- ベストアンサー
(win:mac)日本語のファイル名はだめ?
最近、wwindows利用から興味本位でmacを利用しはじめました。 windowsで、日本語の添付ファイル名でメールをおくり、 mac(powerbook)で添付ファイルをダウンロードすると、ファイル 名が文字化けします。英数文字だと文字化けしないのですが。。。 これは、windowsとmac(osx)のなにかの違いなのでしょうか???
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
WindowsXpもMacOSXもOS自体の文字コードは『ユニコード』に成っていて、日本語ファイル名もお互いに認識します。 しかしメールサーバーは英語(一バイト文字)しか認識出来ません。 その為ネットを介すると文字化けします。 メールのヘッダを覗くと Content-Transfer-Encoding: 7bit(転送したファイルは7bitで変換) と記入して有るのが分かります。
その他の回答 (2)
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
文字化けの原因はOSの違いではなく、メールソフトの仕様の違いで す。添付ファイルのファイル名に2バイト文字を使用する場合の正 しいやり方に、ちゃんと従っているメールソフトはほとんどありま せん。み~んな、いいかげんです。 で、本文と同じエンコーディングをするソフトや、いきなりShift- JISで書いちゃうソフト、一応Base64してみるけど宣言し忘れてる ソフトなどが乱立し、受信側が送信側のやり方を認めない場合は、 ファイル名が化けるという結果になります。 ついでにいうと、EudoraProは、OutlookExpressの日本語ファイル 名をデコードしてくれてます。
Windows OS と Mac OS との障壁は以前に比べると格段に低くなりました。 ファイルのやり取りにしてもそうなのですが、 一般的にこの障壁が低くなったのは狭いネットワーク内(家庭内LANなど)であって、 通信の経路にインターネットが介在してくると話しが微妙に異なってきます。 細かい仕組みはどなたかがしてくれると思いますので一般論だけ書かせて頂くと、 このようにインターネット上をファイルが通る場合、 そのファイル名には基本的に全角文字は使わないのが一つの慣しとなっています。 →例えは違いますが、URL なども基本的に半角英数字のみですよね? ですから、添付ファイルのファイル名は基本的に半角英数字で記した方が確実。 どうしても日本語名のまま送信する必要がある場合は、 zip 圧縮する等して圧縮ファイルの名称を半角英数名にして送ると概ね大丈夫です。