• 締切済み

ホストファミリーに本当は嫌われているかも…?

長文になります。 10年以上前の話ですが、高校生の時アメリカ西海岸のある家庭に6ヶ月ホームステイしていました。今も5年に1度は1ヶ月ほど 戻り、交流は続いています。 ホストペアレンツは共働きですが、毎日料理や洗濯をしてくれて(留学後半からは自分でもしていますが)、構ってる時間はないの!と言った扱いを受けたことは1度もありません。今は独立しましたが年の近いホストブラザーやシスター含め、皆優しい人達です。 他にも 「お風呂も好きな時に好きなだけ入っていいよ」 「冷蔵庫に限らず家にあるものは自由に飲み食いしてね」 「(スーパーなどで)欲しいものは何でもカゴに入れて」 「何かするたびに許可取らなくていい。なんでも自由にしていいんだよ」 「スタバが好きなの?じゃあシアトルいこっか!」 「行きたいとこある?(いくつか挙げる)じゃあカリフォルニア横断しよう!カナダ興味ある?ついでに行っちゃう?→全部行く」 といったように、留学中以外で2度訪れましたが、毎回気持ちも時間もお金も全て注いでくれる家庭で、何一つ不満や不快な点はありません。 留学中から家の中では日中1人ですし、いい意味でゲスト感なく放置…といえば聞こえは悪いですが鍵っ子みたいな感じで、今まで過ごしてきました。それも実際の現地家庭に入った感じがして、私は気に入っています。 ではなぜ本当は嫌われてるかと感じたかと言うと、本当に些細なことなんですが、ある言葉が無いことなんです。 私は毎回帰国する際に「また来てもいい?」と聞いていて、実際に訪れる前には「行っていい?」とメールしています。ホスト側は「勿論!いつでも来ていいよ。家族や友達を連れてきてもいいよ」と言ってくれます。 留学を除いて2度目の訪問が直近になりますが、その時は「5年に1度戻ってるから、次また5年後に」と言うと「待ってるよ!でもそれより先に仕事リタイアしてたらこちらが日本に行くかも!」と言ってくれました。 しかし今まで口頭やメール、手紙を含めて1度も、ホスト側から「またおいで」と言った言葉を聞いたことはありません。全て私から言った事に対して、返事として言っています。 先日、昨年私が送ったクリスマスプレゼントのお礼にバレンタインチョコが届き手紙が入っていました。開くタイプのポストカードで、2面とも文字をビッチリと書いてくれていました。 内容はプレゼントのお礼・ホストファミリーやその親戚(全員一緒にクリスマス等で滞在したことがあり知っています)の近況・家のリフォームのこと・今年の旅の予定・私や家族は元気か、などを書いてくれていて、数年後リタイアするから日本に行けるはず&Best wishes and loveで締め括られていました。 この手紙にも、「またおいで」はありませんでした。 いくら日本人より正面からものを言うアメリカ人でも、「また行ってもいい?」と聞かれて「No!!」は言えませんよね。 なので建前として言ってくれてるだけで、本当は嫌なのかな…と思う反面、でもそれならメールで聞かれた時にいくらでも嘘ついて断れるだろうし、とも思ってしまい… 言われたいとかではなく、「そんな言葉言わなくても来ていいんだよ」のスタンスで言ってないのならいいのですが、本当は嫌だったらどうしよう…と、深く考えすぎなのかもしれませんが、今ちょうどメンタルが落ち込む時期でもあり疑心暗鬼になっています。 皆様のご意見お聞かせくださると助かります。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 ホストファミリーに本当は嫌われているかも…?  その可能性はあると思います。よそ人に5年に一度とはいえ一ヶ月も居座られては、ありがた迷惑です。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.4

