• ベストアンサー

昭和の風呂なしトイレ共用の賃貸

職場が遠方にあり、通勤に疲れています。 そこでセカンドハウス代わりに昭和に建てられたアパートを借りるか検討中なのですが昔から団地などに済み、木造のアパートに住んだことがありません。 築年数が長い45年とかのアパートはゴキブリなどは頻繁にみるのでしょうか?? ゴキブリが大の苦手でご存知の方教えてください よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.2

自分の部屋で料理などをせずに食品もきちんと片付ければ出にくいと思いますよ。 木造だから出るのではなく餌と水分があるから出るのです。 玄関のドアの下と水回り、窓枠に酢のスプレーを散布しておけばGはその匂いが嫌いなので隣から引っ越ししてくるGを避けられます。

shimakuwa
質問者

お礼

ありがとうございます 食べ物の始末も大切ですよね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

環境と建物の構造と住民の質によりますが、出るものと考えておいた方が間違いないでしょうね。ゴキブリは雨樋などを伝ってどこにでも移動しますし、空も飛べます。屋外にもごく普通に生息していて、ベランダの植木鉢の下などがコロニーになっていることもあります。

shimakuwa
質問者

お礼

ありがとうございます 築浅物件と比較しての多さが気になりましたがやはりどこにでもいますよねぇ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.1

古かろうが、新しかろうが、ゴキブリはでます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A