- ベストアンサー
違うジャンルの音楽を聴く切っ掛けになった曲は?
クラシックやジャズ、はたまた演歌や洋楽など、今まで聴いていた音楽と違うジャンルの音楽を聴くきっかけになった曲があるかと思うのですが、その時の状況なども添えて教えて頂けると嬉しいです。 僕がクラシックを聴くようになったのは、中学二年の時の音楽の授業で、音楽室の上等なステレオでバッハのG線上のアリアをかけてくれたからです。 その時はバイオ院の独奏だったと思いますが、甘い調べに酔いしれました。 「バッハのG線上のアリア」https://youtu.be/thQWqRDZj7E
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジャズとクラシック音楽はいつのまにか好きになったのですが、ブルースにはきっかけがありました。 ブルースのレコードが、どんどん発売されるようになったのです。1970年代の初めごろ~の話ですがちょっとしたブームでした。そして、私も当時せっせとレコードを買ったものでした。LPには、例えば、以下のような曲が入っていました。 「Sweet Papa Moan」(FURRY LEWIS) https://www.youtube.com/watch?v=gKoVekl3HzU 「So Many Roads」(Otis Rush) https://www.youtube.com/watch?v=ZfJ-trw4uCg
その他の回答 (19)
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1507)
ある映画に使われていた 『Someone To Watch Over Me』がとてもいいなぁと 思ってラジオでジャズを紹介している番組を よく聴くようになりました。 スタンダードジャズをたくさん覚えましたね。
お礼
sakuranbojamさん、こんばんは。 ほう、ジャズもお好きですか。 この曲はいろんな歌手が歌ってますが、僕も好きなフランクシナトラの歌も良いですね。「Someone To Watch Over Me」(フランクシナトラ)https://youtu.be/gABJbfhKEuw 若しかして、映画はこれですか。 「Young At Heart (1954)」https://youtu.be/J-OVgbD0yko こんな映画もありましたが、凄く面白そうなサスペンス映画ですね。 「Someone To Watch Over Me」 https://youtu.be/ErFGGccIfkc ジャズは奥が深くて、ブルーノートのようなのは難しくてよくわかりませんが、ジャズボーカルは良いですね。 僕はドリスデイが一番のお気に入りでが、sakuranbojamさんはお気に入りの歌手はいますか? ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
ミチコはんどす 幼少期はアイドル全盛期の頃で、たのきんトリオ・明菜ちゃん・聖子ちゃんなどを聴く→中学生になった頃は光GENJIを聴きながら「私じゃない」と思い、BOØWYに目覚める→高1の時にクライズラー&カンパニー(葉加瀬太郎)と運命的な出会いがありゾッコン→それと並行しながら角松敏生を聴くようになりました 角松さんは存在こそ知っていたものの、聴く機会がなかったんですが、離婚して実家に帰った時にWOWOWを録画してあったのをぼけらぁ~っと見ていたんですが、ビビビが来ちゃいまして現在に至ります 以上、簡単ではございますが私の遍歴でございます
お礼
ミチコはん、こんばんは。 分かり易い音楽遍歴をありがとうございます。 僕の歩んだ道と交差するとこが、全く無いですね(笑)。 百恵、昌子、淳子の三人娘かと思ったら違うんですね、たのきんトリオですか。 光GENJIはローラースケートしか記憶がありませんが、どんな曲がありましたか。 BOØWYは一緒だと思ったらデヴィッドボーイじゃないんですね(笑)。 角松敏生は、ミチコはんの影響で何回か聴きましたが、なかなか上手ですね。 最近は、一人で歌う歌手が少なくなったので貴重な存在かもね。 カミングアウトしないといいですね(笑)。 ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
小学生の頃かな?父が持ってた「かぐや姫」のアルバムだったかなと 思います。 中学で出会って後に付き合った彼氏はセンスの良い子で彼の影響で 洋楽や山下達郎、佐野元春とかを聞くように。
お礼
