- 締切済み
この場合、何kWまでの動力モーターが使用可能?
少し前に関連質問をさせていただき、非常に参考になりました。 三相200Vの動力(低圧電力)を東電と長年契約しております。 現在、50μFのコンデンサー付のスイッチボックス(配電函)内に 20アンペアの旧式ヒューズが3個ついてますが、 契約kWを無視して考えた場合、最大何kWまでの動力モーターが 使用可能でしょうか? ちなみに、スイッチボックスはかなり古い型式のもので、 ブレーカーの役割を果たしてると思われます。 スイッチボックスは1個のみ使用するという条件で回答をお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
力率は電気料の割引計算で 考えが間違ってます 力率は90パーセント以上が標準でそれ以下は無効電力が多いので 割引が無く成るだけです 50μFは2.2KWの(3馬力)モターが力率90パーセントに成る容量ですので、 それ以上はコンデンサー追加に成ります 現在4KW契約ですから 3.500~4.499KVA 4.499KVA÷1.25=3.5992KWの電動機以下が利用出来ます ですが申請時と違う設備に成りますので工事店に申請手続が必要です コンデンサーも交換です 漏電ブレーカー追加:ヒューズをブレーカーに交換に成ります。 この4KWの契約は多分3馬力のモーターと補助ヒターが有った昔のエアコンかも知れません。 この掲示板で違約に成る回答は出来ません。 既設の通り使うか、増設減設備申請&工事しましょう。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
電力会社の契約基準は個々の計算で決めるので無く 内線規定に準じて計算されています ●同じ契約容量でも申請時と違う設備利用も違約に成ります ●総合の総和数KWは3KW:4.5KW:6.3KW:8.2KWの段階基準に成ってます ●逆に4.5KWで20Aのヒューズで切れないのは最大電動きが1.5KWです 最大電動機が2.2KWの場合ヒューズは30Aに成ります ●単体で20Aのヒューズで切れないのは2.2KWです これ等は内線既定&電力会社の供給規定で決まり表に成ってます 学問的計算で個々に基準値を決めず表を基準で契約容量決めて居ます 電力会社の規定で供給受けるので判断は電力会社ですので詳しくは電力会社に聞いてください
お礼
何度もすみません。 >電力会社の契約基準は個々の計算で決めるので無く >内線規定に準じて計算されています 個々の計算で決めるのではない事はわかりましたが・・・ 今回の質問は、契約を無視した場合の質問なのです。 (違法なら、もちろんいたしませんが) 「50μFのコンデンサー付のスイッチボックス(配電函)内に、20アンペアの旧式ヒューズが 3個ついてますが、契約kWを無視して考えた場合、最大何kWまでの動力モーターが 使用可能でしょうか?」 という個々の計算で求められた結果でよいのですが・・・ その場合、No.3の計算で求められた「4.67kW迄(力率90%)」が 正しいのでしょうか? それが、間違いか否かを知りたいのです。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
例:電動機の場合同じ消費電力でもインバーター制御 電動機が2極4極で始動電流が違うので、契約電力と関係無く始動電流でブレーカーのアンペア&ヒューズのアンペア設定します、 最近の省エネ機器は始動電流安定電流に差の無い機器が増えて居ます。 ですので力率は契約料金に反映されますが、 技術基準では学問と違い電力会社の契約一覧表の範囲が規定です これは内線規定で決めていますので内線規定参考してください。
お礼
何度も回答ありがたいのですが、難しくて理解できません(汗) >最近の省エネ機器は始動電流安定電流に差の無い機器が増えて居ます。 今使用してる電動機は年代物でして省エネ機器ではないのですが... 同じ質問になりますが・・・ (この年代物の)スイッチボックス内の3本のヒューズが各々20Aの場合 使用できる動力モーターの総和はANo.1のように「4.5kW」でしょうか? それとも、No.3の計算で求められた「4.67kW迄(力率90%)」と どちらが正しいのでしょうか? この回答のみ欲しいのです。よろしくお願いします。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
動きますが違法行為です。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 違法行為は行いません。 お礼の書き方の順番が前後してしまったせいか 結論がまだでてなく、再質問させていただきますが・・・ スイッチボックス内の3本のヒューズが各々20Aの場合 使用できる動力モーターの総和は「4.5kWと決まってしまう」のでしょうか? それとも、No.3の計算で求められた「4.67kW迄(力率90%)」と どちらが正しいのでしょうか? しつこくてすみません。よろしくお願いします。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
