• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IE3 モーター MCCB選定について)

IE3モーターのMCCB選定について

このQ&Aのポイント
  • 30Kw 4P三相 200V モーターをIE3品に交換する際、始動電流が高く、現行のMCCBでは落ちる可能性があるため、適切なMCCBの選定が必要です。
  • 現在は富士のMCCBを使用していますが、225AFのMCCBでは不安なため、高インスタントブレーカー250AFの物を検討しています。
  • 提案したところ業者からは乗り気ではなく、規格の問題があると言われていますが、JIS規格にも準拠しており問題はないと思われます。どなたかご教示いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.2

富士電機の最新のMCCBのカタログを入手して、その中の選定に関する頁 を参考に機種選定すると良いと思います。 富士電機のサイトにて会員登録が必要ですが、カタログをダウンロードし ます。 この「選定(D4-12)頁」の「電動機の分岐回路の選定」欄における 「200V 30kW」では、次のような機種が選定されています。 「BW250EAG/175」、「BW250JAG/175」、「BW250RAG/175」、 「BW250HAG/175」 いずれも250Aフレームにて、定格電流が175Aとなっています。 また、0.75kW以上はIE3を基準に選定してあり、電動機の定格電流は116A、 始動電流は921A(9倍弱)にて、始動時間を6秒以下を条件として選定して います。 250EAG~250HAGは分岐回路の短絡電流を試算してシリーズを選定します。 業者の立場が不明ですが、最新のカタログを入手するか、サイトからダウン ロードして、選定表(D4-12頁)を確認してもらうことをお勧めします。

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.3

回答(1)回答(2)さんが仰る通り、富士電機のカタログに記載されている通りに選定するのが無難と思いますが、多少付け加えさせて頂くとすれば・・・・・・ 225AFとか250AFのようなブレーカーのフレームについての仕様は、トリップ電流ではなく最大通電電流に基づく仕様であることをご記憶下さるようにお願いします。交換予定のモーターで落ちるか/落ちないかは、フレームで決まる電流ではなく、トリップ電流とその時限特性です。前の回答者さんがお示しの「**250**/175」の175の値の方が決定的な要素です。 では、250AFのブレーカーを、トリップ電流だけを基準に225AFに交換してもいいかといえば、単純にOKとは言えずに、モーターにおいて短絡事故が起きたときの事故電流を遮断できるかどうかも加味して判断する必要があることになります。 メーカーや製品シリーズによって、フレームサイズと、遮断可能な短絡電流の関係は一定ではありません。 専門家(貴所の電気主任技術者)による総合的な判断でOKとの結論が得られなければ、仕様のダウングレードはお勧めできません。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.1

富士電機 https://www.fujielectric.co.jp/products/low_voltage_circuit_breaker/mccb_elcb/ オートブレーカ・漏電遮断器 総合カタログ 62D2-J-0030 180/632ページ 4.5 電動機分岐回路の選定 (直入始動) 注4)電動機定格電流は当社製三相全閉外扇形~中略    、0.75kW 以上はプレミアム効率(IE3)の値です。 よーするにこのカタログの推奨値はIE3対応なんですよ なので、そのまんま信用するのが正しい選択と言える で、AC200/30kWの欄を見ると BW250EAG 175Aですね <標準ブレーカ スターデルタ駆動の場合は BW250EAK 175A    <高インスタントブレーカ 尚、カタログの8ページに 「トップランナーモータ(IE3)対応高インスタントブレーカ」 と、記載してあります

sasaka1912
質問者

お礼

皆さま、ご教示ありがとうございます。 やっぱりそうですよね!今回は一番回答の早かった方をBAに致します。 またなにかありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A