- ベストアンサー
権威主義者にとってのいじめ肯定論とは?
- 「いじめ肯定論」を説く人がおります。彼らは、弱いから苛められるという考えで苛めは善であると主張しています。
- 彼らの考えでは、苛められた人が苛められなくなったとしても、新たな弱者がいる限り苛めはなくならず、むしろ必要だとされています。
- 彼らは、国家や学校、会社などの枠組みでは苛めや暴力は許容されると考え、個人の成長のためには強くなるよう努力すべきだと主張しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずイジメの定義ですが肉体的暴力をふるわれて傷つけられたなら立派な 暴行傷害罪です。小遣いをせびられたら恐喝ですし、嫌なことを無理にやれ とさせられたなら強要罪です。あなたの持ち物が紛失したら窃盗罪の可能性のありますね。悪口や暴言は誣告罪や名誉棄損になります。何かされたら毅然とした対応をとれば良いだけです。これらはイジメではなく犯罪行為です。 ただ無視(シカト)や仲間外れは犯罪ではありませんしイジメにはなるのでしょうが、身体的被害もなく私なら逆に静かな学生生活を送れるなと呑気に構える でしょうね。強さにも色々とあります。すべてが弱い人もすべてに強い人も存在 しません。学力、腕力、知力、言語能力、魅力、想像力、技術力などなど。 いくらでも力を得ようと思えば手に入るではありませんか。 現在、弱いのはかまわない。でも、ずっと弱いままでいいやと諦めるのは悪だと思う。あなたにどんな発展する力があるかわかりませんが何か好きな物や得意なことを突き詰めていけば、やがて何かの力になります。 いじめ肯定論には賛成しかねますが社会、それも営利目的を追求することが本分の会社法人の社員には最低限の能力の線引きがあります。そこに到達しない無能な社員は辞めてもらいたい。でも簡単に無能だからと言う理由では解雇できません。そこで配置転換したり、嫌味な上司の下につけたりして自ら退職する方向に誘導するのは昔からずっとありますよ。ただ、そこまでの低い無能な社員でごく稀な存在です。社会常識が欠如しているとかね。あなたは考えすぎですよ。 別にお上に背くなんて普通に考えてあまりないじゃないですか。 何か犯罪行為をしない限りお上に背いたことにはなりません。田母神さんが群体的な強さを一般人に押し付けるような発言があったのですか。 >例えば、戦争をするという事は、皆の意見を聞くと纏まらない、 >だから、絶対者の命令で動き、それに従い、弱い者は沙汰されていくと >この様な感覚なのでしょうか? こりゃ、あなたの深読みか勘違いかと思われます。例えば平時と違い、いきなり攻撃を仕掛けられたなどの有事の際には短時間で重大な決定をせねばなりません。それは弱いものを淘汰するのではなく弱いものを敵から守るための決断です。強力な反撃により敵の攻撃が減るのであれば被害を最小にできます。 あなたは軍事力を暴力と混同されています。戦場で突っ走る腕力だけの筋肉 馬鹿には任務は遂行できません。共和政だったローマには平時にはいない独裁官 という職務が戦時には設けられます。それは大勢がうだうだと埒もない議論の余裕がない時に権力を集中させて最大の効率化のためです。 あなたもうだうだ頭の中で考えていないで何かの力を身に着けましょう。 優しさだって困っている方を笑顔にする力になるのです。何もなければ一から 身につけていけばいいだけじゃないですか。例えば今から10年何かに打ち込めば10年後には何かの力は身についているはずです。高齢化社会ですから50歳から何かの技術を身に着けて70にもなればベテランですよ。 暴力や理不尽は許してはなりません。警察へ被害届を出しましょう。
その他の回答 (2)
- tihe
- ベストアンサー率23% (57/246)
権威主義者にはいじめ肯定論は都合が良いです
お礼
ご回答有難うございました。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
それが、そう論じる者の考えだと認識したのなら、そうなのでしょうね。 ここは議論の場ではないので、質問者様とは異なる捉え方をした人が「その認識は間違っている」「捉え方がおかしい」だとかの意見は出すべきではないと思います。
お礼
ご回答有難うございました。 、質問者様とは異なる捉え方をした人が「その認識は間違っている」「捉え方がおかしい」だとかの意見は出すべきではないと思います 気を付けます、批判はしないように致します。
お礼
ご回答有難うございました。 何かされたら毅然とした対応をとれば良いだけです。これらはイジメではなく犯罪行為です。 成程、暴力恐喝にはそう対応すれば良いという事だと思います。 学力、腕力、知力、言語能力、魅力、想像力、技術力などなど。 いくらでも力を得ようと思えば手に入るではありませんか。 現在、弱いのはかまわない。でも、ずっと弱いままでいいやと諦めるのは悪だと思う。あなたにどんな発展する力があるかわかりませんが何か好きな物や得意なことを突き詰めていけば、やがて何かの力になります。 その通りだと思います。諦めではなくなにか自身を磨き、自立できるものを持つ事が大切だと 思います。 田母神さんが群体的な強さを一般人に押し付けるような発言があったのですか。 いじめるかいじめられるかの人間関係を肯定し、それが嫌な奴は駄目だといっていたと思います。 実は小中時代に暴力的な同級生に(別に私が彼に負けていたわけではないが) 「以上でも以下でもないのが気に入らないと」因縁をつけられ、暴力を振るわれたのがトラウマになっておりますが、教師にいい、その後彼は児童相談所に送られ(家庭内暴力が酷かった為) たので、その対応で良かったのだと思います。