- 締切済み
Windows10の日本語について
Windows10をインストールしてユーザ設定などを行うのですが、自然と日本語でユーザ名(ログイン名)を指定する方向に誘導されたことがあります。しかし、Windowsの日本語ってまだshift JISでUTF8にはなっていないと思います。そうしますと、世界で利用されているソフトで一部日本語利用可みたいな感じのソフトだとトラブルが生じるということになる、そういう理解でいいのでしょうか。具体的なソフト名は書きませんが、まだまだそういうことなのだ、ということでやはり半角英数でやるべきだということです。いや、それともWindowsの日本語は完全に国際化に対応したということになるのでしょうか。 個別問題ではなく包括的な理解としてお尋ねしているのですが。私は国際化非対応という前提でやるものだと思っていますが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nobuta250
- ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.1
その通りだと思います。 ちょっと前まで「イエロー・モンキー」と呼ばれていた民族の言語、しかもたった1カ国の為にそこまでする義理はないでしょう。 MSの技術者の多くやプログラマは自国に誇りを持っており、「英語最高」は変わりませんから、英語表記にしておくのが無難です。 私もそうしています。 ファイル名も基本的にはアスキーにしたくなります。 今後もこの傾向は変わらないと思っています。というか、たった1カ国の為にそれだけの莫大な手間を投入出来ないでしょう。日本語版が英語版の10倍位の価格で、しかもプレインストール無しでPC使う人全員が本ライセンスを購入する世の中にでもなれば別だと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。やはりそうですね。マイクロソフトの日本法人(?)は日本語を使わせようとしたとまでは思いませんが、結果としてログイン名が日本語(実名)になったことがあり、今でもそういうユーザが設定されています。それは後から災いが生じる可能性をわざわざ付け足したように思えるのですが。