- ベストアンサー
PCのバッテリーを長持ちさせる
- 「充放電を同時に行うと、バッテリーに大きな負荷がかかります。デスクトップ型と同じ感覚で、コンセントを差し込んだままパソコンを使っていると、バッテリーの劣化を早めてしまいます。充電中はパソコンを使わない、パソコンを使うときは充電しない」
- 「バッテリーを良好な状態で使い続けるには、電池残量を常に30%から80%に保つような使い方が理想です。電池残量があるうちに充電を始めて、充電が満タンになる前にコンセントを抜くことを意識するだけで、バッテリーの持ちは違ってきます。」
- 「常にACアダプターを差したまま、充電ランプがつきっ放し、そんな使い方はしていませんか?フル充電状態を維持するような使い方は、バッテリーの寿命を早めてしまいます。充電しないときは、ACアダプターを抜くようにしてください。メリハリのある使い方で、バッテリーの寿命を長持ちさせることができます。」
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AC挿しっぱなしによるバッテリー寿命への悪影響は、ずいぶん前から各社とも対策を打っており、大手の製品なら意識することもないかと思います。一方、Windowsのバッテリー状態表示は見かけ上の話で、劣化状態を反映しているわけではありません。 劣化したバッテリーは、\\容量の多くを喪失し、満充電状態で一見健全に見えても、バッテリ駆動に切り替えると急速に残量を喪失し、製造直後の健全な状態に比べると、遥かに短い時間で0%まで落ちてシャットダウンしてしまいます。バッテリがどの程度劣化しているかは、実際にバッテリ駆動して確認しないと分かりません。 PC側も、バッテリの化学的な劣化状況を検知するセンサーを備えているわけではなく、バッテリ利用の統計情報から健全性を推定するしかないので、常時ACアダプタを接続した状態で使用しバッテリ駆動しない場合は、劣化を検知する機会がそもそもないため、いつまでも良好なままとなります。 PCがバッテリの状態を正しく把握できる状態を維持するうえでも、適度に充電を切ってバッテリ駆動することは意味があります。 バッテリは使っても使わなくても劣化します。せっかく購入したものなのですから、普通に使って普通に消耗した方が便利です。せっかく買った果物を、食べずに腐らせるのは勿体ない。バッテリは異常な高温と低温を嫌います。夏場や冬場に車内などに放置しないようご注意ください。 あと、バッテリ劣化だと思ったらアプリやOS更新の問題だったり、バッテリ故障と思ったら BIOSやOS更新の問題ということもあります。OSの更新は避けられないので、それに合わせてBIOSやアプリも適切に更新し続けることを勧めます。
その他の回答 (8)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
最近のノートは敢えてバッテリーの使用時間を犠牲にして60%充電で充電をストップするという機能が付いています。 これはWindowsの機能ではなく、PCメーカー(たとえばLenovoだとVantageというプレインストールのソフト)独自のソフトです。 家でいつでも電源につなげるような環境で使っている人はこれでバッテリーの寿命を延ばして長年使えるという思いやり機能ですね。
- odisuperwine
- ベストアンサー率36% (21/58)
バッテリーは充電、放電を繰り返すと必ず劣化していきます。 劣化の度合いは バッテリーを0%から100%に1回するのと 50%から100%を2回するのと同等と考えて バッテリー容量に対する充電回数をどれだけしたか? が目安になると思います。 バッテリーは消耗品という考え方をしたほうがいいですね。 バッテリー駆動時間が 購入当時とあまり変化を感じれらなかったら 診断の通り、良好なのでしょう。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7699)
回答4 補足です。 >バッテリーはそのままで、これまで通り電源につないだ状態で使うか、バッテリーを外してしまうか、バッテリーを交換した方がよいのか・・・ これは、ご自分で決めて下さい。 ただ、交換の場合は、古くなると製造(販売)中止で買えません。 また、バッテリー駆動させなければ、もったいないですね。 外すことができれば外して使っている人もいるようです。 個人的には、アダプターを繋いでそのまま使います。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
