• ベストアンサー

自分に自信がない。

今46才で友人0です。フィットネスクラブ通っても、インストラクターから嫌な顔されるし、仕事でも配達の人紹介されても嫌な顔されるし。対人恐怖です。自分では何も悪いことしてないのにとおもうのですが。徐々に人間不審になり今に至ってます。他の人は普通に人とはなしてるの見るとすごい能力だなと思います。嫌な顔もされずうらやましいです。自分に自信もつにはどうしたらいいでしょうか。出来れば体験者の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

《ライフストーリー》とは、〈人生の物語〉で、 誰にでも有ることです。その人の人生の ターニング・ポイントや、 人生、時の時などなど「聞き書き」で、 どのような人でも、400字詰めの原稿用紙で 千枚くらいにはなる筈です。 短く収めたければ、それも可能です。 1人の「聞き書き」の構成・編集・製本が 済めば、それだけでも達成感があり、 諸種の自信になる筈です。対人恐怖、人間不信、 インフェリオリティ・コンプレックスなども 消滅する筈です。 2組の祖父母への「聞き書き」も行ってあげると 宜しいのですが、身内の難しさが有りますので、 お慣れになってから行うようにしませんか。 ふろく: 私の知り合いの女性が、彼女の叔母様に 「聞き書き」を試みたものの、直ぐに終わって しまったと嘆いていたのですが……訊き方の 技術がないと千枚以上にはなりません。 彼女には、取材の仕方などの本を 勧めました。 アナタ様の、お望みのことが 実現することを、祈って、 おります。 CiaoCiao.

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました。早速実践したいと思います。とても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.9

 そうじゃないです。  基本的に自分の心理を「自分の望むように自分でコントロール出来るものだ」とは考えない考え方です。質問者様は「努力して何とかする」という方法しか考えておられないようです。違うんです。努力ではなく、間接的にコントロールしようとする考え方です。認知行動療法の元になる考え方です。  “行動を変えれば自分は変わる” で某動画サイトを検索してみてください。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりませんでしたが、多くの方のアドバイスありがとうございました。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.7

 そうじゃないです。  劣等感を元に何か行動や選択をすると、より劣等感は増します と申しております。美容整形なんかがそうで、1回では済まずに何度も手を加えたくなってくる人がいます。背後にある劣等感を動機として何かをしても、劣等感は消えないのです。消えないどころか強化されるのです。  何か欠点があるとしても、『そんなことはどうでもいい』と思えることの方が大事です。誰にだって何かは欠点があるでしょう。  自意識過剰な人は、そういう態度こそが嫌われる原因だったりします。嫌な顔をされても全く気にする様子のない人の方が相手としては楽です。  受け止め方に勘違いが多いのではありませんでしょうか。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。劣等感を劣等感だと感じない強い心を育めば、周りのいうことなんかどうでもよくなる。そうすれば、何かやるにしても後ろめたさ感じることなく、やるるようになる。要はその心が、大事。ということでしょうか?何度もすみません。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

「お礼」拝見しました。 私の回答には「友人0」の「0」が抜けていましたな。 《どうすればえ》って、 黒柳さん・タモリさん・阿川さん等を参考にするように 書いたのですが……例えば、黒柳さんの「徹子の部屋」を 録画して、観てみれば判然とする筈です。黒柳さんは 事前にかなりの準備をすると聞いています。 他、アナウンサーがインタヴューの際に 行っている方法も参考になる筈です。 [トレーニングのお心算(つもり)で、アナタ様の 近隣にも多数の高齢者さんがいる筈ですので、その人達の ライフ・ストーリーの「聞き書き」を行ってみませんか。 構成を考えるなど最高の編集を行って仕上げてから 製本してプレゼントすると喜ばれます。 その人のお孫さんや曾孫さんに読んで頂くことも含めて 仕立て上げると宜しいのではないでしょうか。 〈なお、事実誤認などは図書館等で調べて、正して仕上げて あげませんか。記憶違いなどが結構ありますので、調べは 必須になります〉 10人の「聞き書き」が済む頃には話の引き出し上手に なっていることに気づく筈です] なお、容易に読める複数の週刊誌を読んでおきますと 最新の情報がかなりの数ゲットできすますので、それらを メモして収集しておきますと、話題に困ることはありません。 アナタ様自身の足&耳&目で地域の情報もシッカリ収集しておけば、 準備としては、万全です。 CiaoCiao.