ちなみに、50μFのコンデンサに接続されてる動力は全て0.75kWです。 これは同時運転の機械でトータルで計算して設置したと思います、 東京電力の電気の安定性は素晴らしいので、一応計器は30アンペアですが、1KW契約でも3KW位動きます、 特にエアコン冷凍機は2Pですのでブレーカーのアンペア数段大きいので設定します、 馬力に対する正規なブレーカー容量同じでは有りませんですので 農家など時々1KW契約で2.2KWのモーターで機械動かしてる見ます。
お礼
度々ありがとうございます。 当時、私は会社勤務してなかったのでコンデンサの容量と動力の出力の関係が わかりませんが、「1KW契約でも3KW位動きます」は本当ですか? だとすれば今回の4kW→2kW契約変更でなく、1kW契約でも大丈夫だったのでしょうか? >農家など時々1KW契約で2.2KWのモーターで機械動かしてる見ます。 契約違反にならないならいいのですが・・・ 質問からそれてすみません。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
#1/4ですが 単体電動機は始動電流が有りますB種ヒューズの20Aの場合2.2KWです----3.7KWで30Aに成ります50Aで5.5KWです 電動機が2P-4P-インバーターで始動電流変わりますので、ブレーカー&ヒューズは1段上の使用も可能です 電動機の総和が4.5KWでヒューズが20Aの場合最大電動機が1.5KWの場合です、 B種ヒューズの20Aが付いている配電函は30Aのヒューズも入ります、ですが、電流計ヒューズ容量より小さい場合は壊れます又新設の場合ブレーカーで無いと許可されません、それと漏電ブレーカーも必要です、 契約減設備の場合も検査が有るので、直す様に成るかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 既にANo.6のお礼を書いてしまいましたが、本題を整理させて下さい。 >電動機の総和が4.5KWでヒューズが20Aの場合最大電動機が1.5KWの場合です 当方、最大電動機が1.5kW(1台)で、その他の電動機は0.75kW(2~3台)です。 スイッチボックス内の3本のヒューズが各々20Aの場合 使用できる動力モーターの総和は「4.5kWと決まってしまう」のでしょうか? それとも、No.3の計算で求められた4.67kW迄(力率90%)と どちらが正しいのでしょうか? なお、漏電ブレーカー(30A)は、スイッチボックスの上に付いてました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
東電の契約は 最初の2台は電動機の消費電力に1.25X100 パーセント掛け次の2台は1.25X95パーセント掛けます その合計が3.500~4.499KW迄が=契約4KWに成ります 2KW契約は1.500~2.499までです、圧縮計算方法は同じです 力率は料金の割引で計算されます 一般的に50μは2.2KWの電動機に利用します、又3KW以下です --------------------------------------------------------------- 低圧電力の契約電力の計算は:KW換算:入力換算:台数圧縮:容量圧縮 これらは電力の換算表で決まります。
お礼
再び回答ありがとうございます。 当方の動力モータは「1.5kW出力が1台」それ以外は「0.75kWがほとんど」です。 厳密には2.2kWとプレートに表示された機械が1台あるのですが、 動力モーターの出力が不明です。 今後はスイッチ切替により、1台の動力しか使用しない(つまり2台同時使用しない) という条件で、4kW→2kW契約変更手続き中です。 今回の質問はこの契約kWを無視し、1個のスイッチボックスを使用した場合、 最大で何kWまでの動力モーターが使用可能かという質問です。 単純な質問で、違法行為はする気持ちはありません。 以下は質問趣旨からそれますが、私の勉強の為に・・・ >最初の2台は電動機の消費電力に1.25X100 上記の計算方法で、従来の最大使用量(動力3台同時使用)を計算すると... 1台目)1.5kW×1.25×100%=1.875kW 2台目)0.75kW×1.25×100%=0.9375kW 3台目)0.75kw×1.25×95%=0.89kW ----------------------------------- 合計=3.7025kWで、合計3.500~4.499KW迄なので契約4kWで問題なかったのでしょうか? >一般的に50μは2.2KWの電動機に利用します、又3KW以下です ちなみに、50μFのコンデンサに接続されてる動力は全て0.75kWです。
失礼しました勘違いで、ヒューズ3本は各相用ですから電流は20×0.75=15Aで、三相交流では単相交流と比較して、電流効率が√3倍となりますので25.95A相当となります。 電圧が200Vですから皮相電力は5.19KVAとなります。 後は力率との関係になりますが、95%として4.93KW程度となります。
お礼
No.2のお礼覧も訂正すると・・・ 仮に力率85%としても、5.19KVA×0.85=4.41kW迄の動力モーターが使える事になりますか? 現在4kW契約で、今後2kW契約に下げようとしてますが、計算上は少なくとも 「4.41kW迄使用可能」なんですね? 違法利用は考えてませんが、2kW契約で合計4.41kWの動力モーターが使えるのでしょうか?
