• ベストアンサー

妊娠を希望していることを職場で宣言してしまいたい。

結婚して2年半、フルタイムで働いています。 30代後半に差し掛かってきたこともあり、早く子供が欲しいと思っています。 しかし、職業柄(SE)残業や休日出勤も多く、また、年齢のこと、神経を使う仕事であることなどから、妊娠した状態で働き続けることに不安を感じます。 この仕事は、長期的に仕事を受け持つことがあり、例えば「納期が1年後」と聞くと心の中でいつも、 「最低1年は妊娠はお預けか、それとも、今すぐ辞めて専業主婦になってココロやすらかに妊娠を待つか」 と葛藤が始まり、精神的にも不安定になってしまいます。 結局、仕事が好きなことと「妊娠」という事実が無いために、ずるずると今にいたっているのですが。。。 さらに、この6月から管理職にも任命され、ますます仕事に対する責任が重くなってきました。 このまま働き続けたら、忙しくなることはあっても暇になることは無いでしょう。 仕事の途中でリタイアすることには抵抗があります。 かといって、いつ妊娠するかもわからないのに、仕事を辞めてしまうことにもやはり抵抗があります。 ゆるやかに仕事が減っていってくれるのが理想なのですが、管理職という立場上、難しいでしょう。 今の自分には「妊娠に備えて辞める」「子供を諦めて働きつづける」の二つしか見えてこないのです。 いろいろ支離滅裂なことを書いてしまいましたが、 私が皆さんにお聞きしたいのは、妊娠の兆候も無い女性が、 「そろそろ子供が欲しいので仕事を減らして欲しい」と もし職場で宣言したら、どんな反応があるだろうか、ということです。 最近、毎日そんなことを考えてしまいます。 聞くほうからすれば、かなりわがままな言い分だと思うのですが、 みなさんはどう感じられますか? (ちなみに上司に女性は一人もいません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.4

こういうことを真剣に悩み、こういう場で人の意見を聞こうとしている事に「真面目な方」という印象を受けました。 知り合いが話していた後輩女性のことを思い出しました。 「どうしても二人目が欲しいので配置換えを希望しました。 ご迷惑をかける事もあると思いますがよろしく・・・・」というのが着任の挨拶だったとか。周囲は目がテンになったそうです。 私はその話を聞いて「最近の若い人ってそうなの?少しお気楽すぎない?」というと「30と少しで、中堅どころのポジションだから困るんだ。体調がすぐれないからって当然のように有休を取るんだけどね。周りはほんとに大変。忠告した人を中傷するようなことや仕事の足を引っ張るようなことも平気でするし。本人に悪気はないみたいで、本気で妊娠のことだけを考えているから、何と言っていいものか・・・。正直言って、早く産休なり育休なりでいなくなれば、それなりに後のことは何とかなるんだけど。そんなこと言えばえらいことになるだろうし。」かなり困惑されていましたし、実際のところ傍迷惑な感じさえあったようです。 また、妊娠検査薬で陽性反応が出たということで「妊娠宣言」をしたけれど、病院では「妊娠確定にいたらず」。「流産しました」と言われ、周囲の人たちはそれなりに責任を感じて、一層どう接していいのか分からなくなったと言っていました。 たぶん、ご質問の「妊娠の兆候も無い女性が、そろそろ子供が欲しいので仕事を減らして欲しいと職場で宣言したら・・・」同様の反応があるかもしれませんね。 まずは、「妊娠」が可能な状況かどうかです。 「妊娠に備えて辞める」とか「子供を諦めて働きつづける」の二者択一の問題ではないと思います。 望めば、妊娠のできる身体的・精神的・経済的状態であるのなら、「授かる」まで待ったらいいと思います。 そして、仕事の途中でリタイアすることにも、仕事を辞めてしまうことにも抵抗があるというのであれば、どうしたら仕事を続けられるかを考えましょう。 次に、、妊娠が確定したら直接の上司には話をして、流産の危険を少なく出来るように配慮していただいて、安定期になったら周囲の人に「実は、妊娠しています」ということをお話になったらいいのではないでしょうか。また、中間管理職の立場であれば、仕事の調整や引継ぎの段取りなどには、ご自分が直接関われるのではないですか。 せっかく今まで築いてきたキャリアに傷をつけることなく、 今まで支えてくださった方々に対して失礼のないように、言動には細心の注意を払われるようにされたら良いと思います。