そのホストファミリーは、あなたの意思と自立心をとても大事にしているのだと思います。ずっと「自由にしていい」「いちいち許可を取らなくていい」「あなたは何をしたいの?したいことをしよう」と言ってくれたではないですか。 「またおいで」と言うのは、あなたの意思ではなく、ホストファミリーの意思になってしまいます。つまり、「おいで」と言うことは、相手に「行かなきゃ」というプレッシャーを与えることになる、とも言えるのです。 あなたの意思を重んじるホストファミリーだからこそ、「またおいで」と言わないのではないですか? それに、渡航にはお金も時間もかかります。「おいで」と言うことは、あなたに金銭的な負担をかけることになります。たとえ他の用事のついでだたっとしても、です。だから軽々しく「おいで」と言うべきでない、というのもあると思います。だから、今度は(リタイアしたら)自分が日本に行く番だ、ということなのではないですか。 >いくら日本人より正面からものを言うアメリカ人でも、「また行ってもいい?」と聞かれて「No!!」は言えませんよね。 いや、言いますよ? 日本人だって、嫌いではなくても自分たちの都合が悪ければ、遠回しでも断りますよ。 たとえ社交辞令として「いいよ」は言ったとしても、断りたい相手に「家族や友達も連れてきていいよ」までは言いませんよ。 ここまで良くしてもらって、受け入れてくれているホストファミリーに「本当は嫌われているのかも」と思ってしまうのは、かなりメンタルをやられて弱っているのだと思います。ホストファミリーの懐が深すぎて、かえって疑心暗鬼になってしまっているのではないですか。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

あなたが,病的にまったく人の気持ちが分からない可能性があるのであれば,人の表情がわからないのであれば,もしかするとその可能性はあるかもしれませんが,あなたが普通程度の社会性をもっているとして。 私からすれば,これだけ相手に心のこもったことをしてもらって置いてよく嫌われているとか言えるよね。と逆に呆れてしまいます。 メンタルが落ち込んでいるかどうかしりませんが,人の労力や愛情を,社交辞令に捉えるほど失礼な態度はありません。 あなたは控えめに謙遜しているつもりかも知れませんが,私にはあなたには感謝の気持ちや相手を愛する心が無いな。 と写ってしまいます。 あえて言えば。 あなたが嫌々,彼らの子供や孫が日本に来たいと言ったときに同じ事以上のことを嫌々できるかどうか。悩むなら真剣にそこまで考えて見てはどうですか? 仕事が,学校が,習い事が,親せきの法事があって。。。。 あなただってつける嘘は山ほどあるでしょう。 また来なさい。はあなたの意志を無視した言葉だと彼らは思っているのでしょう。いつでも大丈夫だから。自由にしていい。家族と同じに思っている。それこそが彼らの全面的なあなたの受け入れを示しているのではないですか? 言葉が行き違うのは,よくあることですが。 心が行き違うことは,あなたがまだ未熟だと言う事。 人の思い。人の優しさをちゃんと理解して,それにあった言動をすることが礼儀ですよね。 今回のケース,私的には あなたの疑心暗鬼。それは相手に失礼なのでは?と思いました。

回答No.2

英語圏の友人数人と関わった経験からですが、本当は来てほしく無いです!あるアメリカ人は今度自宅に来てと言ってきました、本当に自宅に招かれました、しかも数回!外国人ってハッキリ言うようでハッキリ言いませんよ!

  • ovoran
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

初めまして。 そのホストファミリーは人間的に自立している、優しい人たちだと思います。ホストファミリーの言ったことの中に答えがあるじゃないですか。 「何かするたびに許可取らなくていい。なんでも自由にしていいんだよ」 これをホストファミリーはあなたに望んでいるのです。あなたの意志を見せて欲しいのです。 「また来てもいい?」と相手に聞くという行為は、あなたが相手に許可を求めているということです。あなたが何度もそのセリフを言うと相手は次第に「私たちが許可しないと来る気がないのか」と思うでしょう。 ホストファミリーはあなたを嫌ってなんかいません。 もっと自信を持ってください。

関連するQ&A