- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は現在大学生なのですが、小さい頃?からたまに奇声)
大学生の奇声癖とは?問題なのか考え方をまとめてみた
このQ&Aのポイント
- 大学生が小さい頃から奇声を出すことがあり、自分自身がどう受け入れていけば良いのか分かりません。ストレスや衝動によるものかもしれず、病気ではないと言われています。しかし、周りへの迷惑や自己受容について悩んでいます。
- 大学生の奇声癖に対して、問題はあるのでしょうか?ただし、周りへの迷惑をかけない限り、特に問題はないと言えます。しかし、自己受容や納得感については個人の考え方によるものです。
- 自分自身を認めて行くためには、他人の評価に縛られず、自分の気持ちに素直になることが重要です。自分が気持ち良いと思える行動を取ることで、他人の意見に左右されずに自己受容ができるようになるでしょう。また、ストレスの原因を見つけて対処することも大切です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#245385
回答No.3
ADHDじゃないの?
その他の回答 (5)
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.6
専門家でも何でもありませんが、身近に同じ感じの人がいます。 その人の場合音声チックとか、トゥレット症候群と言われる病気です。 一度検索してみて、症状が近いなら診察を受ければ少し納得出来るかも知れません。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.5
私は普通に大声を出したくなりますし、うっかり独り言が漏れますが、 ADHDバリバリ有です(^^; https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-disease/adhd/about-adhd/ ここの説明を読んで心当たりがあるようだったら、一度発達障害があるかどうか、検査してみたらいかがかと思います。 普通は、もっと深刻な症状があるものです。 私は物にぶつからずに歩くために、常に緊張してましたし、ミスや不注意は当たり前、慌てると声が滅茶苦茶でかくなるとか、色々……。 あったとしても、主さんは、ごく軽度だと思います。 ただし、これを機会にADHDや発達障害について詳しくなっておくと、これからの時代は意外に役立つかもしれません。 発達障害は、場所さえ合えば普通に働けるものだからですね。職場に軽度の人が増えていく可能性はありますから。
noname#247529
回答No.4
世界中にはいろんな人がいます。 生まれながらの個性や、育った環境などでそうなったということでしょう。 奇声をあげる子供はいくらでもいます。環境でそれを治す必要を強く感じなかったからそのままになったとかじゃないですか?
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.2
うんうん 確かに突然、外で奇声をあげるというのはおかしいかもしれませんね。 まぁ、周りに誰もいなければ問題ないと思いますが。。。
- OKWave_666
- ベストアンサー率12% (9/73)
回答No.1
せいしんびょういんにかかりなさい