その他の回答 (4)

  • fine100
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

元同業者で、現在2人の子持ちの専業主婦です。 まずは経験談、というか、仕事をやめることになったいきさつというか・・・。 私は、30になる直前に中間管理職に任命され、そのすぐ後に結婚、主人の理解もあって仕事に熱意を燃やしている中、予定外(はねむーん・・・)にあっという間に妊娠。 つわりが重く、自分の抱えてる作業ですらやっとの思いでこなしている状況で、管理職という仕事を松任するのが厳しかったので、「この人ならば後を任せられる」という人を推薦した上で、辞退しました。 自分自身客先出向の身で、他のメンバーも各々違う客先。実務中にもバンバン連絡はくるし、実務を抜けて駆けつけることもあり、実務は実務で残業・休出・徹夜ありでしたので、0時に帰宅して、それから自社の資料作成、休日に会議、が日常でした。 が、妊娠発覚時というのがまた、3年計画のプロジェクトの要求分析を始めたところでしたので、「設計の詰めの段階で産休に入られるのは厳しいので、タイミング的にも短期の仕事に移った方が・・・」という客先からの意向があり、かと言って、いつ何があるか知れない妊婦のために、新しい仕事を用意するのはリスクが高いと社長に言われ(小さい会社な上に、前例がなかった)。 なんだかんだで体よく退職させられました。「復帰後だって、子供を抱えてるんじゃ、戦力外だから」と。 ワンマン社長の意向じゃ、どうにもならなくて。まわりもかなり戦ってくれたんですが・・・。 前置き、というか、経験談が長くなってしまいましたが、同じSEの立場としての経験、ということで・・・。 まず、現時点で、「子供が欲しいので仕事を減らして欲しい」という話をしたら、ということですが。 皆さん書かれている通り、普通は「目が点」です。 「意欲が足りない。仕事に対するモラルが低い」と思われ、管理職は諦めてくれ、と言われる可能性が高いのでは? 多分、すぐに代替の利く作業を任されるようになるだけではないでしょうか。 また、後々周りの目が「まだできないの?」になると、かなり辛いのではないでしょうか。 「妊娠に備えて辞める」 育児が落ち着いたら復帰したい、という考えが少しでもあるなら、得策とは思えません。 再就職は厳しいです。 私は今、就職活動をはじめようとしていますが、SEの仕事で、条件に「残業なし」を入れると、まずHitしません。 辞めるんであれば、パイプを作っておくのが良いです。フリーでもやれるようにね。 それか、会社の対応に不安があって「辞める」ことを選択肢に入れてらっしゃるなら、#2さんのおっしゃるように、妊娠する前に、福利厚生のしっかりした会社に転職するのが一番かと。 「子供を諦めて働きつづける」 子供を諦めてまで・・・と思います。 子供がいない時と同じように残業・休出・バグ対応はできませんから、それが「中途半端」と感じる気持ちは、よくわかります。実際私がそうでしたから・・・。 でも、貴女には、まだ時間があります。 今のうちに、有能且つ互いに信頼できる部下(&上司)を育てていってください。 長くなって申し訳ありません。 急がしいけど、仕事、好きなんですよね?だから、中途半端にしたくない。 でも、今辞めたら、それはそれで中途半端じゃないでしょうか? 私の場合、妊娠も急だった(生理不順で、逆に不妊検査を考えてたぐらいで)し、つわりが重くて気弱になってるところに「戦力外」発言でしたので、ショックで言われるがまま辞めてしまいましたが、果たして、自分がやれることを全てやったかというと・・・。 ただただ、あっさり諦めてしまっただけなのか、と後悔する時があります。 そしてまた、仕事をしたくなった今、新しい会社で、妊娠前と同じ待遇、立場を希望するのは、まず無理なのです。 じっくり考えて下さい。貴女にとって、最善の方法が見つかり、周囲の方の理解・協力が得られることを、祈っています。 頑張って下さいね!ホントに長くてすみません。

