- ベストアンサー
ナンバープレートの「練馬区」
こんばんは。 車やバイクのナンバープレートの 「練馬区」「足立区」などありますが、 あれは何か意味があるのですか? 納税の地域と聞いていますが、本当ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイク(125cc未満)や小型特殊自動車(トラクターなど)の場合は、市町村(納税の地域)になります。 125ccを超えるバイクや軽自動車以上は陸運支局になりますが、納税は都道府県になります。
その他の回答 (4)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
区名が書いてあるということは、原付のことですね。 原付は所有者の住んでいる市区町村の登録となります。 登録してある市区町村名です。
お礼
回答ありがとうございます。 >区名が書いてあるということは、 そういう違いがあるのですね! 奥が深いです。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>納税の地域と聞いていますが、本当ですか? 本当です。 >あれは何か意味があるのですか? ナンバーは、五十音+4桁の数字なので 地域を区切っておかないと、すぐに番号を使い切ってしまいますね。 自動車のナンバーは既に陸運支局名(都道府県を更に細分化)した数字の後に「3桁の数字」が有りますが あれも、2桁+五十音+4桁数字を使い切ったために生まれた打開策なのです。
お礼
回答ありがとうございます。 納税ですが、「練馬区」で買った後違うところへ引っ越しても、ナンバープレートを変えない限りはそこへ支払うということでしょうか。 ナンバーは電話番号のように区分されているのですね、いろいろ始めて知りました。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
届け出る陸運支局(=すんでいる地域)の違いかな。(バイクは市町村役場ですが) http://www2s.biglobe.ne.jp/~fumiyosi/
お礼
回答ありがとうございます。 住んでいる地域で購入すれば、その地域の区分のナンバープレートがつくのですね。 サイトも参考にいたします。
- pote_con
- ベストアンサー率20% (126/616)
その車両の常置場所を表します。 車検場の管轄で区分けされています。
お礼
回答ありがとうございます。 おき場所を示す以外に特に意味はないのですか?
お礼
回答ありがとうございます。 プレートにもいろいろ違いがあるのですね。 とてもためになりました。