらそれを実施するにはそれなりの作業が必要で、ここで一から十まで話を聞くわけにもいきません。 可能であれば、近くにいらっしゃるパソコンに詳しい方に相談されるほうがよいと思われます。 また、PC修理をやっているようなPC専門店では、作業そのものを実施してもらったり(当然有料ですが)、作業に必要な部品などを購入できる場合があります。そういったお店に相談されてもいいのかもしれません。 手順としては、 (1) XPのPCからHDDを取り出す (2) 取り出したHDDにあった、外付け用ケースか、ケーブルの準備(購入) (3) ケース/ケーブルを利用して、取り出したHDDを現在利用中のPCに接続 (4) 接続したHDDが認識されたら必要なデータのコピー
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
起動画面が全く見えないのであれば、そこはHDD関係ありませんので中のHDDは比較的無事である可能性があります。 分解してHDDを取り外し、適当な外付けケース(XP時代だと最近少なくなったIDE接続対応のケースが必要かも)に組み付けてやれば別のPCで読み出せるでしょう。 起動画面で、初期化状況を表示して暗転それっきりだと「HDDはPCに認識されているが、それを読み込もうとしてもまともな反応がない」状況と思われかなり絶望的。 起動画面で「no bootable disk」とか出ている場合は「HDDの制御基板が死んだ」状況と思われ、上よりはマシですがまあこっちもかなり絶望的です。 この2つに該当するなら、既出の回答通り復旧業者に依頼して数万から数十万円コースですね。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1884/4443)
>何とかできませんか? 古いデスクトップのHDDを外して、Windows10のPCに接続して(増設した状態)データを照会してください。 または、古いデスクトップのHDDを外付けのハードディスクと入れ替えてデータを照会してください。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4536)
HDDがダメになった可能性があります。諦めるしかないと思います。修理専門業者に出すと高額な料金になります。