補足
5月の領収書を見たら「力率は90%」でしたので 以降、90%で計算していただけるとありがたいです。 (以下、訂正です) 正)5.19KVA×0.9=4.67kW迄 正)2kW契約で合計4.67kW
前回も回答させて頂いた者で、一応電検三種の免許を持っています。 単純に20Aのヒューズ3本が並列に接続されているとすれば60Aとなりますがヒューズは突入電流に耐える為に使用電流より大きな物が取り付けられ一般に75%程度を実使用電流と考えるので60×0.75=45Aと考え、此れに電圧200Vを×て9000Wで9KWという事になりますが此れは皮相電力で表現は9KVAになります。 皮相電力=√実効電力の二乗+無効電力の二乗 スイッチボックスに取り付けてある50μFのコンデンサーは力率改善用のコンデンサーで、無効電力を減らす目的で取り付けられています。 力率がどの程度か判りませんが仮に95%とすると9×0.95=8.55KW迄の動力モーターが使える事になります。 力率は有効電力と皮相電力からベクトル計算されCOSθ=実効電力/皮相電力になり、電圧と電流の位相差から求められますが、東電と電力契約した時の値が正しい値です、(電気代として支払う金額は実効電力に対してですから力率による割引が行われるのです) 尚、スイッチボックスにヒューズが取り付けて有る事を考えるとブレーカーでは無く単なるスイッチと思われます。
お礼
前回はお世話になりました。 私が前回「スイッチボックス」と呼んでたのはブレーカーでなく、単なるスイッチでしたか。 ちなみに「スイッチボックス」は機械を使用する際、作業員が毎回ON/OFFする 弁当箱のような形状をした装置です。 >仮に95%とすると9×0.95=8.55KW迄の動力モーターが使える 8.55KW迄ですね。 先日「電気使用量のお知らせ」を電気店に手渡したので断言できませんが そこには力率は90%もしくは85%と記載されてました。 仮に85%としても、9×0.85=7.65kW迄の動力モーターが使える事になりますか? 現在4kW契約で、今後2kW契約に下げようとしてますが、計算上は少なくとも 「7.65kW迄使用可能」なんですね? 違法利用は考えてませんが、2kW契約で合計7.65kWの動力モーターが使えるのでしょうか?
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
4.5KW迄です 東電は電気使用量の異常を、「コンピュターで業種ごとの使用量データー判断してるので、」 契約違反使用した場合、もし見つかったら違約使用で数倍の違約金請求可能性も有りますよ「東電が勝手に判断した使用期間と既定に有る数倍の電気料金」
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >4.5KW迄です 参考までに「4.5KW迄」になる計算式を教えていただけませんか? (当方、電気に関して無知なもので) なお、契約違反使用する気は全くありません。 今までは4kW契約でしたが、ほとんど使わなくなったので 東電と相談したところ、使用しない他のスイッチボックスを撤去する事で 2kW契約まで下げられるとの事でした。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 無事、4kW契約から2kW契約に変更できました。 (工事店を通して、東電に申請が通ったようです) 3個のスイッチボックスのうち2個のスイッチボックスの配線を切断し 残りの1個のスイッチボックス(50μF)からコンセントを抜き差しする方法で 契約変更できました。 つまり、1台のモーターしか利用できないようにしたわけです。 >現在4KW契約ですから >3.500~4.499KVA >4.499KVA÷1.25=3.5992KWの電動機以下が利用出来ます 現在は2kW契約ですので 2.499kVA÷1.25=1.999KWの電動機以下が利用できるという 計算でよろしいですか? >この4KWの契約は多分3馬力のモーターと補助ヒターが有った >昔のエアコンかも知れません。 エアコンは使用してません。最大で2馬力(1.5kW)のモーター1台と 1馬力以下(0.75kWと0.45kW?数台)のモーターを、以前は同時使用してました。 以前のフル稼働時は7kW契約だったそうです。 >この掲示板で違約に成る回答は出来ません。 そういう理由でしたか。それでは明確な回答はでてきませんね。 どうもありがとうございました。