- ベストアンサー
私の父の現状と悩み
- 70歳の父がアルバイトをしており、一人暮らしをしていますが、日常的に母に対して無視や暴言を繰り返しています。
- 父は他の家をよく見に行くことがあり、家事は全くせず、親戚や他人にはお世話をよくやっています。
- 私は家を出ていきたい気持ちもありますが、母のことを心配しています。アドバイスをお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
80数年生きていて、実に、色々な人間の振る舞いを見聞きしてきました。その間、数えきれないくらいの家庭内暴力、妻が夫を、子供が親を殺害。離婚、家出、捨て子、拉致軟禁、海外結婚の破綻、カトリック教会神父たちの多くの幼児たちに対する性的暴力事件、事務次官までになった偉い人が息子を刺殺する、などなど。 その都度、何故とか、どうしてとか、考えてきました。そのような長い経験を基に、あなたに、熟慮した結果の、建設的な、遠慮して誤解されないように、真摯な、回答をします。結論から述べます。 1)あなたは家を出て、自立独立すべきです。 2)まず、あなたの幸せを最優先することです。 3)あなたの幸せは、あなたが創ることです。あなたの責任です。 4)あなたの幸せを最優先する前提で、 「出来る範囲で」お母さんに心を寄せる。 あなたご自身を大事にすることが、絶対です。 忘れないで! 勇気を出して!
その他の回答 (5)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
>私の親戚、友人の家をみても父親が母屋に暮らさない家はありません。 見識が狭いです。探せばもっといろんな家庭があります。同じ敷地内だけマシだという家庭だって存在します。他と比べるから、いいとか悪いのおかしな評価が出るのです。 現状のままなら、お父さんは死んだと思えば、そんなに変わらない生活が出来るでしょう。基本は離れてるんだから、風呂に来た時にいかに会わないかを考えれば幸せな生活が続くと思いますが。
- Teny2019
- ベストアンサー率33% (3/9)
子供の心配を余所に当の両親は上手くいっている場合も有ります。我が家は父親は頭が良いが無口。母親は頭も口も悪く非常識。母親は自分に都合の良い情報をちょっと見聞きすると、それを父親や子供達に押し付け、賛同しないと不機嫌になり物を壊したりします。母親自身が家事をすると100点満足で、他の者がすると気に入らずに文句を言ってやり直していました。今振り返ってみると、母親は自分で覚えた単純なやり方しか出来ず、新しい情報を吸収応用する事が出来ないだけで、家事全般がドヘタクソな母親でした。よく洗濯物を雑巾臭くしていました。食べ物もフライパンで油で炒めるばかりでした。一番得意だと思い込んでいる掃除も、埃や汚れが沢山残っており、物の構造を把握しないで掃除してベキバキ壊します。そんな母親にうるさく言われて父親も母親のやり方に合わせて家事を手伝っていました。にも関わらず母親が今でも毎日の様に父親を罵倒しています。父親は母親より収入が5倍以上有り、何故母親に合わせているのか分かりません。子供の頃は母親の強引な態度に煽られて、母親に合わせて父親を非難する行為をした事も有り、一度だけ父親が一人で地元に戻ると愚痴を言った事が有ります。私自身働くようになり、ヘタクソな母親の家事の指南を無視して自分のやり方で家事もします。父親の考え方に同調賛同する事が圧倒的に増え、母親の意見はほとんど聞き流します。私の態度が父親にプラスになっているかは分かりませんが、母親から罵倒されても最近はそれ程落ち込んでいない様にも見えます。そんな環境に育ったから、私は頑固親父に憧れます。家事なんて一切しなくても夢を追い掛けて家族を振り回す様な親父に憧れます。家事分担や男女平等とか舌触りの良い発言を聞くと、何だコイツ偽善者かよ、女の味方をして格好付けたいのかよって思います。実際の所、父親の本心は分かりませんが、母親に何か言われて動き始める事も多く、パブロフの犬の様に悪い関係性が出来上がってしまうと、それなりにバランスは取れている様にも見えます。自分の価値観だと母親はサゲマンです。他の人が見たら違う意見かも知れません。人それぞれ見方は色々です。将来母親の方はまともに介護したくないと常日頃思っているので、長文になってしまい失礼しました。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
あなたは父親に母屋に入り三人で暮らしたいということですか? 現状維持が三人全てのために良いと思うのですが。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
