みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
追加で失礼。 上の部屋の壁に窓の外が映っているのも部屋を明るくして広く見せています。 うまい使い方ですね。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
まず広さですが上の写真の部屋は細いベッドだとは言えベッドの4倍か5倍あるのに下の部屋はベッドの倍ぐらいしかないです。 部屋の広さがそもそも違っているのです。下の写真がカメラフレーミング縦位置で全部収まっていることに着目してください。 下の部屋のベッド右側の余地は床タイル三枚分なんで90~120cmぐらいでしょうか。机の幅も椅子2ヶ分と狭いし(上の部屋の机は椅子3ヶ分で窓より広い)上の部屋にある本棚もありません。壁の鏡も部屋を広く見せる。下の部屋でパソコンや本棚を置いたらさらに狭くなるでしょうね。 そして下は部屋の形が変です。 つまりそもそも下の部屋の方が狭い。 あと下の部屋は窓も高さが低い。でも開けられます。上の部屋は通気スリットだけ開けられる。 床の色は下の部屋は黒すぎで印象が暗い。 そして明かりですが上の部屋はベッドの上から照明が入っていて明るい印象です。手前カメラ側からも明かりが入ってます。 下の部屋は照明が入っておらず暗い。窓からの光以外無い状態です。 まあでもいつでも出て行ける場所で自由がある。開け放しているドアが象徴的です。 筑波の写真を明るく修正し横フレーミングに直したのを添付したので比較してみてください。部屋の狭さがわかると思います。
1番は 上は窓の採光性が良い上に温かい色味の照明が点いている 下は照明なく薄暗い 2番目に家具の新しさ/綺麗さの違い おまけで「床の色の違い(黒で余計部屋が暗くなる)」という感じですかね。 物件サイトなんか見てても、同じ部屋なはずなのに写真の撮り方によって雲泥の差、という事が結構よくあります。部屋が暗い(露出が足りない)、フラッシュをたいて撮る、蛍光灯の白々しい照明を点けてで撮る、あたりをやると温かみが損なわれ、無機質な印象になります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
筑波大学学生寮のほうは、なにより床が悪いです。汚れが目立たないから黒にしたのでしょうけれど、黒は重苦しく感じません。 一般的に、部屋の明度は60%くらいが目にも優しくて気持ちも落ち着くといわれています。そのくらいの色合いが、ベージュや明るいブラウンです。和室がだいたいそのくらいになるように出来ているのです。 それから椅子と机が事務用というのはあり得ませんね。またベッドも使っていない部屋だから布団がかかっていないのでしょうけれど、マットレスだけというのもまた貧乏くさくしています。 でも床にベージュや明るい紫のカーペットを敷いて、ベッドと机と椅子をニトリのものに替えてカーテンをかけるだけで同じくらいの感じになると思いますよ。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
まずは明るさです。部屋全体の明るさもそうですが、特に床の色が明るく家具の足まですっきりと見えるほうがよく見えます。 更に同じ物でも高さの割に幅の広い方がカッコよく伸び伸びとして見えます。 上下の写真の差もそれらが明確に表れています。