• ベストアンサー

出来るようになりたい仕事がある。がなかなか難しい

どうしても出来るようになりたい仕事があります。 なかなかうまくいきません。 手作業仕事です。食品を扱います。 失敗する理由は分かっています。 しかし、理由が分かってもどうしたら出来るようになるか分かりません。 理由が分かってそこからどうしたら出来るようになるかつかむには、どうしたらいいのでしょうか? 曖昧な質問ですみません。頭の中と手が一致しませんが、年齢が40代だから一致しないのかも、センスがないのかもと同僚は言います。 出来る人は努力なくてもセンスがあるからすぐ出来るとのことです。 私はもう四回もチャレンジして失敗しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

>毎日120%必死で仕事しています。 大変失礼なことを申し上げてしまうのですが、仕事の要領が悪い人はだいたい全力以上で仕事をしようとします。 エンジンで「レッドゾーン」というのがありますね。そこまで回すとエンジンの最大の出力以上のものが出てきますが、レッドゾーンで回し続けると壊してしまいます。優れたレースドライバーは、エンジンをレッドゾーンまで回さない程度で速度を出すのです。 人間90%以上のエネルギーを注ぐと、目の前のことで精一杯になって他がお留守になります。仕事がデキる人というのは、普段はせいぜい60%くらいの力でやっているのです。そのくらいだと、周囲を見渡したり先のことを考える余裕がありますからね。 強いテニス選手と弱いテニス選手の違いは、そこに打つことにどれだけ頭を使っているかです。強い選手は、頭で考えるのは「どこに打てば勝てるか」ということです。けれど弱い選手は「あそこに打つにはどうやって打てばいいか」ということに頭を使っているのです。 強い選手が単純な反復練習をくり返すのは「そこに打つことに頭で考えなくてもできるようになるため」です。もう何も考えなくてもそこに打てるようになるまで体に沁み込ませる。そのための反復練習なんですね。 だからできるようになりたいなら、身体が覚えるようになるまでくり返すってことになるのだと思います。それが人によっては、1回やればすぐに身についちゃう人と、何十回もやらないと身につかないのに分かれるということなのです。そこがセンスとか才能とかそういうやつなのでしょうね。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 今日、仕事してみて回答の通りだなと痛感しました。余裕がいるなと分かりました。 自分の作業の合間に機械の具合とかでどうしても数分のすきま時間が出来るので、合間に練習させてもらいました。 毎日すきま時間に練習を積み重ねます。 そして今の作業も(例えると鼻歌レベルで)楽々やれるようになるよう励みます。 センスとは何かが分かり、何度もチャレンジすると出来るようになる気がしてきました。 大変役立つ回答ありがとうございます。 自分に負けず頑張ります。

その他の回答 (8)

  • DE-TOMASO
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.9

私は、カウンセラーの有資格者で、 趣味で機能脳科学を勉強しているものです。 メンタリティに偏った話になりますが、 参考になれば幸いです。 失敗する理由、を頭の中で何度も繰り返し再生していませんか? 過去4回の失敗を、何度も思い出したりしていませんか? 人間の脳は、良し悪しやメリットデメリット関係なしに、 実際には行なっていなくても、頭の中で繰り返し再生した事柄をインプットしてしまう習性があります。 インプットされてしまうと、 無意識が、そのインプットされた情報に基づき行動を選択してしまいます。 例えば、ダイエットの話ですが、 食べ過ぎで太った。 太ったので痩せたい。 太った原因は食べ過ぎだ。 なのに、 また食べ過ぎてしまう。 というよくある話はその一例です。 簡単に痩せられるレベルを超えるまで、 食べ過ぎを繰り返してしまううちに、 食べ過ぎ、をインプットしてしまい、 痩せたいのに食べ過ぎてしまう。 という、 あまり嬉しくない脳の習性です。 その太った人が痩せるには、 痩せるために必要な事、を実行する以外に方法はありません。 太った原因を突き止めても、 食べ過ぎた日々を悔やんでも、 太った身体を嘆いても、 痩せるために必要な事、を実行しない限り、 痩せるとこはないです。 色々なダイエット方法はありますが、 結局、痩せるには、 摂取するカロリーより消費するカロリーを増やす。しかありません。 方法が違うだけで、 摂取を減らすか、消費を増やすか、その両方か。 それしかありません。 それを、今日だけ、ではなく、 目標体重になる日まで続ける必要があります。 質問者様に必要なのは、 偶然でも奇跡的でも良いので、 一度でも成功させる。 または、他人が成功させたものでも構いません。 その成功体験を自分のこととして、 何度も繰り返し再生して、 成功をインプットしてください。 インプットが完了すると、 仮に5回目の失敗が起きても、 この失敗は、たまたまだ。 次は大丈夫。と、自然に思えます。 成功して当たり前だけど、 時々失敗もあるさ。人間だもの。 といった、自己評価を下げない思考に変わります。 つまり、 うっかり食べ過ぎてしまっても、 時々はそんなこともあるさ。 と、 また翌日からは元通りに食生活に戻って行きます。 インプットが完了していないと、 仮に5回目の失敗が起きた時に、 あぁ、やっぱり自分はダメなやつだ。 などと、自己評価を下げる思考になっています。 つまり、 結局自分は、意志の弱い人間だ。 あんなに強く決意したのに、また食べ過ぎてしまったダメ人間だ。 などと、 責めたり反省したりしつつ、 食べ過ぎの日々から抜けられない… 健康であれば、食べ過ぎで太っても良いと私は思いますけどね。(笑) どうか、 成功の方法論だけを、インプットしてください。 駄文長文、失礼しました。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 今までの人生が何一つうまくいかない人生で、学生時代から馬鹿を認識させられてきたから、成功体験を考えるなどありませんでした。 今日、やってみました。 気分は明るくなります。 大変ためになるアドバイスうれしいです。 毎日やります。 思いつかないアイデアで質問して良かったです。