hi_toro
質問者

お礼

みなさん丁寧に答えていただいて、ありがとうございました。 失礼とは思いますが、まとめてお礼を言わせて頂きたいと思います。 実際こんな「宣言」をしてしまっては周りに迷惑をかけることは、重々承知だったのですが、 次の仕事をこのまま何も言わずに受けてしまっては(納期が来年春、という仕事がもうすぐ始まります)、 「もう逃げられない」と思い、自分自身かなり追い詰められた状態になっていました。 ここで皆さんの冷静な回答をいただけて、自分も冷静になることができ、そして元気と勇気まで与えてもらったと思います。 つまらないことを考えてないで・・・というお叱りも覚悟の投稿でしたが、 質問させてもらって本当に良かったです。 あまり一人で思いつめないで、周りからの信頼を得られるような方法を、具体的に考えていきたいと思います。 みなさん、本当にありがとうございました。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.3

SE職は本当に大変のようですね。私も知り合いががSEをしており、残業・休日出勤で非常に大変そうです。20代ももうおわりになるというのに、結婚もまだで、本当に心配です。心配な理由は、本人が仕事に生きると決めているのではなく、会社が忙しすぎて、なんとなくそういう状態が続いているということです。 私も仕事をしているのですが、新人の頃は職場の人に「どうせ結婚してすぐやめちゃうんでしょ」といわれたりして、女性の先輩で責任あるような仕事をしている人はいませんでした。そう思われないために、男の人以上に頑張りました。 現在30歳代になって妊娠したのですが、なかなか思うように計画的には妊娠できませんでした。不妊治療も経験しましたが、治療の効果があり、1年くらいで妊娠できました。 また、今まで頑張ってきたので、仕事量も自分で調整できるようになり、妊娠が判明してすぐ職場に報告し、自分のひきつぎの人選もスケジュールも首尾よく決めて、周りに迷惑をかけないように産休に入る予定です。 ご質問者さんも、結婚されているので、そろそろ子供ができるのではないかと周りに思われているのではないでしょうか。また、なかなか子供ができない人もいるので、周りは逆に気を使っているのかもしれません。「そろそろ子供が欲しい」までは言ってしまって良いと思います。普通の人なら考えることですものね。 まずは、妊娠してしまって、すぐ職場に報告し、管理職であることを利用して、自分の妊娠中の仕事量の減少と産休対応までスムーズに手配してしまえば、むしろ、評価は高いと思いますが。その間、部下の教育に努めればご質問者さんのような優秀な方が増えることになりますよね。 妊娠自体はなかなか自分の思うようにならないと思いますので、仕事にあわせることは困難だと思います。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

