• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学の頃の友達は少しいるけれど高校時代以降はずっと)

いつも黙っているコミュ障の理由

このQ&Aのポイント
  • 中学の頃の友達は少しいるけれど高校時代以降はずっと友達がいないままなので普段誰とも話すことはないけれどグループワーク、共同作業など人と関わるときに相手に何か聞かれてそれに対してちゃんと答えることができるときもあるけれど、わからないときは素直にわからないとは言わないで黙ったままでいる。
  • 外の世界では普段喋らないことから声が小さいときもある。僕の方から話しても関わりがない人だったら無視される、一方的にしゃべって嫌われると思うのであまり関わりのない人には話しかけられない限り黙っている。ただ他人に興味がないだけで友達がいないぼっちで普段は喋らない、必要最低限のことしか喋らないというのはコミュ障ですか?
  • 僕はそんな感じな人です。ただわからないときに何も言わなくなるということから必要最低限のことすら喋れるかどうか少し怪しい状態かもしれないです。

みんなの回答

  • abci
  • ベストアンサー率10% (10/92)
回答No.5

兄弟はいますか?親や親戚、そういう身内との交流からコミュニケーション能力というのは培われてゆくのではないでしょうか?そこを飛ばして他人と仲良くなろうというのは嘘だと思います。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.4

大人になったら友達はもっと減るよ。 ていうか、要らない。 必要な事だけしゃべって、あとは挨拶だけしっかりできるようにね。 どんなに嫌いな人にでも。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

<必要最低限のことしか喋らないというのはコミュ障ですか? しゃべる必要性は有りません

回答No.2

コミュ障だろうね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 いつか国立国語研究所の松江24時間調査(僕の記憶の間違いかもしれませんがそんな名前)だと小さい時から段々減って10代後半は一生で一番喋らない時だそうです。  ガールフレンドができれば喋るようになりますよ。でなければ彼女の喋るのを黙って聞いていればいい。あまり気を使わないことです。  

関連するQ&A