そんなものはバッテリー性能やパソコンのバッテリーマネジメントにも依存しているので、一概にどうのこうの言えなくなっている分野ではあるのだが・・・。一般論としては、充電池や乾電池もそうですが、化学反応ですのでナマモノであっていつか使えなくなりますし、どんどん劣化していきます。劣化していかないのであれば永久機関が出来上がってしまいますが、そんなものはSFの世界の話です。 各社、バッテリーの問題には日々研究しており、例えば富士通でゼロワットACアダプタとECO Sleep機能を使って、バッテリーに負荷がかかり難いマネジメントをしている機種もあったりするものです。いたわり充電モードなんて呼んでるメーカーもあったりしますよね。 貴方がカッコ書きにしているような事を、PCのソフトウェアなんかで貴方の知らない所で実行しているという考えはないのでしょうかね? 大間違いな事をやらかすカスタマーが多いので、メーカーも必死にパソコンを家電にしようと日々努力しているのですよ。
- OKWave_77777
- ベストアンサー率8% (7/87)
れっかしてもそれだけつかえてるからだよ
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7699)
>なぜその、Win7のバッテリー状態は7年目に入っても尚良好であり続けられたのか、不思議です。 それはどういうことなのでしょう? >バッテリーリフレッシュ時の診断によると、毎回良好という結果が出ます。 メーカーは分りませんが、PCの自己診断はあまり当てになりません。 「良好」と診断されても、コンセントを抜いて駆動時間を確認すると、 ほとんど無い状態、或いは2時間と表示されても直ぐに電源が落ちる こともあります。(会社や家のPCで確認済み) 家でのほとんどの使い方は、コンセントを入れた状態で使っていますので、 バッテリーが劣化してきても気がつかないと思います。 メーカーによって違いはあると思いますが、「いたわり充電」のような 名称で、フル充電させないような機能が付いています。 この機能では、例えば80%で電源供給が切れ、70%を下回ると充電する といったものになっています。 これも気休めかもしれませんが、確認してみて下さい。
お礼
ご返信、ありがとうございます!
補足
>「良好」と診断されても、コンセントを抜いて駆動時間を確認すると、 ほとんど無い状態、或いは2時間と表示されても直ぐに電源が落ちる こともあります。(会社や家のPCで確認済み) 家でのほとんどの使い方は、コンセントを入れた状態で使っていますので、 バッテリーが劣化してきても気がつかないと思います。 確かに、その通りのようです。 電源を外しバッテリーだけで少し放置して置いた時に(意図せず)、電源がすぐに落ちてしまった、そういう事がありました・・・(因みにWin7はNECです) という事はおっしゃる通り、普通にバッテリーは劣化していたのですね・・・ Win10の方はまだ新しいので、バッテリーを長持ちさせるために、助言に従おうと思います。 Win7に関しては、まだ今のところは問題なく動いているので、ダメになるまで使おうと思うのですが(なるべく、ネットにつながない状態で使用しようかと。ワード専用、など)、その場合、バッテリーはそのままで、これまで通り電源につないだ状態で使うか、バッテリーを外してしまうか、バッテリーを交換した方がよいのか・・・ お答えいただけますでしょうか?
- kame999
- ベストアンサー率21% (638/2980)
winxpcの時はACアダプターを抜くようにと言われましたが 最近のは問題は無いです 但し安物は分かりません
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30551)
ノートPCによると思いますがバッテリの充電が100%となっても本当はまだ少し充電できる余裕を残しています。また0%の場合も同じで少しまだ充電が残っている状態にしています。これは過充電・過放電を防ぐ意味合いがあります。 バッテリーは劣化する!ムダな劣化を防ぐ4つのポイント(1/2) https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20141022/?supfrom=qacontents みたいなのはメーカーによっては書いていたりしますね。 >それはどういうことなのでしょう? 充電を0~100%を500回ぐらい充電を繰り返すと寿命が近くなると言われたりします。500回の数え方が少し特殊で0~100で1回で例えば90~100だと10%分だけで回数としては0.1回って感じになります。90~100って充放電を10回繰り返せばそれで1回と数えるってところです。 ですので意外と劣化が進まずここまで来た可能性もあります。 ただ購入当初よりはバッテリの駆動時間は確実に短くなっているとは思います。
お礼
分かりやすいお答えをありがとうございます。 知りたかったことをすべてお答えいただけました!