• 締切済み

カテゴリー選択に自信がないので、こちらのカテゴリー

カテゴリー選択に自信がないので、こちらのカテゴリーでも質問させていただきます。 職場でパワハラに遭い、3年半くらい、うつ状態で無職です。ここ2年くらいは、健康保険の自立支援を使い、メンタルクリニックに通院しています。 直近の通院分で労災を申請しようかと考えています。 暴言を録音したデータはあります。 健康保険の自立支援を受けながら、労災を申請することは出来るのでしょうか? 一時的に10割の支出をして労災を申請して、労災が通らなかった場合、健康保険の自立支援を使えるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.2

だ~か~ら~精神科クリニックでは半年ぐらい10割負担だって! 自分でも言ってるでしょう。 私が言ったのは「労災申請するのであれば、労災非対応の病院ではなく、労災病院へ行くのが正解」です。つまり転院した方がいい。ということです。

rincho
質問者

お礼

労災病院の方が手続きは楽だと知っていますが、近所にありません。うつ状態だと外出も億劫で、遠方に外出できないんですよ。ご存知ないんですか?それとも理解がないんですか?

rincho
質問者

補足

半年間10割負担できます。自立支援で最終的に戻ってくるのもメンタルクリニックのソーシャルワーカーさんから教えていただきましたので、回答は結構です。 ただ、疑問なのですが、労災病院へは、会社がまだ労災と認めていないのに、通院できるのでしょうか?

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.1

精神の労災認定は工場で火傷した、というのとは違いますから、事実関係の認定に時間がかかります。 その間10割負担は負担が大きい。 労災指定の病院に行くことですね。 労災指定病院は労災と健保両方に請求ができる病院ですので、労災が下りるまで暫定的に健保を利用して、認定後に清算するという作業を院内で実現できます。 労災指定病院でないと労災申請した時点で10割負担です。 自立支援は自己負担の2割分を補ってくれる制度ですから自己負担のない労災には関係がありません。認定が下りなかった時点で病院から紙レセをもらい、自分で精算に走らないといけません。 とにかく労災認定病院がいいんです。

rincho
質問者

補足

回答ありがとうございます。 労災に対応していないクリニックではどうでしょうか?

関連するQ&A