このお父さんとお母さんが一緒に住んでいたら、暴言や暴力はもっとひどかったんじゃないでしょうか。別居してくれていて良かったと思いますし、お父さんが母屋に居座ったら、お母さんが追い出されることになりますから、お父さんが母屋を出て別居というのは、お母さんにとってはそこまで悪い状況ではないと思います。 70歳を過ぎてもアルバイトというのは、敷地内とはいえ別に家を建てたり、よその人ばかりに良い顔をしてお世話をしたり旅行に行ったりすれば、お金も必要ですから、それを賄うためですよね。お母さんにある程度の生活費は渡してくれているのなら、家のことをまったくやらないでお母さんに家事をやらせるというのは、昭和的価値観としては普通のことだと思いますよ。これでお父さんが家のことをし始めても、おそらくは今までにまったくやったことがないのでしょうから、うまくできるわけがないですし、失敗した八つ当たりで暴力や暴言をされるかもと考えたら、お金だけくれて何もしないでいてくれた方が、むしろありがたいんじゃないでしょうか。 お母さんが辛そうということなんですが、それってお父さんに何かを期待しているからだと思うんですね。世間話とかちょっとした話を仲良くする、穏やかな老夫婦みたいのが理想としてあって、そうできない自分たち夫婦の現状を辛いと思っているのなら、お父さんの人格を考えるとそれは無理なのは明らかなので、過剰な期待としか言えません。お父さんは現状に対してはおそらく何の不満もないので、お母さんが考え方を変える方が、色々と楽になると思うし、対処としては現実的です。お父さんの家事をすることはアルバイトだと思って、ある程度の生活費をもらえたら良しとする、嫌な思いをするためにお父さんに話しかけるなんて意味がないし、用があればあちらから言ってくるだろうと割り切って、お母さんからは話しかけない、世間話すらまともにできないお父さんが話し相手になるはずもないんだから、話し相手は近所の人とか、あなたと電話で話とかで我慢して、お父さんと話をしようと考えないなど、お母さんが現状を受け入れてお父さんに期待することを止めれば、今よりも心穏やかに暮らせると思いますよ。 お母さんが辛そうであなたは家を出るのをためらうということなんですが、逆なんじゃないかなと思います。あなたの年齢が書かれていませんが、アルバイトとはいえ働いているお父さんが家のことをやらないと否定的に見ていたり、あなたは昭和の価値観よりも新しい価値観の持ち主ですよね。多分お母さんは昭和の価値観の中で育ってきた人なので、あなたほどにはお父さんのすることを否定的には見ていないんじゃないかと思います。お父さんとあなたという異なる価値観の持ち主が身近にいて、どちらに合わせて良いかわからない板挟み状態の方が、理不尽な価値観の持ち主と2人で暮らすよりもしんどいんじゃないかなと、私は思います。あなたの価値観の方が一般的には生きていて楽だとは思いますが、お父さんと暮らすという点で見れば、お父さんを非難したり否定しても何も変わらないんですから、お父さんはそういう人だと受け入れて、お父さんに合わせて生活していく方が楽だと思うんですね。でも、あなたが一緒に住んでいたら、あなたにも合わせないといけないですよね。お父さんを否定的に見ていて、ある意味でお母さんのしていることも否定的に感じているあなたが身近にいたら、罪悪感というか、自分がしていることは正しくないんじゃないかみたいな迷いが生じて、お母さんもそれは辛いだろうなと、私には感じられます。 お父さんとあなたの価値観が相容れないものであることは確かなんですから、あなたは家を出て、別に暮らした方が良いと思いますよ。同じ敷地内とはいえ別居ですから、お父さんがお母さんに暴力をふるおうとしても逃げ場はあるし、最低限の関わりで生活ができるのなら、そこまで悪い状況でもないと思います。弟さんが年に1回しか帰ってこないということなんですが、家を出た子供が帰省するというのは楽しくても、それは非日常の生活でもありますので、そういう非日常が頻繁にあると、年を取った人は逆に疲れてしまいますよ。お正月というのはそれだけで非日常ですから、年に1回だけの帰省というのは、弟さんなりの気遣いにもなっているように思います。お母さんが心配なのはわかりますが、親の生活にあまり介入しすぎると逆効果の面もあると思いますので、あなたは家を出て、少し距離を取ってご両親の生活を見守るほうが、みんなが生活しやすいんじゃないかなと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
出てったほうがいいです。御父君はそういう方なのであり、もう一生変わることはないです。一緒に生活しているとストレスがたまるというのであれば、それはお互いのためになりません。私のオヤジも似たり寄ったりで、話をするのも嫌なくらいでした。21年前に家を出た時にはどんなに解放された気分になったか分かりません。