- ベストアンサー
外付けハードディスクの接続について
W10です。 外付けハードディスクの接続で、 一旦、タスクバーで ピロンと音がして 取り外しの設定をしますが、そのあと、USBケーブルを 取り外さないまま、そのまま、もう一度、パソコンに接続するにはどうしますか。 何か設定か何か方法ありますか。 よく使うので ケーブルの接続部分を摩耗、消耗させたくないので、なるべくケーブルの 取り外しを避けたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピロンと音がしたら「取り外した」(ejectした)ということなので、もうW10はその「外付けハードディスクを認識できない」という状態です。 取り外さなくて装着していてもW10は認識していません。 「もう一度、パソコンに接続する」といっても認識できないものを接続することはできません。 したがって「取り外す」処理をするのではなくて「アンマウント状態」で管理下に置いておく必要があります。 つまり「アンマウント状態」にして使用不可(disable)という管理下にしておいて、使用する場合は「マウント」して使用可能(enable)にすればいいです。 操作するコマンドとしては mountvol があります。 W10でヘルプを参照してください。
その他の回答 (2)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15533/29849)
他の方が回答されていますが https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easter/ ってソフトで実機にてUSBメモリで動作テストをしてみましたがUSBメモリと取り付けたまま再認識させることは出来ました。 WindowsにUSBデバイスの取り外しと再検出を強制するには? https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA00Z000000P7bZSAS&l=ja-JP みたいなのを見つけましたがこちらは Windows Driver Kitをインストールすることなしにdevcon.exeを用意する https://www7390uo.sakura.ne.jp/wordpress/archives/705 devcon.exeってプログラムを必要になりますね。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
下記のフリーソフトを使用する方法が有ります 参考までに 「Easter」誤って“安全な取り外し”をしたUSB機器の接続を復活 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easter/