zabusakuraさん、こんばんは。 父が持ってた「かぐや姫」のアルバムは、僕が持ってるのと一緒かもしれませんね。 僕がフォークを聴くようになったのも、この頃からで、それまでは洋楽が殆どでした。 「神田川」も入ってるのLPだと思いますが、小学生が聴くのは少し早くなかったですか。 中学生で彼氏に洋楽や山下達郎、佐野元春を聴かされたのなら、おませちゃんですね。 僕は残念ながら、中学生のころは女性との付き合いは無かったですね。 グループで遊園地に行ったくらいで、中学生ではレコードも高くて買えない時代でした。 その頃の山下達郎と言ったら、「さよなら夏の日」などでしょうか。 https://youtu.be/L5GWzJqvi2s ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
私はクラシックが好きでしたが 子供の頃から合唱部に入り 学生時代 OL時代 お母さん時代 PTA時代 その後 ほとんど合唱を続けてきたお陰でいろいろな曲と接することが出来ましたが 合唱曲と言えばお定まりの曲が多いですね。 そしてそんな私に他のジャンルを教えてくれたのが 今の主人です。 ビ-トル-ズ ロ-リングスト-ン 桑田佳祐 その他いろいろ 毎日のドライブにはあらゆるジャンルの曲(クラシック,演歌も含む)を 車の中で聞かせられて20年以上 音楽もいろいろあるよと言われました。 又世代の違う若手社員が好む音楽も聴かされましたので 年の割に幅広く知っていると言われます。 そして 同じ世代の人との交流で 苦手な演歌も少し判るようになりました。 ただ元々が元々なので 覚えるのはやはり好きなジャンルになります。 28日には年末恒例の「第九&白鳥の湖」に行って来ますよ。
お礼
ローズさん、こんにちは。 やはりローズさんは、クラシックのイメージがありますね。 で、コーラスはどんな曲を歌うのでしょうね。 ジャンルを問わないのでしょうか。 僕の若いころは、TVでよくやってた「ミッチミラー合唱団」でしたね。https://youtu.be/EZ5GwzvkN-k 今でも、日本のコーラスは音が濁っていて、どうも聴き心地が良くありません。 ハモルのが苦手な人種みたいですね。 男も女も、好きな相手には色々と影響を受けますね。 ローズさんの旦那さんも僕と一緒で、好きな女には自分の好きな良い曲をいっぱい聴いて欲しいタイプですね。 上に立つ人は、いろんな時代の多くの音楽を知ってるほうが良いですね。 ローリングストーンズを聴いてるローズさんは、想像しにくいですが(笑)。 「第九&白鳥の湖」は、ウクライナ国立歌劇場管弦楽団ですか、良いですね。 毎年恒例とは知りませんでした。 最近は、マイルームのオーディオセットで聴くだけですので、たまにはそんな本格的なコンサートにも行ってみたいですね。 「ちょっとそこまで、第九&白鳥の湖を聴きに」とか言ってみたいです(笑)。 ありがとうございました。
こんばんは、追加です。 ディスコサウンドにはこの曲です。 Boney M - Bahama Mama https://www.youtube.com/watch?v=37cs8UlQ8W4 エレキのインストに目覚めたのはこの曲です。 高中正義 - blue lagoon https://www.youtube.com/watch?v=6ZjR_TYdaQk
お礼
こんにちは。 ディスコサウンドもたまに聞くと良いですね。 体も心も浮き浮きしてきます。 この曲(Bahama Mama)は、題名は知りませんでしたが、どこかでよく聴いてましたね。 そういえば他にもいろいろありましたが、一番よく聴いたのはサントラ盤のこの曲です。 「スティンアライブ」(ビージーズ)https://youtu.be/HVEqy6K18Yo?t=12 「blue lagoon」も、どこからと無くよく聞こえてきました。 高中正義は、やはり上手ですね。 テクニックと同時にムーディーに弾き、一時代を築きましたね。 ありがとうございました。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (698/3366)
1です。 曲名書くの忘れました。 モーツァルト 交響曲 第40番です。 https://www.youtube.com/watch?v=N4JBduI1O1c
お礼
samusamu2さん、こんにちは。 「モーツァルト 交響曲 第40番」とは、エロい監督も、samusamu2さんも良い趣味してますね。 samusamu2さんは、この曲だと何時分かったのでしょうね。 映画を見ていて直ぐ分かったのなら、大したものです。 昔は、ピンク映画をとってた監督の中にも、後に名作を撮った優秀な監督もいますね。 映画自体も、内容的には優れたものは有ったと思います。 知らんけど(笑)。 ありがとうございました。
