• 締切済み

神谷町 という地名

地下鉄日比谷線に「神谷町」駅がありますが、地名?住所?としての神谷町は無いと聞きました。 そもそも町名があったから駅名として残っていると思うのですが、なぜ神谷町という町名を使わなくなってしまったのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

昭和51年10月1日住居表示実施に伴い、芝神谷町(シバカミヤチョウ)の地域は新町名、虎ノ門三丁目・虎ノ門五丁目の一部となります。 ちなみに、虎ノ門三丁目に編入変更された旧町名は、芝西久保巴町、芝西久保広町、虎ノ門五丁目には芝西久保八幡町が含まれます。

noname#245989
質問者

お礼

色々と町名が統一されていったんですね。 仕方がないのでしょうが。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.4

東京では町名変更はよく行われています。 港区になる前の 芝区だったときの地名です。現在の虎ノ門五丁目の一部に相当するあたりです。 ところでその神谷町は 私が東京に出てきて最初に住んだところの最寄り駅ですからよく使っていました。 芝西久保八幡町というところでしたが こちらも消えていますね。

noname#245989
質問者

お礼

なにやら歴史を見た感じですね。 町も時代に合わせて、変化しますしね。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

回答No.3

よくある話です。 乃木坂、汐留などの住所が実在しない。

noname#245989
質問者

お礼

他にも同じような地名は多そうですね。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

noname#247406
noname#247406
回答No.2

駅名は開業当時の町名(東京都港区芝神谷町) 現在では消滅して昭和52年(1977年)に虎ノ門の一部となった。 1970年代後半から周辺にオフィスビルが多く立地するようになり、 住民登録者が激減し神谷町は消滅。 (東京都は1万人以上で「町」) 山手線の御徒町駅も同じような理由で現在御徒町は消滅、上野の一部になり 駅名だけが残っている。

noname#245989
質問者

お礼

住民が減ってしまっては、住所とするのは難しいかもしれませんね。 オフィスビルがたくさんあるのは賑やかですが、住んでないとなると夜は…。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

昭和52年(1977年)住居表示が実施され虎ノ門五丁目に含まれ、町名は消滅したが、神谷町駅の存在により現在も通称地名として現役である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/神谷町

noname#245989
質問者

お礼

住居表示の時に無くなってしまったんですね。 通称でも使われ続けるのですから、由緒正しきというか、歴史です。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A