1102530346
質問者

お礼

色々ありがとうございます。ライフストーリーとは何ですか?おたくさまの回答にて一番自分でも出来そうなのが、人生楽しくてしょうがない、でしょうか。これは実践できそうです。ただつまづいたときに、やっぱり駄目なのか、と思わないかどうか。明るくしようと思って実践しておかしなやつだ、と思われたことで人間不振なりましたから。今年が最後のつもりでやってみます。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.4

 明けましておめでとうございます。50代男性です。  思うのですが、何かの才能があるから自信が付くのではないのです。自信とは字のごとく「自分を信じる」「自分を頼る」心のことです。他者を頼れば頼るほど、質問すればするほど、「他者の方が(自分より)頼りになるんじゃないか」という思い(潜在意識)は強化されるのです。それは、「逃げるほどに恐怖は増す」のメカニズムと構造で一緒です。  私たちはその心理的ポジション(動機や世界観)に従って言動します。不安だから何度も確認をする。苦手な相手だから何としても避ける。寂しいからカラ騒ぎする。こんな自分では相手にされないと思うから虚勢を張る(自分の伯父さんにはこんな偉い人がいる…などと言う)。ちょっとくらい要領よく生きたっていいんじゃないかという世界観から小さな嘘をつくとその世界観は確信へと変わり、詐欺師まがいのセールストークを得意とするようになる。など  たしかに私たちは他者からの影響を受けます。『幼い頃に親が否定的だったから自分はこうなった』と考える人は多くいます。でも、それは、挑戦しないという選択を繰り返したせいかも知れません。『小さい頃に痴漢にあって男性不審になった』と訴える女性もいるでしょう。でも、それは、その女性が男性を避けるような行動を続けた結果、持ってしまった感覚かも知れないのです。みんな、自分の言動が自分の心理に大きく影響を与えていることを見逃してしまっているのです。  “ 行動はその背後にある動機を強化し、選択はその背後にある世界観を正当化する ” ジョージ・ウェインバーグ(精神科医)  

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。結局アクション起こさないと何も始まらないということで理解しました。ありがとうございます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が        よき友人になることである。(Ralph Wald Emerson)」 もしかしたら、アナタ様は人を逸らすのが上手 なのかもしれませんな。アナタ様のメッセージは、 話の内容などよりも、眼差し・表情・態度・姿・ 雰囲気・声のトーンetc.からの方が、多く 伝わってしまいます。 例えば、黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、相槌上手、話させ上手、即ち話題の引き出し上手に なることを提案したいです。 その前提として、「人間大好き」であることと、 《喜び上手》《喜び探し上手》《喜ばせ上手》であることは 大事です。加えて、《怡しみ&怡しませ上手》 《(隠れている)才能の引き出し上手》であると 更に、コネクションが広がります。 腹を探るような雰囲気は消して、人生楽しくて しょうがない的なオーラを発するようにしていれば、 お望みの状況が顕現する筈です。 ふろく: 「天才になりたければ、天才のフリをすればよい。(Salvador Dali)」 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 1日1行で宜しいので「嬉しかったこと日記」 「よかったこと日記」を書くようにしてみませんか。 そうすればプラスの事案で脳髄が豊饒になり、 ネガティヴなこととのご縁が断てます。 《今46才で友人です》と書いておられますが、自筆の 年賀状・暑中見舞い・バースディカードetc.を 送る習慣はないのでしょうか。 アナタ様は、幼少期や少年時代など人生の時間の どこかで、お友達がおられたのでは有りませんか。 疎遠になってしまった理由や原因を見つけ出して みませんか。アナタ様の自覚のないところで、 要求水準が高かったり背信行為などが有ったのかも しれませんので~~~~ 「楽しい時には笑顔が育ち、  苦しい時にはこころが育つ。 (軌保博光)」 いまいまのアナタ様には、何が育っているのでしょうな。 先ずは、アナタ様の「売り」を磨きませんか。 古代ローマの詩人さんは、 「あなたが一番好きなことを見つけ、それを しているあなたを好きな人に出会いましょう」 と云っています。彼の云う《一番好きなこと》が 「売り」になるのではないでしょうか。 オンリー・ワンかナンバー・ワンを 創り出しませんか。それが自信になる筈です。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。       (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 構えず、飾らず、肩の力を抜いて、 オープンマインドで、フランクなスタンスで 参りませんか。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております Bon Voyage!

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。話の引き出しかたか。どうすればえのだろう。

noname#247529
noname#247529
回答No.2

自信ていうのははじめは誰でもはったりです。 見せかけた者が勝ちです。 そういう風に装うのです。 コミュニケーションが苦手な人は沢山います。 その場でいい顔していろいろ会話しても、小さな失敗をいろいろ思い出しては自室でもやもやしています。 ただ、チャレンジした回数が少なければ、改善する回数も減ります。数をこなすのが第一ですよ。失敗は成功の元。というのはそういうことです。真似するというのは、何事にも始めにすることです。(模倣ともいいます) 生まれて始めてする学習も真似から始まっていると思いますよ。 パソコンの前や、本で勉強するのはそれからでも構いません。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

体験者ではありません 自分では何も悪いことをしていないというのが、間違いなんでしょう 知らず知らずに悪いことをしているんだと思います それを指摘してくれる人、会社の上司や親戚の叔父さんなどのアドバイスを受けてみることをお勧めします

1102530346
質問者

お礼

悪いことなどしてません。回答ありがとうございます。

関連するQ&A