noname#261481
noname#261481
回答No.8

失敗する要因や理屈が理解できてるのであれば、手作業であれば数を熟すしか無いです。 ただ黙々と数を熟す…考えるうちはまだまだだと自分の師匠も言ってました。 考えずに手が動くまで黙々と繰り返すのです…機械になったかのように。 やがて今まで出来なかったことが無意識で出来てる事に気がつくと思います。 自分がそうでしたし…出来ない物は考えても出来ません。 そうなるとできるのは繰り返すだけです。 頭でなく体で覚えるんです。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしたいですが、すぐ他の人と変わるよう言われます。 なんとか変わらずやれたら体に覚えさせます。

olololol
質問者

補足

反射神経を鍛えなきゃとリズムを磨くゲームを毎日やることにしました。ゲームはあまりしてこなかったからだいぶ勉強になると思います。 また指を鍛えるためにタッチタイピングやピアノの練習もしようと決めました。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.7

センスと言われるとどうしようもありませんよね。 しかし、こればっかりは努力するしかありません。 4回チャレンジしてダメなら5回チャレンジする。 とにかくできるまで努力するしかありません。 作業系であれば、「センス」と「努力」の差は「時間」でしかありません。 「時間」をかければ「センス」と同等のレベルになれるのですから、センスのある人に嫉妬せず、思考の外におき、時間をかけて努力しましょう。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしたいですが、すぐ他の人と変わるよう言われます。 なんとか変わらずやれたら体に覚えさせます。 今日は自分の作業の合間に数分のすきま時間が度々出来たので、さいわいだと先輩に習い練習しました。 すきま時間はどうしても出来るので練習します。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.6

 具体に何なのか書かないと、答えられない。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさまから大変役に立つ有意義な回答をいただきましたから大丈夫です。すみません。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

どこで失敗に気づくか?です。 とりあえず、 工場だと思われますから 「作業手順」とかあるハズ ですから良く読み 熟知しましょう、 それと自分なりに メモを持ち込みとか (多分、食品ですから 持ち込みはNGですが、 メモの代わりに 職場にある紙きれでも良いです。) 後は他の作業員さんと話し 自分の作業の確認をして ついでに他愛な事を 話す余裕を持つ事です!

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 余裕を持って作業出来るようになるべきだなと今日は痛感しました。 回答をしっかり意識します。 今日は仕事が休みなので、家で特訓します。 出来る自分を目指すからか特訓が楽しみです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

センスがないと言えばないと思います。 なんせ失敗した理由がわかっているからです。 理由が分かるなら、普通は下準備を入念したり 練習しなければならないことをひたすら 練習するものです。 簡単に解決出来ると思っていて出来なくて 諦めるようなのは、センスがないと思います。 コツを得たいとするなら、練習や下準備の中で コツが掴めるだけであることを知らないだけでしょう。 そんなことをひたすら考えている人は センスがないとしか言えません。

olololol
質問者

お礼

仕事の合間に常練習させてもらいます。 他の仕事は家で山ほど特訓しました。家で練習できるものでした。 高い材料を買い揃えて練習しました。 が、この度の仕事は機械のはやさも関係するので、家で特訓は難しいです。 が、なんとか特訓します。やはりそれしかないのだなと分かりました。 教えていただきありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.2

できないのは仕方がわからないので指導員に手本を見せて もらいます、早くされては理解できませんから、ノンビリ とさせコツを習得します、微妙な技は言葉でいわれても 再現はできません。

olololol
質問者

お礼

見て覚えるのはやっています。 が、なかなか難しいです。 ありがとうございました。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.1

質問が曖昧なのは構いませんが、回答もその範囲ということになります。 どんなことでも、簡単にできる人もいれば出来ない人もいるかと思います。 老人よりは若者の方が、覚えも良いでしょう。 自分が出来ない言い訳を考えて、出来ないことを正当化することは、どうしても出来るようになりたい事とは思えません。 出来るようになるための、誰にでもわかる簡単な方法があって、それが早くわかった人が早く出来ると勘違いしていませんか? そもそも誰にでもわかる簡単な方法なんてありません。あれば教えます。 教えた方が生産性が高くなりますからね。 つまり、4回でダメなら40回でも400回でもチャレンジしましょうというだけです。 これが、どうしても出来るようになりたい仕事に対する姿勢ですね。

olololol
質問者

お礼

同僚に言われたことを書いたのですが、 私はそうかな?と疑問はあります。 言い訳に書いたつもりはありません。 毎日120%必死で仕事しています。 出来が悪いのにしつこいのは、仕事が出来ない人になるかなと心配でしたが、1000回チャレンジするつもりで頑張ります。 家で山ほど特訓します。 ありがとうございました。