- ベストアンサー
録画が途中で切れる
昨日 何時間もある歌番組をテ録画していました。テレビには外付けHDDをつけておりそちらに録画されます。 しかし 1時間ぐらいででしょうか なぜか勝手に録画が切れるのです。残りの容量もあります。録画が切れているのに気がついてあわててまた録画を開始するといったのを2度ほどしました。 普段 1時間程度の番組は問題なく録画できます。考えられる原因は何でしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番多いのは、断線・接触不良。 二番目が寿命。 接続しているケーブルを接続しなおしても同様の事がまた起きたなら、 接続ケーブルを新しいものに交換してみてください。 外付け機器ではよくあることです。 寿命までまだありそうなら故障かもしれないのでメーカーに相談してください。 ケーブルが外せないものならメーカーに修理に出すか、新しいものを買うしかないです。 しかし、単純に録画機器が外付けHDDの容量や録画上限件数に対応していない、ということもあります。 俺は960GBのSSDを外付けとして使おうとしたら、容量は対応していたものの、件数が一杯に近かったので無駄になると思って480GBのものに交換して使っています。 960GBの方はパソコンに換装して使っています。 いくら容量が大容量に対応してしても、1曲ずつ録画して、録画上限数に達していたら録画できなくなります。 俺の東芝REGZA、ZG2は、500件が上限で、外付け機器も同じらしいので、 内蔵レコーダーが一杯になってきたからと外付けに移しても、結局録画できるのは500件まで。 せっかく1テラ近いものを買ったのに、無駄でした。 容量が多くても、録画上限件数は変わらないなんて・・・ ひどい設計。 東芝さんよ、そこは考えろよ。 1録画あたり30分とか1時間とか、それ以上の番組を沢山録画するなら、大容量が必要かもしれませんが、俺の使い方では500GB以下で間に合う感じです。 こういうこともあるので、その辺もチェックをしてください。 ちなみに、個人的な意見ですが、HDDに録画するよりも、SSDに録画した方が良いと思いますよ。 なぜなら、 動作音がしないので静か モーターなどの可動する部品が無いので故障しにくい 万が一落としても壊れにくい 寿命もHDDと遜色ないか、より良いと思われる と良いことずくめだからです。 なので買い替えるなら、SSDがオススメです。 その場合は、内蔵モデルと外付けケースの組み合わせがオススメ。 理由は、コスト面が良いのと、接続ケーブルが断線してきたと思ったら、(ケーブル一体型の場合)ケースを交換すれば済むからです。 ケーブルが別個で外せるならより良いですし、それなら外付けモデルでも良いですが、若干割高です。 参考までに。
その他の回答 (2)
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (785/1650)
テレビの型番やHDDレコーダーの有り無しなど詳細な情報も無く テレビに外付けHDDと言う構成だけで 録画が途中で切れるのか理由が分かるはずがありません。 エラー表示(LOG)等は表示はありますか ? 途切れる時間は、1時間毎と明確な規則性があるのですか ? そのHDD(USBドライブ)は、動作確認がとれていますか ? 電気ノイズの原因も考えられますが ?
お礼
情報不足で申し訳ありません。
- OKWave0366
- ベストアンサー率8% (19/215)
故障
お礼
他の番組は録画できるのでしばらく様子をみてみます。
お礼
本当に詳しく教えていただきありがとうございます。