こんにちは。 同じ業界で働く30歳独身女性です。 会社、産休はちゃんととれるんですよね? とれない場合は、きちんと取らせてくれる会社へ移る転機かもしれません。管理職へ任命されるhi_toroさんであれば、即戦力として雇ってくれるところはあると思います。今時、「子供を生んだり育てたりしながらこの仕事を続けている管理職の女性は珍しくないと思いますし、そういった当然の希望を、正当な権利として叶えてくれる会社はきちんとあるはずです。 ただ問題なのは、以上のような事ではなく、hi_toroさん自身がそこまでしてがんばるつもりがないという点かもしれないと思います。 男女という垣根をとりはらって考えてみました。 健康上何の問題もなく、体に支障のない状態の社員が、 ”近い将来に、健康を保てるか心配に感じるようになるかもしれないから” という理由で仕事量の軽減を希望したら、当然まわりには理解されないですよね。ご自身がそれを言われる立場で考えて見てください。 女性で事情が妊娠だったら状況は違うと思われるかもしれませんが、お書きのとおり、兆候がない状況では、やはり理解しがたいと思います。 実際に妊娠して、仕事をしてく中できついと思ったら、産休を取る時期を早めてもらうとか、そのタイミングで仕事量の軽減を打診なさってはどうでしょうか?その場合ならば、皆受け入れやすいと思うのですが・・・。一時的な事だとも思えますし。 妊娠してないのに仕事量を減らしてくれと言ったら、明確な条件と期間を聞かれると思います。その間、通常会社から求められて当然のパフォーマンスは発揮できない事になりますし、会社側もチームも、それは知る権利があると思います。会社側もそのような状況を想定して管理職に任命はしていないでしょう。いったいどのような条件で、いつまで軽減すれば良いのか、会社として判断できない事には、受け入れようもないかもしれない、と思います。 仕事好きなんですよね。せっかく管理職にもなれたし。私としては…。あまり硬く考えずに、頑張っていただきたいです。今仕事を軽減してもらってもいつ妊娠するかわからないし。子供をあきらめるほどの仕事など、正直この世にないと思いますが、キャリアを大事に考えれば、今の状況できっぱり辞める事は難しいかと。 一時的にまわりに協力を要請する勇気がない、とか、産休前の妊娠以降の辛い時期を仕事をしながらすごす勇気が無い、という事なのであれば、あまり結論を急がず、道を模索していただきたいと個人的には思います。 ここで改めて、ご自分にとっての仕事の大切さを考えてみてはいかがでしょうか。仕事とは、自分の人生にとって、どういう位置づけのものであるのか。その上で、もう専業主婦になってしまっても良い、と思えるならば、いっそ今辞めてしまう選択肢もありだと思います。 一時的にでも全力を出せないならばいらない、という会社ばかりではないと思いますよ。 どこが頑張りどころで、何が自分にとって幸福かは人それぞれですから、よ~く、考えて見てください。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

出産の経験はありますが、そのような大変な立場に立ったことが無いので、一般人とさせて頂きました。 お仕事が好きで、責任感があって、とても立派だな~って思いました。 私も妊娠を望みつつ、なかなか授かれなかった時は、色々焦りも不安もありましたが、もし仕事をしていなかったら、ますます悪い方へ考えてしまいがちだったんではないかな?と思います。 ですから、私はこのままお仕事を続けていく!のに賛成です。 でも、仕事が忙しすぎて、「家では寝るだけ~」状態のままでは、妊娠は難しいですよね。 かといって、男性の多い職場では、宣言も無意味になってしまいかねないかな?と思うのです。妊娠・出産の焦り、不安は、男性には、なかなかわかってもらえないでしょうから。 それでしたら、一度、妊娠が可能な状態か?をきちんと診察してもらってはどうでしょうか。職場には、ありのままに話す必要はなく、体調が悪いと伝えても良いと思います。管理職で、自分だけが仕事を減らすのは、心苦しいかもしれませんが、まずは1日、診察しに行って見ることです。なんでもなければ、望みはあるんですから、「体調が悪い」「両親の具合が悪い」とでも、この際どんな理由をつけてもいいから、せめて残業がもう少し軽くなるように、お願いされてみてはどうでしょうか。 診察して、なんらか原因があるようなら、それをきちんと理由として、お仕事を軽くしてもらっても良いと思います。 きちんと生理が来ていても、無排卵だったり、卵管が詰まっていたりと、妊娠しにくい理由がある場合があります。原因が分かれば治療をすれば良いことですもんね。逆に、何でもなくても、考えすぎてなかなか授かることが出来ないこともあります。 その時には、仕事と言う存在はありがたいものです。 まずは、第一歩として自分で出来ることから始めてみてはどうでしょう。 健康な時に、婦人科の扉を叩くのは、勇気が要りますが、妊娠をしたらそんなことは言ってられませんし、何より、向こう(医師)は専門です。一日に何十人と診察しているうちの一人なのですから、あまり気負わずに、一度行って見て下さい。