5mm2さん、こんばんわ。 私の「洋楽(オールディーズ)」「昭和歌謡曲」の宣教師、師匠は齢73の祖父です。母は胎教でモーツァルトを聴かせてくれてたそうですから、私の音楽の入口の曲は、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」かも知れません。生まれてからは、父が自分の好きなベートーヴェンを盛んに聞かせてくれました。「田園」だったと思います。今でも一番好きな曲です。両親の居ない間隙をついて祖父は自分の好きなプレスリーやビートルズを子守歌代わりに聴かせてくれてたみたいです。「好きにならずにいられない」「サスピシャス・マインド」何かです。歌謡曲の最初はやはり、祖父に聴かせて貰った「星影のワルツ」と思います。
お礼
lionさん、こんにちは。 オジサンは、僕よりちょっと上の時代で、まさにプレスリー時代ですね。 「好きにならずにいられない」等の選曲も良いですね。 僕の娘はlionさんと同じくらいの年と思いますが、僕が自分の部屋で聴いているビートルズを、「習わぬ経を読む」で気が付くと、ヘイジュードを歌ってることがありました。 お母さんの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は僕もよく聴きました。 当時としては、いろんな旋律がちりばめられていて、最初は聴く方も面食らったらしいです。 胎教には「ピアノコンチェルト21番第二楽章」が最適だと思いますが、lionさんの時に聴いてください。 https://youtu.be/iBKg6HxSbUk 田園がベートーベンの入り口というのはチョット珍しいかもしれませんね。 それがお父さんの影響というと、良い家庭のイメージがわきます。知らんけど(笑)。 「星影のワルツ」はジャンルを超えて、分かり易すく親しみやすい曲なので、幼い子供にも受け入れやすいでしょうね。 僕が歌謡曲を聴くようになったのは、同じ作曲者の遠藤実が作った「高校三年生」からで、一連の学園物は今でも時々レコードで聴きます。 いい年して変ですかね(笑)。 ありがとうございました。
こんばんは。 中学生の頃深夜放送で初めて聴いた洋楽です。 P・F・スローン 孤独の世界 https://www.youtube.com/watch?v=BNC0QkWXEEQ ロックに目覚めたのはこの曲です。 シカゴ 長い夜 https://www.youtube.com/watch?v=XvnDd-meR6M
お礼
こんにちは。 「孤独の世界」は何年に一度か聴くことがありますが、特別な感慨がありますね。 出だしの「have you ever heard」を懐かしく聴いて、「From A Distance」では、もう一緒に歌っています。 思い出の詰まった、ロックの名曲の一つですね。 シカゴの「長い夜」も懐かしいですね。 この曲も名曲と言ってよいと思いますが、僕にとってはロックというより、その後出てきたチョット重たい「ヘビーロック」の分野に入れていて、この分野はあまり聴いていないですね。 このあたりが、Live-monsterさんと時代の差が少しあるのでしょうか。 シカゴは嫌いなわけではないのですが、「長い夜」といえば松山千春の方が頭に浮かびます。 ありがとうございました。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (698/3366)
あるアダルトビデオの作品を見ていた時に、スタートからいきなりモーツアルトの曲がバックで流れてまして、その後も色んなシーンでモーツアルトの曲が流れていてそれがきっかけでモーツアルトの曲が好きになりクラシック全般に興味を持ちました。 その作品では主役と相手の男性もモーツアルトの曲が好きで意気投合していたんです。
お礼
samusamu2さん、こんばんは。 アダルトビデオにモーツアルトの曲ですか、なんと格調高い事か(笑)。 さてどんな曲でしょう、多分有名な曲でしょうね。トルコマーチとか。 その作品では主役は女性ですか、なるほどアダルトビデオですからね。 samusamu2さんがクラシック好きとは意外でしたね。 映画と同じように、モーツアルト好きの女性と巡り会えるといいですね。 僕もモーツアルトは好きで、若い時はベートーベンよりはモーツアルトでした。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
mt_mhさん、こんにちは。 このブルースは、ロックの前になるのでしょうか。 「Sweet Papa Moan」は素朴でいいですね。 演奏のトレモロはギターでしょうか、マンドリンかバンジョーのように聞こえますが。 「So Many Roads」は少し力強いですね。 プレスリーの「トラブル」に雰囲気が似てるので、ここに繋がってくるのでしょうね。 「Elvis Presley - Trouble」https://youtu.be/zfkLnZhhoTY?t=73 ソールというと、また違ってくるのでしょうか。 そこらの違いがよくわかりませんが、結局みなソールのような気がします(笑)。 こんな古い歌を、レコードで聴くのは見た目も違うし、音も良いですから当時の雰囲気に浸れますね。 ありがとうございました。