- ベストアンサー
車のナンバー地域ごとの所轄の役所
都内の車のナンバーのことです。 板橋とか足立とか数字の前に表示があります。 登録した地域の事だと思いますが、地域名ごとの管轄・所轄の機関が載っているサイトはありませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こちらを参考に https://www.kurunavi.jp/guide/rikuunkyoku.html ナンバープレートをクリックするとより詳細な情報がわかります。
その他の回答 (2)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3070/6908)
> 板橋とか足立とか数字の前に表示があります。 > ・・・・地域名ごとの管轄・所轄の機関が載っているサイトはありませんか? ナンバープレートの「地名表示」と、陸運事務所(管轄する運輸支局・自動車検査登録事務所)との対応ですか? 下記サイトの「日本のナンバープレート一覧」でいいですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7 > 登録した地域の事だと思いますが、・・・・ 登録する(表示する)ナンバープレートの地域名は、車の名義人の住所です。 つまり、車検証の「使用者欄」の名義人の住民票が必要で、その住所を管轄する、陸運事務所(運輸支局・自動車検査登録事務所)の地域名です。 そして、住民票の場所で車庫証明が取れないと、車のナンバー登録が出来ません。 住民票の場所で車庫証明が取れない場合は、直線で2キロ以内に車庫の用意が必要です。 警察に車庫証明を申請すると、警察から車庫の確認に来ます。 確認にくる人は、警察の外郭団体に所属の元警官OBなどです。 車庫を見に来て、ザッと見回して、公道からの出入りが支障なく出来て、車庫内では車体がはみ出すことなく、ドアの開閉・昇降が支障なければ、何も言わずに通り過ぎます。しかし、何かが支障あると見れば、計測をするかもしれません。 また、軽自動車の場合は、車庫証明は不要な地域もあります。 車庫証明は不要でも、保管場所の届出が必要な地域(届を出すだけすから、車庫証明ではありません。) https://kei.annai-center.com/syako/
- spock4
- ベストアンサー率28% (291/1037)
お礼
早速に素晴らしいご回答をありがとうございました。
お礼
早速に素晴らしいご回答をありがとうございました。