- ベストアンサー
MT加速の仕方あれこれ
質問なのですが、加速時に ・ノッキングしない程度の回転数で早めにつないでおいて、クラッチがつながってからアクセルを開けて加速する ・半クラ状態である程度の回転数を保ちながら加速し、完全につないでも回転数が下がらないくらいの速度になったら、クラッチをつなぐ わかりにくいですが、以上2つの方法ではどちらの方がよいのでしょう。加速性能、車への負荷、等で。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特殊な状況ではない限り、基本的には前者です。 後者は、トルクバンド下限くらいで回転数を維持して、少しでも加速性能を良くしよう、という考えです。 ピーキーなエンジンならともかく、最近の低回転からトルクがしっかり出るエンジンでは、早めにつないで、滑らせずに100%の力を伝えてあげた方が、加速もいいはずです。 また、他の方もおっしゃっているように、クラッチへの負担が大きすぎます。レース毎に交換するようなレース車などでもない限り、すぐに摩耗でダメになります。
その他の回答 (10)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
後半の様なのは間違い。 ポルシュ911とかで乗りにくいからと後半のような事をするとすぐクラッチが減る、下手をするとクラッチがバラバラに壊れる。 いずれの車もクラッチの負担が大きい。
- hippopo
- ベストアンサー率46% (122/265)
>以上2つの方法ではどちらの方がよいのでしょう。 どっちか訊かれると前者しかないと思われます。後者はクラッチの負担が大きいからです。 ただし、どっちもどっちでしょうね。ローギアに繋ぐ時にしろ、ギアチェンジをする時にしろ、今の車はその車の一番おいしい回転時にスパッと繋ぐべきです。現在の車は車重やタイヤのサイズ・性能まできちんと考えたEg性能を設定しているからです。そこから考えるとEgのおいしいところを使うのが車全体に取ってもメーカーが意図するバランスの取れた使い方に準じているはずです。
- S40
- ベストアンサー率7% (26/339)
半クラ状態で加速し(ある)速度になったら、クラッチをつなぐ 一見良さげで加速せず、クラッチが減るだけです。 市販の乗用車では 細いトルク+完全につないだクラッチと 太いトルク+半クラッチのどちらが加速がいいと思いますか? アクセルのレスポンスが気になる状況では半クラッチを使用してエンジンの回転数を下げないという選択肢も有効かもしれません。
- kameid
- ベストアンサー率44% (8/18)
上と下って良く読むと同じことを 言っているような気がするのですが。。。 多分つなぐ回転数だけの問題ですよね。 「加速時」ってのは停止時からの加速ですよね。 その前提で話をさせてもらいますが、 加速性能的には下のやり方です。 エンジンの特性上、低い回転数ではトルクが出ません。 車への負荷に関してはエンジンは ノッキングしない程度の回転数でつなぐとのことなので、 問題ないでしょうから、クラッチの減りの問題だけです。 「ある程度」がどの程度の回転数かによりますが、 クラッチというのは 2-3000回転程度であれば別に気にするほど減りません。 もちろん延々半クラッチしてれば問題あります。 熱で滑り出したりすることもあるので、 *無駄な*半クラッチはしない方がいいです。 ただ、クラッチなんて消耗品ですから、 ノッキングさせるよりは半クラの方がいいでしょう。 ちなみに、私は趣味でレースをやってますが、 レースで発進時にはエンジンの 回転数を4000-5000回転に合わせて、 ほぼ一瞬でクラッチをつなぎます。 タイヤが一瞬泣き、回転があまり落ちないという 回転数をあらかじめ試して見つけておくんですが。 加速性能としてはこのやり方が一番良いです。 (が、クラッチには最悪ですね) 公道でやることはないと思いますが、ご参考までに。
- makoto1963
- ベストアンサー率34% (31/89)
一般道を走る時には、半クラは発進時以外は使わないのが普通です。半クラでの加速を常用すれば数千キロでクラッチがパーになります。ハイペース走行時に、どうしてもギヤ比が合わないコーナーで、クラッチペダルを一回だけ蹴飛ばす操作が限界でしょう。
- roadsters
- ベストアンサー率26% (45/169)
会員名のとおりroadsterに乗っています。 私も、エンストぎりぎりの回転数でクラッチミート してからアクセルを踏み込み、加速していきます。 もうその時には、周りにいるほとんどのAT車は先に 行ってますが (;^_^;) 仕事でAT車に乗りますが、AT車の「グワン」とくる カックンスタートは気になります。特にお年寄りは 嫌がりますね。 MT車でスムースにクラッチをつなぐと、加速を感じ させない、ジェントルなスタートができますね。 これこそMT車の特権です。
- daisuke33
- ベストアンサー率30% (43/143)
加速性能に関して、ゼロ発進時などは、意図的に半クラを使用し、回転が下がるのを防ぐようなやり方もあります。 クラッチの負担を考えたら、ストンと繋ぐのが一番です。回転をあげずに、ストンと繋いでエンストするなら、少し回転をあげて、やはり半クラ状態をあまり使わないのが一番です。 ただし、ストンと繋ぐのも度が過ぎると、車への負担(というほどおおげさなものではないと思いますが)は高くなります。 エンジンへの負荷を考えたら、ノッキング域はよくないですから、回転は高めのほうが絶対よいですよ。 結論から言えば、何を守りたいかに、より、何を労わりたいかにより、それは車種や思想によってかわりますね。 エンジンをいたわり、ミッションをいたわり、クラッチは最後、消耗品。部品代的にも、一番安いです。 そうやって考えると、半クラを使うと運転がヘタなんていうような人もいますけど、そうとも限らず、そう、普通にスムーズに運転できるのが一番、車にもいいですね。 でも、通常は、おっしゃってるように、クラッチはつながりきってから、加速ですね。
- barun80
- ベストアンサー率50% (12/24)
半クラッチの多用は確実にクラッチ板を摩耗させますので、極力使わないほうがいいと思います。クラッチを滑らせるいうことは、そこでロスが生じているということです。坂道発進で回転が落ちないようにするために使う以外は、私はほとんど使いません。レースの話ではないのでしょうから、低回転でつないでから加速する方法で十分だと思います。 レースのスタートのように速さを求めるのであれば半クラが必要なこともあるのでしょうが、公道では半クラの使用を最小限に控える走りをするのがよいと思います。クラッチをいたわりつつきれいに加速する楽しさのはMT乗りの特権です。楽しく走ってくださいね。
- furupun
- ベストアンサー率15% (4/26)
昔MTに乗ってましたが、 1番目みたいな感じで乗ってました。 ノッキングギリギリってわけじゃないですけど。 あと、2番目ってクラッチ盤が痛みませんかね? MTって下手糞が乗ると、すぐイカレますよね^^;
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
・ノッキングしない程度の回転数で早めにつないでおいて、クラッチがつながってからアクセルを開けて加速する のほうですね。 それぞれのギアには、そのギアで使える回転数というのが決まっています。 なので、回転数とギアがあっていれば加速しやすいと思います。 半クラはあまり使わないほうが、クラッチが長持ちしますよ。 スタート時やバックのときは使わなきゃ駄目ですけど、いったん速度がのったのなら、きっちり繋いでからアクセルオンのほうが良いです。